記事内にはアフィリエイトなどの広告を含んでいます。

ベストバイ

2020年上半期 買って良かったモノ 14品

2020年7月30日

買って良かったモノ 2020年上半期

2020年上半期に買って良かったモノを紹介していきます。

それぞれ個別にレビュー記事を書いてるモノが多いので、興味のあるモノがあったら個別の記事も是非!

特に順位付けしたりはしてなくて紹介してる順番は関連性のあるモノ並べたりした結果です。

機能性なんかの面で生活を快適にしてくれるモノもあれば、それを持ってることで気持ちよく過ごせるようなお気に入りのモノだったり、色んなモノがあるけどどれも本当に買ってよかったモノ。

数が結構あるので目次でも見てもらって、興味のあるモノや、コレなんだろ?っていうモノが何かしらあってくれたら良いなと思います。

また、他の年に買ってよかったモノも他の記事で紹介していますので宜しければご覧ください。

年だけでなく色んなテーマで買ってよかったモノをまとめています。

かなでもの 杉無垢材のデスク

2020年1月に購入した かなでもの の杉無垢材と鉄脚のテーブル。

冒頭に順位付けはしてないと書いたけど、それにしてもコレは正直一番と言えるかなーっていうくらい気に入ってます。

ここ何年かずっと欲しかった天然木の天板の机。マットブラックの鉄脚もめちゃめちゃ良い。

こういうのが欲しかったんだけどこれまで買えなかったのは、良さそうだなと思うテーブルはどれも大きめでサイズ的における余裕がなかったこと。

かなでものは幅が100~180、奥行きが65〜80cmの範囲内1cm刻みで追加料金なしのサイズオーダーが出来るのでこれなら置ける!となって、でも値段もそれなりにするからどうしようかなーって結構迷ったんだけど、

置けるモノが見つかってしまうと、もう欲しくてしょうがなくてそのことばかり考えるようになっちゃったので購入!

選択できる範囲では結構小さめなサイズの110×70での購入だったんで割高に感じてしまうんだけど、モノがとても気に入ったので大満足!

この時は自分でやってる事務所用に購入したんだけど、近々自宅も引っ越す予定があって、せっかくだし家ではまた違うモノで楽しもうか、いやでもまたかなでもので今度は大きいやつにしようかなと迷ってるくらい。

もう購入して半年くらい、天板には小傷も増えたけど全然嫌に感じずむしろアジくらいに思うのは、自分が気に入ってるからなのもあるだろうし、やっぱり天然素材の魅力かなと。

半年くらい経っても毎日変わらず気分良く机に向かえるので本当に買って良かった。

かなでもの公式サイト

購入した2020年1月当時はAmazonと楽天でも販売してたんだけど今は公式サイトのみの販売になりました。

こちらのリンクはAmazonや楽天・Yahoo・auでの杉無垢材のテーブルの検索結果。この記事で紹介してるかなでもののテーブルではありません。

かなでもの杉無垢材の天板にFLEXISPOTの電動スタンディングデスク。M1 Pro MacBook Proとデュアル外部モニター。iPad mini 6 とiPhone 13 Pro デスク環境。
【デスクツアー】ガジェット・モノ ブロガー のMac・デュアルモニター ワークデスク周り

続きを見る

RAVPower RP-PC128

2020年4月に発売してすぐに購入した最大90W出力のUSB-C充電器 RAVPower RP-PC128

簡単な特徴は、

  • USB PD対応のUSB-Cポートを2ポート搭載
  • 1ポートで使用時最大90W出力
  • 2ポートで使用時はそれぞれ最大45W出力
  • 新素材GaN(窒化ガリウム)採用でコンパクト

1ポート60Wくらいの出力で良ければ画像3枚目・4枚目のRAVPower RP-PC112 の方がよりコンパクトでオススメで実際RP-PC128が登場するまではそちらを使用していたんだけど、

サイズが大きくなったかわり(それでもMacBook Proに標準でついてる60Wの充電器よりもコンパクト)に90W出力になると何がいいかというと、一緒に使用してるAnkerの7in1 プレミアム USB-Cハブが最大100W出力出来るけど、ハブ自身でも20W必要っていうことで、

僕が使用してるMacBook Pro 13インチに付属してくる充電器と同じように60Wを本体に給電しようとすると、ハブ用に+20W必要で80W以上出力出来る充電器が必要だったから。

RAVPower RP-PC128が発売するまでは60W出力の充電器からでMacには40Wしか給電出来ないままに使用してました。

そうまでしてAnkerの7in1 プレミアム USB-Cハブを使用するのはMacへの給電も出来て、給電用以外にもUSB-Cポートを備えていて、4K外部ディスプレイにもHDMIで映像出力出来て、他にも周辺機器と繋げてと、プレミアムというだけあってよくあるUSB-Cハブよりも高性能だから。

同じAnkerから後に発売してる7in1USB-Cハブよりも良いくらい!

その性能を発揮するのにRAVPower RP-PC128が必要だったと。

RAVPower RP-PC128と、次の項目で紹介するStouchi USB-C延長ケーブルのおかげで、かなでもののデスクを購入して始まったデスク周りをスッキリさせる計画も一気に進めることが出来ました。

RAVPower Type C 急速充電器 90W【GaN (窒化ガリウム)採用/2ポート/PD対応 RP-PC128
RAVPOWER

Stouchi USB-C 延長ケーブル

USB-C延長ケーブル。

前項のRAVPower RP-PC128の部分でも触れたUSB-CハブとMacBook Proの間に繋いで、色んな機器のケーブルが接続されてかさばりがちなUSB-Cハブをデスク上から追い出してデスク上をスッキリさせたいということで購入したケーブル。

USB-Cハブの形って大体2種類でMacBook本体にUSB-Cハブ本体が一体化するみたいに直刺し出来るタイプと、僕も使ってるUSB-Cハブ本体から短いケーブルが出ててMacBookなんかと接続するタイプ。

どちらにしてもそこにアレコレ繋ぐとデスク上がゴチャゴチャしちゃうんで、ケーブルの長いやつ無いのかなーって思ってたとこに延長ケーブルを発見したというわけ。

USB-Cの仕様とかディスプレイに出力できる出来ないかとか、対応してる規格とかいろいろ複雑だから延長ケーブルと言ってもUSB-Cハブで使用することは流石に出来ないかなーとか思いつつだったんだけど、製品ページを見るとどうもやりたいことは全部できそうな感じだったので購入。

Ankerの7in1 プレミアム USB-Cハブと繋いで、

  • MacBookProへの70W給電 (RAVPower RP-PC128で90W給電、その内20Wをハブで使用)
  • 4K60HZで外部ディスプレイへの映像出力
  • 有線LANアダプタを通して有線LAN接続
  • BenQ ScreenBar Plusへの給電
  • 外付けブルーレイドライブへの給電(ScreenBarと同時使用には電力不足)

っていうくらいのことが延長ケーブルを通しても問題なく出来ました。

それでいてUSB-Cハブ本体はデスク裏の死角に持っていくことでデスク上もスッキリ。最高。

ANKERのUSB CハブにStouchiのUSB C延長ケーブルを繋ぐ
【レビュー】Stouchi USB type C 延長ケーブルでUSB-Cハブを机の上から無くしてMac周りをスッキリ!【机の配線整理】

続きを見る

BenQ ScreenBar Plus

2020年2月に購入したBenQのモニター掛け式ライト ScreenBar Plus

コレめちゃめちゃ人気みたいで購入した当時から今でもしょっちゅう売り切れと入荷を繰り返してる。

でも人気なのも当たり前なくらいめちゃめちゃいい。何がいいかというと、

  • 明るい
  • デスク上のスペースを取らない
  • 一本で広範囲をカバー
  • USB給電で設置しやすい
  • 色温度が8段階、明るさが14段階も調節できる
  • モニターへの映り込みや反射など気にならない
  • 手元コントローラーで使いやすい
  • アルミ合金の素材感がかっこいい

それまでデスクライトとか必要な意味もよくわからないくらいだったり、自分のデスク周りが暗いという印象もなかったんだけど、

ただ写真を撮ったり、動画を撮るとさらに顕著に、こんなに暗い!?って思うことが多くて、少し前からデスク照明にちょっと興味を。

集中するときに良いという昼光色・リラックス向きな電球色とか言うしそういう知識はあったから作業スペースは昼光色の電球を付けてるんだけど、それでもデスクライトを置くとそもそもの明るさが段違いで、あ、集中力が高まるって言うのはこういうことかと。

このブログで使う写真なんかも机の上で撮ってるから、今までは写真撮りまくって、いざPCで見てみたら、暗!!って思って明るい時間帯に取り直すなんてことが何度もあったんだけど、BenQ ScreenBar Plusを設置して以来そういうこともなくなって快適に。

仕事の書き物やPC作業も、ブログ用のモノの撮影もとめちゃめちゃ役立ってるから、時間もだいぶ浮いてると思うし本当買って良かった。

BenQ ScreenBar Plus モニター掛け式ライトスクリーンバー プラス
ベンキュージャパン
BenQ ScreenBar Plus 使用風景 暖かい色に調光
【レビュー】BenQ ScreenBar Plus モニター掛け式のデスクライトが超オススメ!5ヶ月使用した感想

続きを見る

Anker Eufy Robovac G10 Hybrid

Eufy RoboVac G10 Hybrid 水拭きでの使用風景

2020年1月に購入したロボット掃除機 Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid

ロボット掃除機自体は、同じくAnker EufyのRoboVac 11Sを2018年から使用してて、便利さとかはもう散々感じてたんだけど、

こちらは水拭きまで出来る1台2役のロボット掃除機。

とはいえ、水拭きも床拭き用のロボット ブラーバをそれまでも使ってた。

それなのに Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid を購入したのは、1台で済ませられると置く場所が節約出来るのと、1台2役にも関わらず価格が26,800円(税込)と言う手頃さ。

もちろん上位機種に備わってるような機能がフル装備とは言わないし、家中掃除機として動かした後、連続して水拭きまでとなると広い家だったら回り切れるか怪しいかもしれないし、広い家ほど上位機種にあるようなマッピング機能なんかが付いてるモノの方がいいかもと思うんだけど、

大した広さでもない住環境なら十分。

僕は事務所でAnker Eufy RoboVac G10 Hybridを使って、それまで使用してた11Sを家に持っていって使用してるんだけど、おかげで普通の掃除機は処分して、ハンディ掃除機をちょっとしたところで使ったりはするんだけど基本掃除機がけって言う家事から解放されました。

ロボット掃除機のいいところは

  • 自分で掃除機をかけないですむ
  • 毎日動かせる
  • 床にモノを置かない習慣がつく

などなど。

自分の時間が出来るし、毎日動かす、なんなら日に複数回動かせるから、多少一回一回の動きの効率が悪かったり、取りこぼしがあったとしても繰り返し動かしてれば、自分で何日かに一回しか掃除機かけないよりはよっぽど綺麗。

そしてロボット掃除機が困らないように床にモノを置くのを避けるようになるから部屋も散らかりづらくなる。

と、いいとこ尽くし。

わりと掃除とかすること自体も嫌いな方じゃないから掃除機をかける時間がなくなってQOL爆上がりです!って言うよりは単純により綺麗な部屋で過ごせて気分いいよって言う感じの方が強いかな。

Eufy RoboVac G10 Hybrid 水拭きでの使用風景
【レビュー】Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid 掃除機と水拭きの一台二役のお掃除ロボット。購入する前に考えたことから実際に使っての感想。

続きを見る

Shark EVOPOWER W35

前項でちょっと触れたハンディ掃除機。こちらは2020年6月に購入したんだけど、そもそもは2月にレビュー用にハンディ掃除機をご提供頂いて、今のハンディ掃除機って安いのにこんなに性能いいんだ!って驚いたところからで、(この記事は購入して良かったモノなので入れてないけど、そちらも相変わらず家で便利に使ってる)

それなら高価なハンディ掃除機はどんなにすごいんだろうって興味を持って調べて、

スリムでコンパクトなところとデザイン、何よりゴミ捨ての簡単さに惹かれて購入しました。

ボタン一つでゴミ捨て出来るって言うのが、それまでのダストボックス開いてゴミ袋にトントンてやって落としてる間に少しホコリ舞ったりして終わってからもう一回辺り吸うみたいなこととか、手が汚れて洗うみたいなのがなくなって、

前項の通り、基本的な掃除機がけは全部ロボット掃除機に任せてるから、気になったところをサッと吸うっていう使い方に便利。

付属のノズルも使いやすいし、標準で予備バッテリーが付いてるのもいい。

Shark EVOPOWER W35 充電スタンドにセットして斜めから
【レビュー】Shark EVOPOWER W35 おしゃれで軽い!なのにパワフルなハンディ掃除機。ボタン一押しでゴミ捨て簡単!

続きを見る

Twelve South AirSnap Pro for AirPods Pro

Twelve Southの AirPods Pro用のレザーケース AirSnap for AirPods Pro

革の質感がすごく良いし、AirPdosはケースがツルツルして落としやすかったけど革のケースはやっぱり手の馴染みが良くて持ちやすい。

ボタンでカチッと止まるから不意に開いちゃうということも一回もない。

さらにストラップやカラビナを付けられるようになってるのが嬉しくて、ポケットに入れてポケットが膨らんでるの嫌だし、かといってバッグとかにいちいちしまうのも面倒なので、ぶら下げておけるのが使いやすい。

付属のカラビナも、スリムだけどすぐ壊れそうみたいな心配ないくらいしっかりしてるし、しばらくはこのカラビナでベルトループに下げたりしてたんだけど、

次の項目で紹介するROOT CO. の GRAVITY MAG REEL LITE を付けるようになって便利さがめちゃめちゃ向上。

それも全てそもそもカラビナとか付ける余地のあるケースだったからなのでコレにしておいて本当よかった。

もう一つ革のケースで気になってるのがあったんだけど、そちらはカラビナとか付けられないので。

AirPods Pro ケース TwelveSouth AirSnap Pro とカラビナリール ROOT CO. GRAVITY MAG REEL LITEでレザートートの持ち手にぶら下げ。
【レビュー】Twelve South AirSnap Pro for AirPods Pro 。革の経年変化がかっこいい!AirPods Pro用レザーケース!2年使用してのエイジングも。

続きを見る

ROOT CO. GRAVITY MAG REEL LITE

前項でも触れた ROOT CO. GRAVITY MAG REEL LITE 。

こちらはカラビナに伸縮出来るリールが付いてるモノ。

そもそもはキーケースに付けたくて購入して、良かったからさらに買い足してAirPods Proケースにも付けてるっていう。

2個買っちゃうくらいめちゃめちゃ良いモノ。

ベルトループにキーケースをぶら下げて、鍵をつけるときにいちいちベルトループから外さずにグイーッと伸ばしてそのまま鍵開けたり、

バッグの持ち手なんかにAirPods Proのケースをぶら下げて、AirPods Proを出し入れする時には背中側に背負ってても手探りで取って前まで持って来れちゃうっていう感じ。

ROOT CO. マグネット内蔵カラビナリール GRAVITY MAG REEL LITE (ブラック/マット)
ROOT CO. マグネット内蔵カラビナリール GRAVITY MAG REEL LITE レビュー。iPhoneやAirPods Pro、キーケースなどぶら下げたまま使える超便利グッズでおすすめ!

続きを見る

TOYOスチールとTRUSCOのトランク型工具箱

工具箱なんだけどモノとしてかっこいい!と思って色んなモノの収納ボックスに。

どちらも製造がTOYOスチールで、TOYOブランドとTRUSCOブランドでカラーの違いとか、ブランドロゴとかに違いが。無印良品で販売されてる白カラーも。

色んなカラーがあって、黒はかっこいい感じだけどポップなカラーのはかわいいし、色んな部屋に合いそう。

もっと色んなサイズ展開されてたらいいのになーって思ってる。

同じ色のを積み重ねて使ってるから、何を入れてるやつかわかるように次の項目で紹介するダイモっていうテープライターでラベルを作った。

TOYOスチールとTRUSCOのトランク型工具箱4種類
【レビュー】おしゃれなスチール製収納ボックス。TRUSCOとTOYOのトランク型工具箱5種類【Y-350・T-350・T-320・ T-180・T-15】

続きを見る

テープライター ダイモ

前項の工具箱のラベル作りに購入したテープライターのダイモ。

文字が型押しされるからインクで出来上がりもおしゃれ。

工具箱用のラベル作った後はしばらく使わないかなーと思ってたんだけど、安いし、それっきりになっちゃうくらいでもいいやと思って購入。

その後レビュー用にご提供頂いた紛失防止タグMAMORIO REにも使えて持っておいて良かった!と。

電源不要でコンパクトな点が、あ、これダイモでラベル作っちゃおうかなって思いたったらすぐ手を伸ばして作れちゃう手軽さに。

ダイモ 9mm幅 テープライターでラベルテープを作ってみた
【レビュー】ダイモ テープライター でオシャレなレトロ感のあるラベルが簡単に!使い方や作成例を紹介。

続きを見る

イルビゾンテのレザーポーチ

モバイルバッテリーとかを入れるガジェットポーチとして購入。

画像2枚目が購入当時の色で、他のが日焼けさせたあとの色。

ガジェットポーチって色々仕切りがあったり、マチがあってかさばるモノが多いんだけど、何でもかんでも一つにまとめちゃうと、それだけ持ってけばいいみたいな良さもあるんだけど、

逆にちょっとしたモノを取り出すのにも大きなポーチを出さないといけないってことで取り回しが大袈裟になりがちで、一緒に使いそうなモノだけひとまとめにするくらいの方が好き。

このポーチは薄型のモバイルバッテリーと薄型の充電器とケーブル2本くらいっていうのだけ入るものを探しててちょうどいいサイズ感だった。

価格はちょっと高いけど、何かの専用設計だと持ち運ぶモノが変わったら使いづらくなっちゃうけど、コレくらいのポーチだと使い道はいくらでもあるし、気に入った革のポーチを長く使おうと決めて購入。

また違ったサイズ感でいい革の小物入れとか気に入るモノを今後も見つけていきたいなと思ってる。

なにかとイルビゾンテのモノが増えちゃってて、知らず知らず縛りになっちゃいそうだから今後はもっと知らないブランドを見ていきたいなと。

革モノは新品の綺麗さもいいし、長く付き合ってく中で変化していく見た目とか深まってく愛着がいい。手触りも好き。

イルビゾンテのヌメ革 ポーチ
革のポーチをガジェットポーチに。イルビゾンテ レザーポーチ。

続きを見る

タバラット 姫路レザーのコードクリップ

タバラットの姫路レザーのコードクリップ。

レザーのコードクリップが欲しいなーと思って、Amazonで売ってる10個とか20個とか大量に入ってて1,000円前後みたいな安いレザーのコードクリップを見てたとこに、TABARATのコードクリップが目に入って、

明らかに他のとは違う!と思って購入。革の感じもだし、ボタンのデザインも好み。

画像の出来がいいだけじゃないといいけどーって思ってたんだけど、届いたモノも実際にすごく良くて満足!

コードを通すカットもあって失くしたりしなそうだし、なんでもないケーブルが気に入ったコードクリップで束ねるだけでまとめてお気に入りのアイテムになる感じ。お得j!

TAVARAT 姫路レザー コードクリップ Tps059 キャメル・ ダークブラウン・ブラック
TAVARAT(タバラット) コードクリップ レビュー。姫路レザーのコードクリップでありふれた充電ケーブルをお気に入りに。【Tps-059】

続きを見る

Sonny Label CORSOROMA,9ワイドレザーXスウェードサンダル

革モノが続くけど、最後はこの夏用に購入したレザーサンダル。

外履き用じゃなくて事務所での室内履き用に購入。

常々、冬はコレ!雪の日はコレ!雨の日はコレ!ってな具合に色んなシーンごとに好きなアイテムを持ちたいなーと思っていて、夏用の室内履きが定ってなかった。

冬は冬でコレっと決めたあったかい室内履きを履いてて、でそれじゃ暑くなってくる春夏用の室内履きがなかなか決まってなくて、ここ何年かクロックスとか色々試してたんだけど、いまいちピンと来てなくて。

で、別に室内履き探しというわけじゃない中にたまたま何かで目に止まったレザーサンダル。

かっこいいと思ったけど、外履きでサンダルで外ブラブラすることなんてないから自分には履く機会ないなーって思ったんだけど、

あ、コレ室内履きならめちゃめちゃいいんじゃない!?ってなって購入。しようと思ったら売り切れ。

そりゃそうかーって思ってたんだけど数日後にまた広告かなんかで目に止まって、コレ売り切れてたやつだろー?って思いつつみたら在庫が復活してたっていう。

届いた実物にも満足して、コレなら1シーズンと言わずこの時期の室内履きはずっとコレ!と決めて付き合っていけそう。

だいたい毎年秋のだんだん冷える時期になってくるとそろそろあったかい室内履きに変えようっていうのが楽しみになってくるんだけど、きっと来年の冬から春にかけてはそろそろあのサンダルを出そうって楽しみになってるはず。

売り切れてるけど製品ページはこちら

こちらはレザーのメンズのサンダルの検索結果。

CORSOROMA 9 ワイドレザーXスウェードサンダル URBAN RESEARCH Sonny Label
【レビュー】夏に向けて。涼しげな革のサンダルを購入。1シーズン履いた画像を追加。 CORSOROMA 9 ワイドレザーXスウェードサンダル URBAN RESEARCH Sonny Label【メンズ】

続きを見る

ダーンタフ 生涯保証のソックス

こちらは買って良かったというよりは良かったから買い増ししたっていう感じなんだけど

ダーンタフのソックスって全部「生涯保証」っていうのが付いてて、穴が空いたら交換しますって謳ってる。

で、そんなに穴が空かないのかっていうと、

確かにめちゃめちゃ丈夫だけど、空かなくはない。

っていう感じ。

ただ穴が空かないのが重要なんじゃなくて、穴が空いたら新品に交換してもらえるんだから、そもそもの履き心地がいいなら穴空いても良くない?っていう話で、

実際その履き心地がめちゃめちゃいい。

フカフカでクッション性があって、メリノウールで出来てるから寒い季節にはあったかいし、ウールって聞くと冬物をイメージする人もいると思うけどウールって夏涼しくて冬あったかいみたいな素材で年間通して全然履ける。通気性もいいし防臭効果もあって臭くならない。

5枚目の画像はユニクロの靴下と重ねて厚みの違いが伝わるかなーと思ったんだけど、新品に初めて足通した時のフカフカ具合は本当にすご!って思った。

初めて購入したのが2017年の11月。この時に2足購入して、2018年6月に1足穴が空いて交換してもらって、その交換してもらったやつが2020年1月に穴。

2回目の穴が空いた時は交換してもらえる確証はなくて、2回目も交換してもらえるのかなーって思いながら、2回目なんだけどって事情も込みで問い合わせたんだけど、そしたら交換してもらえるだけじゃなくて、もっと丈夫な上位の価格帯の製品に交換してくれました。

とっくに大好きになってたんだけど、ますますファンになって、2足買ったっきりじゃ悪いなーと思ってそのあともう一足買い足したという次第。

結局この丸2年以上くらいの間、たまに洗濯が追いつかず他の靴下っていうタイミングがなくはなかったけど、ほぼこのダーンタフの2、3足だけで過ごしてます。

結構歩く方なのもあって、以前は2、3ヶ月で穴が空いたり、空かなくても薄くすり減ってしまったり。で、消耗すると匂いも気になるようになるからちょこちょこ買い換えてたんだけど、

今はそれくらい買い替えが必要なくなり履き心地も良い(初めから一度も穴の空いてない一足は流石にくたくただけど)まま。

めちゃめちゃ良い!

ダーンタフ ソックス
DARN TOUGH ダーンタフ
生涯保証で交換してもらったダーンタフの靴下
ダーンタフ 生涯保証の靴下に穴で2度目の交換!保証申請の手順や神対応ぶりを紹介!

続きを見る

最後までご覧いただきありがとうございました。

昨今個人ブログはGoogleなどで見つけてもらいづらくなっています。TwitterInstagramでブログの更新情報など投稿してるので是非フォロー頂けると嬉しいです。

記事の感想・質問・意見・要望、その他なんでもお気軽にお寄せ下さい。SNSのリプやコメント・DM・そのほかメールなど何でも大丈夫です。とても励みになります!

年別ベストバイ

てず SNSアイコン画像

てず


好きなモノ・コトを紹介するブログ Tezlog(てずろぐ)を運営。
Apple製品など生活を便利快適にしてくれる家電・ガジェットや、
革製品など素材感の良い長く付き合っていける一生モノみたいなモノが好き。
好きなモノだけを持って気持ちよく生きていきたい。
2016年ブログ「Tezlog」開設。
2021年よりYahoo!ニュース エキスパート クリエイター参加。
2022年よりMakuakeアンバサダー。
2023年よりXREAL Japan SNSアンバサダー。
プロフィール

タグ

-ベストバイ