デスクチェア おすすめ 3選。

 

家のデスクと仕事場のデスクで使っている、また、使っていた、デスクチェアを3台紹介します。

仕事場で使うために2017年に購入したアーロンチェアリマスタード。ご提供頂いて家のデスクで使っているCOFO Chair Premium。それより前に家で使うために購入したIKEA アレフィェル。今は使わなくなってしまったアレフィェルも含めてどれも本当に気に入ってるデスクチェアです。

それぞれを使用してるデスク環境をまとめて紹介しているデスクツアー記事もあるのでよろしければ。

【デスクツアー】ホームオフィスデスク環境。ガジェットやデスクアイテム全部公開!

【デスクツアー】ガジェット・モノ ブロガー のMac・デュアルモニター ワークデスク周り

アーロンチェア リマスタード

アーロンチェア使用風景

2017年に購入したアーロンチェア リマスタード。2012年から一人で仕事をし始めて、デスクチェアも良いものを使いたいという気持ちはあったんだけど当初はとにかく色々とお金も必要だったので我慢していて、少し余裕の出てきた2017年に一大決心して購入しました。

アーロンチェア以外にも新宿の大塚家具で高級デスクチェアを色々と試し座りして一番気に入ったので購入しました。座り心地、腰回りを包み込まれてるような感覚、アームレストの調整のしやすさや腕の置き心地などが特に気に入りました。また、12年の長期保証も大きな魅力。もう購入して5年以上が経過したけどまだまだ保証期間というのは本当に心強いなと思います。買うまでは長かったし、早く買えば良かったと思ったものだったけど、いざ購入してからの5年なんてあっという間。購入前は疲れが溜まってくると腰痛が出るようになっていて、悪化するのが心配だったのも購入の決心に繋がった一つだったんだけど、甲斐あって今は全く腰痛が出なくなりました。本当に購入して良かった。

かなでもの杉無垢材の天板にFLEXISPOTの電動スタンディングデスク。M1 Pro MacBook Proとデュアル外部モニター。iPad mini 6 とiPhone 13 Pro デスク環境。

アーロンチェア リマスタード レビュー。 購入前~購入後、5年使用した感想

COFO Chair Premium

COFO Chair Premium ヘッドレストなしでのデスクでの使用風景

2022年10月にご提供頂いて使い始めたCOFO Chair Premium。座ったままの姿勢で各部位の調整が簡単だったり、ヘッドレストやフットレストまで完備。10万円超えが普通だった高級デスクチェアの価格の壁を壊した製品。最近は10万円を切りながら高性能なデスクチェアが増えたけどその先駆け。

アーロンチェアには前傾させる機能や長期保証などがあるし、そもそも価格が倍以上違います。が、ランバーサポートの出っ張り具合はアーロンチェアより僕は好きで、リクライニングしたままロック出来る点、ヘッドレストにフットレストなどはアーロンチェアにもない機能。COFO Chair Premiumの方が優れていると言える点も十分に。

正直使い始めるまでは、コスパ重視の製品で機能は揃ってるけど噂で聞こえてくるほど本当に良いかは怪しいものだと思っていたんだけど、実際に使ってみて本当にすごく気に入っています。

その後も他の似た価格帯のデスクチェアを座る機会があって、ちょっと前の高級デスクチェアは10万円以上が当たり前っていう時代じゃなくなったんだなと確信しました。で、その似た価格帯のデスクチェアと比べてもフットレストの足の置き心地やデザインの点でCOFO Chair Premiumが好きだなと思いました。

COFO Chair Premium ヘッドレスト有りでフットレスト使用時、リクライニング固定。

COFO Chair Premium レビュー。高機能高コスパデスクチェア。特徴や使用感、アーロンチェアとの比較など。

IKEA アレフィェル

イケア オフィスチェア アレフィェル

COFO Chair Premiumをご提供頂くまで家のデスクで使っていたIKEAのアレフィェル。SNSで画像を見てデザインが気に入って購入しました。

とにかく見た目が気に入って購入したモノで、アームレストの調整なんかも出来ないし、デスクチェアとして使い心地がいいかというとアーロンチェアやCOFO  Chair Premiumと比べてどうかというと全然及びませんが、そもそも価格も3万円台くらいで先に紹介した2台と比べると手頃です。

決して座り心地も2台と比べなければ悪いわけじゃないし、今でもデザインなんかが気に入ってる好きなデスクチェア。

自宅オフィスのM1 MacBook Air ウォールナットデスク環境。イケア レザーオフィスチェア アレフィェル

長時間デスク作業をするならアームレストの調整なんかが出来ないのが、アーロンチェアやCOFO  Chair Premiumで慣れてしまった今となってはかなりきついです。リクライニングも出来るは出来るけど、2台と比べるとスムーズさが少し劣る。やっぱりアレフィェルが悪いというよりもアーロンチェアやCOFO  Chair Premiumが本当に素晴らしいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

TwitterInstagramでブログの更新情報など投稿してるので良かったら是非フォローなどお願いします!

【デスクツアー】ホームオフィスデスク環境。ガジェットやデスクアイテム全部公開!

【デスクツアー】ガジェット・モノ ブロガー のMac・デュアルモニター ワークデスク周り

Amazonで購入するならギフト券がお得

Amazonで買い物をする際はプライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まるキャンペーンが行われています。

同時にプライム会員でAmazon Mastercardで支払いをすると2.0%のポイント還元があるので合わせて2.5%還元に!

大きなセールの時もAmazon Matercardだったらポイントアップということが多いのでAmazonを今後も使うなら年会費無料のAmazon Mastercardは作っておいて損はないですね。

blank