
2019年9月にApple Watch Series 5 を購入しました。44mmスペースグレイアルミニウムケースの本体にシルバーのミラネーゼループ。
-
-
【レビュー】初めてのApple Watch 。Series 5 スペースグレイアルミニウムケースとミラネーゼループ シルバー。金属アレルギーでも大丈夫だった。1ヶ月使用した感想。
続きを見る
Apple Watch を購入するのはコレが初めて。本体をAppleで予約すると共に早速レザーのベルトと充電スタンドをAmazonで注文したり。使っていくうちにも色々アクセサリや周辺機器を買い足したりしながら、気がつけばもう3年もApple Watchを使っていたようです。
2022年9月にはApple Watch Series 8も買い足しました。45mmミッドナイトアルミニウムケースとNIKE スポーツバンド。
Series 5で使用していたレザーバンドをSeries 8でも使って、NIKEのバンドはSeries 5で普段使いしたり、Series 8をレザーバンドで使いづらい場面で使おうと思ってます。
初めはなんとなくApple Watchを使ってみたかったから購入したものの、具体的にこのために欲しいというものでもなかったので、もしかしたらすぐに使わなくなってしまうかもしれないとアクセサリや周辺機器も安価で必要十分、でもその中ではデザインなども好みというようなモノを買い揃えましたが、
すっかり毎日に欠かせないアイテムになって新機種も買うくらい。使用する環境の移り変わりでアクセサリや周辺機器もだいぶ変わりました。
初めの頃に買い揃えたモノから今まさに使用してるモノまで、Apple Watchの良かったアクセサリや周辺機器をまとめて紹介します。
今後も買い足したら追記していこうと思います。
Apple関連記事
- iPhone と おすすめ 周辺機器・アクセサリ
- MagSafeアクセサリ おすすめ8選!活用法と共に紹介。
- iPad と おすすめ アクセサリ・周辺機器
- MacBookとおすすめ 周辺機器・アクセサリ
- AirPods Proを選ぶ理由とオススメのアクセサリ。
Apple Watchバンド
FRESHCLOUD Apple Watch レザーバンド

Apple Watch自体はスペースグレイのアルミニウムケースにシルバーのミラネーゼループの組み合わせで購入したんですが、
普段はレザーのバンドで使いたいなと思ってたんです。
でも純正のレザーバンドのデザインは(実物は見てないんですが)好みじゃなさそうだったので、
こちらのレザーバンドをApple Watchの予約中に注文。
レザーとか本革と言ってるんだけど正直本革なのか合皮なのかはよくわかんないくらいの感じなんだけど、
1,000円ちょっとの価格でそこまでいい革なのは期待してなくて、嫌な質感でもないし色はコーヒーブラウンを購入して希望通りな感じでとても満足。
カラーが豊富かつ価格も1,000円ちょっとなので他のカラーも気軽に試せそうです。
とりあえず初めてのApple Watchなこともあって、どこまで使い込むかもわからなかったのもあって繋ぎで購入したんですが、そういう目的ではとても使いやすかった。
9ヶ月ほどこちらのバンドで過ごしましたが、本格的にApple Watchが欠かせないくらいお気に入りになったので、じゃあバンドもちょっと高くてもより気に入った本革のモノが欲しいなと思って次の項目のNOMAD MODERN STRAPを購入しました。
革モノにこだわるならそちら、安く抑えたいとか扱いやすい革デザインのバンドが欲しいならこちらがオススメ。
-
-
【レビュー】FRESHCLOUD Apple Watch用本革バンド。オンでもオフでも使いやすいレザーベルトが安価でオススメ。
続きを見る
NOMAD MODERN STRAP


Apple Watchを9ヶ月ほど使ってから購入しました。
前項のFRESHCLOUD Apple Watch レザーバンドと違って少し値段も高いけどそれ以上に革の質感が最高なので革モノが好きなら大満足間違いなし。
海外の公式サイトから購入すると一番安く買える分、簡単ではあるけど英語で注文しなきゃいけなかったり初めてだと少しハードルが高く感じるかも。
Amazonや楽天で輸入販売してる業者からだと簡単だけど割高。そもそもタイミングによっては在庫の問題も。
値段を取るか面倒さを取るかみたいなところはあるけどモノに関しては大満足間違いなしっていうくらい僕は気に入ってます。


最近は毎年買い替えてるiPhoneと違って、Apple Watchは新しいのが出ても買い替えに至ってなくてバンドも使い続けられてるのでもうすぐ丸2年になります。NOMADのバンドはとっても気に入ってるのでこの間も他のバンドに目移りすることなくずっと使っていられてエイジングにも楽しめています。

Apple Watch Series 8を購入して今ではSeries 8で使ってます。バンドを使いまわせるのは嬉しいですね。
-
-
【レビュー】Apple Watch レザーバンド NOMAD Modern Band 。本革の質感最高でめちゃかっこいい!1年使用しての経年変化も。
続きを見る
NIKE スポーツバンド ブラック

Apple Watch Series 8を購入時に選んだバンド。元々Apple Watch Series 8でもSeries 5で使ってたNOMADのレザーバンドを使おうと決めてたので、メインで使うバンドではなく、水に濡れたり汗をかくような場面でも使いやすいスポーツバンドをサブ的にも使えるようにと選びました。
実物を見て思いの外かっこいいなと思って、モノだけ見たら普段使いしてもいいけど、やっぱり普段身につけてる他のものと合わせるとレザーの方がいいなと。引き続きサブ的に使うSeries 5の日常使いと、レザーバンドをつけてくのに躊躇うような用途の時にはSeries 8に付け替えて使おうともいます。

Apple Watch ケース
TopAce Apple Watch 保護ソフトケース

こちらはApple Watchを実際に使ってみてあった方がいいなと感じて購入したもの。
初めはケースなんて要らないだろうと思って買わなかったんだけど、
いざApple Watchを使い始めたら、普段腕時計をつけ慣れてないから腕時計の分が感覚に入ってないのか、
結構手を伸ばしたりした時に壁とかにぶつけちゃって、
こりゃ傷とか付けるのも時間の問題かなと思ってケースを購入してみました。
腕をぶつけるんじゃなくてApple Watchだけぶつけちゃう感じ。
付け慣れてぶつけなくなるようならケースを外しても良いかなと思うけど、
いかにもケースを付けてるという感じのしないくらいの一体感で満足しています。
(追記)その後、なんだかんだだんだん使わなくなってきてしまい、そのせいでそら見たことかという感じでフレームに僅かに傷が出来てしまいました。それでさらに開き直って結局ほとんどケースは使っていません。逆にいうと絶対に傷を付けたくない!っていう場合にはやっぱりケースがあるといいのかなと思います。
-
-
【レビュー】TopAce Apple Watch ケース で意外とぶつけがちなApple watchを保護して傷から守る
続きを見る
携帯用Apple Watch充電器
Apple 純正 Apple Watch用充電ケーブル 0.3m

職場と家で充電出来るように充電ケーブルを追加購入。
非純正でもっと安い充電ケーブルもあったんだけど純正のケーブルとはApple Watchとのコネクタの部分のサイズが違うようなので、
この後に紹介している一緒に使用する充電スタンドと合わなそうだったので純正のケーブルを購入しました。
ケーブルの長さは他に1mと2mもありましたが、使う場所に合わせて0.3mという短いケーブルを購入。
普段は家に置いてるんだけど、外泊する時なんかはケーブル持ってくことになると思うので、
そんな時も短いケーブルの方がかさばらなくて良さそうです。
いつも持ち歩いてるモバイルバッテリーにこのケーブルを加えるだけで済むので楽チンです。
この後紹介するSatechiのケーブルレスで充電できる充電器を購入してから不要になって使っていません。
Satechi USB-C Apple Watch 充電ドック

普段のApple Watchの充電は寝室の充電器で寝てる間に済ませるようになったんだけど、外泊する時なんかの持ち運びの充電用に。ケーブルなしで直接ポートにさせるので使用するときも持ち運びの時もケーブルの分のスペースを取らなくて使いやすい。

モバイルバッテリーにも挿したり、

ノートPC本体やドッキングステーション、USBハブのUSB-Cポートなんかからも充電出来ます。
終電無くして仕事場に止まったりするのがちょこちょこあるのでそんな時はこの使い方がめちゃめちゃ役立ってます。
Apple Watch モバイルバッテリー
RORRY Apple Watch対応 モバイルバッテリー

RORRY Apple Watch対応 モバイルバッテリー。外泊時のApple Watchの充電には先に紹介したSatechiのUSB充電ドックを他のUSB充電器なりモバイルバッテリーなりと組み合わせて使ってきていたんだけど、Apple Watchを置くことまで考えると他のUSBポートと干渉したり、置く場所に気を使ったりすることが結構あったんです。
その点独立したモバイルバッテリーだと置く場所に自由が利くので使いやすいというメリットがあります。

また、USB-Cケーブルとライトニングケーブルを内蔵してるので、充電する機器や容量が多くなければこれ一個で賄うことも。ただし容量5,000mAhで、かつ全体で15W出力なので急いで充電したり高容量の充電には向きません。
あくまでApple Watchの充電が主目的で、ついでに必要なら他にも幅広く使えるとか、iPhoneとApple Watch,Air Podsくらいが軽く充電出来ればいいとかくらいの用途で考える方がいいいです。

パススルー充電にも対応してるのでコンセントに繋いで、ゆっくりだけど寝てる間には全部充電が済んでるだろうくらいの使い方も。
RORRY Apple Watch対応 モバイルバッテリー レビュー。1台でiPhoneとApple Watch、AirPods を同時に充電も!ライトニングケーブルとUSB-Cケーブルも内蔵!
Apple Watch 単体充電スタンド
ROBOTOYS Robotic Apple Watch Stand

かわいいしかっこいいロボット型のApple Watchスタンド。ROBOTOYS Robotic Apple Watch Stand。これ自体には充電機能がないので普通のスタンドなんだけど、充電ケーブルを差し込めるスペースがあるのでケーブルを挿せば充電スタンドに。


とにかくロボ感、メカ感がたまらないめちゃめちゃかっこかわいいApple Watchスタンドです。一つ一つ完全ハンドメイドだそう。
ROBOTOYS Robotic Apple Watch Stand レビュー。おしゃれでかわいいい・かっこいい ロボット型 Apple Watchスタンド!
Moobom アルミ素材Apple Watch 充電スタンド

こちらもApple Watchの予約中に早々と購入。
Macなんかとよく合うおしゃれなアルミ素材の充電スタンド。
商品はスタンド部分だけで、Apple Watchに付属されてる充電ケーブルを取り付けて使います。
別にスタンドなくても充電は出来るんだけど、

こんな感じなのでスタンドがあった方が使いやすいし、ちゃんと置き場が出来ていいです。
当時は1台でiPhoneなどとまとめて充電するタイプよりも置く場所に自由が利いていいと思ってたんだけど、充電場所の環境の変化で今は1台で全部賄える方が便利だしケーブル周りもスッキリして良いという考え方に変わって使わなくなりました。
-
-
【レビュー】Moobom Apple Watch 充電スタンド アルミニウム素材でスタイリッシュ!
続きを見る
WUUDI アルミ製 Apple Watch充電スタンド

Apple Watchを買う前は充電器は一個あれば良いだろうと思ってたし、実際一個で回すことも出来ると思うんだけど、
実際に使うようになって二個持って家と職場に一個ずつあった方が使いやすいなと感じたので二個目の充電スタンドを購入。
職場でタイミングを見て1時間程度と、家に帰ってからは風呂に入ってる間の何十分かを充電時間に。
まだ購入したばっかりで色々使いたいので寝てる間もApple Watchを付けて睡眠ログを取ったりしていて、
寝る時間に充電しない分昼間も少し充電してます。
それでも結構短時間で充電出来ちゃうので職場だけでもいいくらいなんだけど、
貧乏性で風呂入ってる間付けないなら充電したい!ってなっちゃうので。
画像では机に置いてるけど実際には家のベッドの枕元に置いてます。

分厚めのアルミ素材のスタンドで裏面にはケーブルを通せるようになってるので長めのケーブルでもスッキリ置けそうです。
※その後、寝る時にはApple Watchを付けなくなったのでデスク上での充電は無しにして寝る時にだけ充電するようになりました。さらに3-in-1タイプの充電器で済ませるようになったのでApple Watch単体の充電器は使わなくなりました。
-
-
【レビュー】 WUUDI Apple Watch充電スタンド オシャレなデザインにケーブルも収納出来てスッキリ。
続きを見る
3-in-1 Apple Watch 充電器
Satechiトリオ ワイヤレス 充電パッド

こちらは2020年10月購入。寝室に置いてApple Watchのほか、iPhoneとAirPods Proをまとめて充電。
これがメインになったのをきっかけに既に紹介したApple Watch単体の充電器は使わなくなりました。
上記2つのスタンドと違って、別途純正の充電器は不要。完全にこれだけでApple Watchを充電出来ます。
置く場所もスッキリして、1箇所に全部置けてケーブル抜き差し要らずで快適。そしてかっこいいとめちゃめちゃ良いです。
価格はネックなんだけど思い切って購入したら大満足!
と、めちゃめちゃ気に入ってたんだけど、購入して数ヶ月後に故障、交換後もまた故障で返金となり、iPhone 12以降が対応製品から外れてしまいました。
見た目はかっこいいしとっても良かったので残念。
-
-
【レビュー】Satechiトリオワイヤレス充電パッド 。iPhone・Apple Watch・AirPods 3台まとめて無線充電。寝室にオススメ!
続きを見る
Anker PowerWave+ 3-in-1 stand with Watch Holder

一個前で紹介したSATECHIのトリオワイヤレス充電パッドが使えなくなってしまったので買い直したAnkerの3-in-1の充電器。
もうすっかり1台でまとめられる充電器じゃないと、という感じになって探していたところで発売になった製品。
デザインや質感はSATECHIトリオワイヤレス充電パッドの方が好みだけど、価格はこちらの方がだいぶ安い。それでいてもちろん使用も安定。
-
-
【レビュー】Anker PowerWave+ 3-in-1 stand with Watch Holder。 iPhone・AirPods・Apple Watchをまとめてワイヤレス充電!
続きを見る
Belkin MagSafe対応 3-in-1 ワイヤレス充電器 WIZ009

SATECHIが故障、Ankerに買い替えに続いて、ありがたいことにBelkin MagSafe対応 3-in-1 ワイヤレス充電器 WIZ009 をご提供頂きました。
デザインもめちゃめちゃかっこよくiPhoneの充電はMagSafeに対応。
SATECHIから続いてるこの3-in-1の充電器はずっと寝室で使用しています。
帰宅時や寝る前に全てここに置いて、朝は全てここから持っていくだけだから充電のし忘れや持ち忘れがなくなるし、棚の上も電源タップ周りもスッキリ。
-
-
【Belkin MagSafe対応 3-in-1 ワイヤレス充電器 WIZ009 レビュー】iPhone・AirPods・Apple Watch を超スタイリッシュに3台同時ワイヤレス充電!
続きを見る
Apple Watch 高速充電対応充電器
Belkin MagSafe付き3-in-1ワイヤレス充電パッド

Belkin 3-in-1のワイヤレス充電パッド。Made for Magsafe認証取得でiPhoneに最大15WのMagSafe充電対応、さらにMade fot Watch認証も取得してApple Watch 7以降で対応しているApple Watch高速充電にも対応。
前の項目で紹介したBelkin MagSafe対応 3-in-1 ワイヤレス充電器 WIZ009も見た目はそのままでApple Watch高速充電対応モデルが発売しています。
高速充電が実装された当時は高速充電対応機種じゃなかったので気にしてなかったんだけどApple Watch 8を購入後にこの充電パッドをご提供頂いて、そういえばと思って使ってみたらApple Watchの高速充電はめちゃめちゃ早い!
レビュー記事内で速度の測定した記録も載せてるのでよろしければ。
いつも寝てる間に充電してたのが、入浴前後に充電しておけば寝る時には付けていても1日使えるようになりました。睡眠ログとかを取りたい人とかは充電出来る限り短くしたいだろうから高速充電はめちゃめちゃおすすめ。
↓は前の項目で紹介した充電器の高速充電対応モデル。
3in1じゃなくてApple Watch単体で高速充電用の充電器も↓。
Belkin MagSafe付き3-in-1ワイヤレス充電パッド レビュー。15W MagSafe充電とApple Watch高速充電に対応!
Apple Watch アクセサリと周辺機器のおすすめ まとめ

今まで使用してきたApple Watchのアクセサリと周辺機器をまとめて紹介してきました。
色々紹介してきましたが、今も使用してるのはこちら。
- NOMAD MODERN STRAP
- Satechi USB-C Apple Watch 充電ドック
- RORRY Apple Watch対応 モバイルバッテリー
- Belkin MagSafe対応 3-in-1 ワイヤレス充電器 WIZ009
- Belkin MagSafe付き3-in-1ワイヤレス充電パッド WIZ016
でも僕の使い方や好み、環境ではこうなったというだけで、他のモノも使っていた時や買ったばかりの時は満足して使っていたので、用途や好みに合えばオススメできるモノだと思います。
今後も使うモノが増えたら記事内に追加します。
TwitterやInstagramでも紹介するので更新情報を気にしてくださる方はフォローなどお願いします。
関連記事