記事内にはアフィリエイトなどの広告を含んでいます。

ベストバイ

3,000円以下の買ってよかったモノ。楽天お買い物マラソンやAmazonのセールでオススメ。安くて良いモノ。

2021年7月20日

3,000円以下の買ってよかったモノ。楽天お買い物マラソンやAmazonのセールでオススメ

この記事では今までに買ってよかった!というモノの中から3,000円以下のモノをまとめて紹介します。

ここ何年かはその年に買ってよかったモノをまとめた記事を書いてるけど、今回は最近購入したモノよりもむしろ何年も使ってるようなモノが多いです。安価なモノに限定して購入した時期に囚われずに一挙に紹介していきます。

購入したての時は良かったけどすぐに使わなくなったとか、新製品と交代したというようなモノよりも安いくせいに何年も活躍し続けてるようなモノが多く、そういうモノが好きです。

普通1,000円するのにこれなら100円で買えるというよりも、むしろあえて1,000円や2,000円出して本当に気に入ったモノを持ちたい。

そんなお気に入りのモノから欠かせない日用品まで。

3000円以下のモノなので楽天のスーパーセールやお買い物マラソンのショップ数稼ぎ、Amazonのセールのポイントアップキャンペーンのお買い上げ金額が足りないときの底上げにもオススメ!

個別でレビュー記事なんかを書いてる製品に関してはレビュー記事へのリンクも掲載してるのでそちらも是非!

TAVARAT 姫路レザーのコードクリップ

TAVARAT 姫路レザー コードクリップ Tps059 キャメル・ ダークブラウン・ブラック

大阪のメンズ雑貨ブランド TAVARATの本革コードクリップ。質のいい姫路レザーにブラックのボタンがかっこいい。ケーブルを通す切れ込み入り。

単品で購入すると600円くらい。

コードクリップ一個に600円と聞くと高いと感じるかもしれないけど、これは良いなって感じるモノを購入するのにかかる金額が600円なら全然安い。さらに2個セットとか5個セットとかセット販売なら一個当たり4~500円くらい。机の上にいつも出てるケーブルだけとか、持ち運ぶガジェットポーチに入れておくケーブルだけとかにつけるなら少数でも十分。

何でもない充電ケーブルでもコレをつければケーブルごとお気に入りアイテムに。

機能が優れていて生活の質が上がるというタイプのモノではないけど、出先で充電する時とか、使う時にふとニヤニヤ出来るようなお気に入りのアイテムというのも良い気分で過ごせるっていう意味で生活の質を上げるモノと言えると思う。

些細なモノでもこの場面ではコレ、こんな時にはコレっていうお気に入りをたくさん集めたい。

2020年3月に購入してもう1年と数ヶ月。毎日触るようなケーブルにつけてるわけでもないんだけど少しずつ経年変化も感じます。

【レビュー】TAVARAT 姫路レザーのコードクリップでありふれた充電ケーブルをお気に入りに。【Tps-059】

イルビゾンテのキーケースとTAVARATのキーカバー

TAVARAT 姫路レザーのキーカバー付きの鍵を付けたイルビゾンテの革のキーケース

コードクリップに続いてTAVARATのキーカバーと、その鍵を付けてるイルビゾンテのキーケース。

キーカバーとキーケースをちゃんと見せたくて他の鍵はキーカバーの中に隠してるけど、仕事場の鍵が3本とマンションのエントランスの鍵と部屋の鍵、あと紛失防止タグのMAMORIO。と、たくさん付けるモノがあるのでそれらをまとめて持てるキーケース。コンパクトなキーケースだと収まらないけどこいつなら大丈夫。

手探りでも家の鍵と仕事場の鍵がわかるようにマンションのエントランスと部屋の鍵にキーカバーを付けて仕事場の方にはカバーなしという具合に。このキーカバーもコードクリップと同じTAVARATの姫路レザー製。

こちらは毎日触るので2020年10月の購入から4ヶ月足らずでこの変化。上の写真は2021年1月下旬のモノ。

毎日見てると気付かないけどたまに写真を振り返るとえらい色が変わっててびっくり。

イルビゾンテのキーケースは2019年の4月に購入。こちらもだいぶ色が変わりました。

【レビュー】IL BISONTE (イル ビゾンテ) レザーキーケース の経年変化と手入れの方法

【レビュー】TAVARAT 姫路レザーのキーカバー。毎日持つから好きになれるモノを。鍵を見分けるのにも役立つ。

ROOT CO. GRAVITY MAG REEL LITE

ROOT CO. GRAVITY MAG REEL LITE でAirPods ケース weLve South AirSnap Pro をバッグに取り付け

↑ですでに紹介したキーケースにも付けていたROOT CO. のGRAVITY MAG REEL LITE。

めちゃめちゃ便利で2つ購入。キーケースとこのAirPods Proケースに付けています。

これが何なのかというとカラビナに伸縮自在のリールが付いてるモノ。

ROOT CO. GRAVITY MAG REEL LITEの使用風景

こんな感じでベルトループにカラビナを付けて普段はそのままぶら下げたりポケットに突っ込んだりしつつ、鍵を使う時にはいちいちカラビナを外さずにそのままグイーッと引っ張ればそのまま鍵を使えて、手を離せば勝手に腰に戻ってくと。

AirPods Proケースも同じように。ショルダーバッグでケースが背中側にあってもいちいちバッグごと前に持って来なくてもケースだけ手元に持って来れてAirPods Proを出したりしまったり出来て便利!

【レビュー】ROOT CO. マグネット内蔵カラビナリール GRAVITY MAG REEL LITE が鍵をベルトループに付けたまま使うのに超便利でオススメ。

AirPods ProケースはTwelve SouthのAir Snap Pro。元々カラビナ付きの製品なのでそのカラビナをGRAVITY MAG REEL LITEに付け替えて使ってる。

【レビュー】Twelve South AirSnap Pro for AirPods Pro 。革の経年変化が楽しみなAirPods Pro用レザーケース!

LITEというだけあってそもそものGRAVITY MAG REEL 360っていう製品があって、LITEは後から発売された製品。360の方も気にはなってたんだけどキーケース用途には大きすぎるよなーって思ってたらLITEが発売されたっていう。

360の方も用途が合えば便利そうだし、ごっつい感じがかっこいい。

ストラッパー

ストラッパー strapperを付けたiPhone 14 Pro/Apple 純正レザーケース アンバー

iPhoneケースにストラップホールを後付けできる「ストラッパー」。

ストラッパー strapperをApple純正iPhone 14 Pro レザーケースの内側に取り付け。

こんなに薄いステンレスのプレートを仕込んでスマホを入れるだけ。

iPhone 14 Pro/Apple レザーケース/ストラッパー/ROOT CO. GRAVITY MAGREEL LITE

すでに紹介したROOT CO. GRAVITY MAGREEL LITEは付け外しも簡単だし、腰から外して持つ時はスマホリング的にも使えるし便利。

iPhone 14 Pro/Apple レザーケース/ストラッパー/ROOT CO. GRAVITY QUAD MAG. NECK/SHOULDER LOOP RING ver.

ショルダーストラップやネックストラップをつけてiPhoneを肩掛け、首掛けにも。

ROOTOTE レインバッグカバー レイニールー

ROOTOTE ルートート レイニールー レインバッグカバーをレザートートに装着

レザーのトートバッグを購入して、急な雨対策にバッグの中に入れておけるバッグカバーをと探して購入しました。

B4サイズが入る大きなトートバッグなんだけどこの通りスッポリ入って、折り畳み傘が入るポケットまで!

この斜めになった傘入れの部分がガイドラインになっていて、ここに沿わせて折りたたんで丸めるだけで、

ROOTOTE ルートート レイニールー レインバッグカバー 折りたたみ時とレザートートバッグ

こんなに小さくなるなるんです。折りたたんでボタンで止めただけ。普段はこのままバッグに入れておいていざという時に。

ROOTOTE ルートート レイニールー レインバッグカバーをレザートートに装着
バッグの雨対策!レインカバー ROOTOTE レイニールー レビュー。大きなトートバッグやリュックもすっぽり!折りたたんでコンパクト。

続きを見る

キャラバン 防水サック 10L

キャラバン 防水サック 10L 大きめの荷物を入れてる時

30D_SILICONEコーデュラナイロンというめちゃめちゃ薄くて軽いけど丈夫で撥水加工もされた素材で作られた防水サック。家と仕事場の往復でお弁当がわりに冷凍のご飯とか野菜とか持ち歩いてるのでそういう物を入れてバッグの中を濡らさないようにとか、他にも何か濡れそうなモノが出る時にはこれに入れてからバッグに。バッグに入れる用途だけじゃなくて荷物が多くなった時とかにはこれも手に持ったりとバッグに忍ばせてます。

キャラバン 防水サック 10L 少量の荷物を入れてる時

中身に合わせてサイズも調節できるし、

キャラバン 防水サック 10L 折りたたみ時

完全に折り畳むとこんなに小さいから簡単にバッグに入れておけます。バックルを外してくるくる巻いたり伸ばしたりするだけで広げたり畳んだり簡単。

Anker Magnetic Cable Holder

Anker マグネット式ケーブルホルダー Magnetic Cable Holderの使用風景 無垢材の机でLightningケーブルとUSB-Cケーブルを留める

AnkerのMagnetic Cable Holder 。ケーブルにつけるパーツと机なんかにつけるベースにマグネットが仕込んであって使わない時はマグネットで固定しておきつつ、使う時は自由に動かせるという具合。

初めは上の画像のように机に貼って数ヶ月使ってたけど状況が変わったので、

剥がして貼り直したAnker Magnetic Cable Holder 使用風景

一旦剥がしてこんな具合に貼り直し。剥がした後も繰り返し使えて特に粘着力が落ちたりもなし。

めちゃめちゃ便利でとっても良いんだけど、めちゃめちゃ人気のある製品だからシリコン素材じゃなくてもっとかっこいい素材とデザインで登場しないかなーとも思ってる。

【レビュー】Anker Magnetic Cable Holder - カチッと付いてサッと外せる!磁石内蔵ケーブルホルダーで充電ケーブルを整理整頓!Anker Eufy Lumi Dual-Bright Night Light (コンパクトLEDセンサーライト) 3個セット

Anker Eufy Lumi Dual-Bright Night Light (コンパクトLEDセンサーライト) 3個セット

Anker Eufy Lumi Dual-Bright Night Light (コンパクトLEDセンサーライト) 使用風景
Anker Eufy Lumi Dual-Bright Night Light (コンパクトLEDセンサーライト) 使用風景

Ankerのセンサーライト Lumi Dual-Bright Night Light。3個セットで2,000円ちょっと。

両面テープで貼ったり付属のネジで設置出来て暗い中で人感センサーが検知すると照明が付くっていうもの。壁に固定せずに置くだけでも。

単4乾電池3本で1年ほど持つそう。1年もつなら充電式より使いやすそうだしコンセント式より場所を選ばないしで購入しました。

Anker製品だから1年半の保証もあるし。夜トイレ行くだけとかの時に電気をつけるのが面倒でと思って設置したんだけどもう廊下の電気一切つけないくらいこれだけで十分になりました。

暗くなりがちな収納庫とかに設置しておくのも使いやすそう。

LYRIDZ タッチライト 充電式

タッチライト 充電式 クローゼットライト 調光調色 キャビネットライト LYRIDZ を棚板の裏に設置しての使用風景

こちらは人感センサーじゃなくて中央の丸い部分に触れることでオンオフ出来るタッチライト。3個セット。

廊下とかは人感センサーで自動で点くのが便利だけどこちらは寝室でちょっと電気を点けたい時用に棚下に貼り付けておいたり、クローゼットや戸棚、引き出しとかの中につけて探し物をする時に電気がつくようにするとか、リモコンでまとめて操作したりも出来るので間接照明なんかにも。背面がマグネットでくっ付くようになっていて、付属のスチールプレートを貼れば好きな場所にマグネットで着脱出来るようになります。

充電がMicroUSBなのだけが注意点。僕は他にもいくつかMicroUSB充電の機器があるので古いモバイルバッテリーをMicroUSB充電専用にしています。

タッチライト 充電式 クローゼットライト 調光調色 キャビネットライト LYRIDZ

Anker 610 Magnetic Phone Grip

Anker MagGo 610 Magnetic Phone GripをMagSafeで貼り付けたiPhone 12 Pro Max

マグネット式のバンカーリング!粘着テープタイプじゃないから着脱が簡単でMagSafeを備えたiPhoneのほかに磁気リングを貼り付けたライトとかいくつもの機器で使い回せて便利。持ちやすくとか操作しやすくなるだけじゃなくてスタンドになったりフックで吊るしたりとか写真や動画撮影での活用の幅が広がります。

Anker MagGo 610 Magnetic Phone GripをESR HaloLockユニバーサルリングで貼り付けたUlanzi VL200 撮影用ライト

Anker 610 Magnetic Phone Grip レビュー。MagSafe バンカーリング!マグネット式で着脱簡単!

ESR HaloLock ユニバーサルリング 磁気ワイヤレス充電対応キット

Anker MagGo 610 Magnetic Phone GripとESR HaloLockユニバーサルリングで貼り付けたUlanzi VL200 撮影用ライト

MagSafe非対応の機器でもマグネットを利用したアクセサリなんかを使えるように出来る両面テープのついた磁気リング。2個入り。

前の項目で紹介したMagSafeのバンカーリングやこのあと紹介するMagSafeタイプのスマホホルダーなんかをMagSafeを備えたiPhone以外のスマホや撮影用のLEDライトなんかでも使えるようにするのに活躍!

Ulanzi ST-28 MagSafe スマホホルダー 三脚マウント

Ulanzi ST-28 スマホホルダー MagSafe用 三脚マウントにiPhone 13 Proを取り付け 画面側

写真や動画を撮影するときに三脚使った方が良さそうだなっていう場面でもスマホの場合は挟むタイプのスマホホルダーをネジでつけてスマホを挟んだり、ライトを置くときはライトを直接ねじ止めしたりとかで一手間かかるのが億劫になりがちだったんだけど、このMagSafeタイプのスマホホルダーですごく気軽に使えるようになりました。

前の項目で紹介したリングをつけたライトを使うことでスマホをつけるにもライトをつけるにもマグネットで付けられるから三脚にホルダーをつけっぱなしでいいのも大きい。

便利すぎて家と仕事場両方にホルダー付きの三脚とリング付きのライトを一個ずつ置いてあります。

uranzi 撮影用ライトをUlanzi ST-28 MagSafe スマホホルダー 三脚マウントに磁気吸着シールで取り付け

こんな風に真下に向けてもしっかり張り付いてて落ちたりする不安もありません。

価格が通常価格だと3,000円を少し超えてるんだけど何かとセールやクーポン、法人価格とかで3,000円を切ることもあるので。

Ulanzi ST-28 MagSafe スマホホルダー 三脚マウント レビュー。iPhoneや撮影用ライトをマグネットで簡単着脱!合わせて使用してるスマホ撮影アイテムも。

SLOWER (スロウワー) 折りたたみチェア フォールディングスツール SLW 003

スロウワー 折りたたみチェア フォールディング スツール SLW 003 使用時

SLOWER 折りたたみチェア フォールディングスツール SLW 003。写真撮影するときに少し高い位置から撮影出来るようにちょっとした踏み台みたいのが欲しいなと思って探して購入。39×33×40cmで耐荷重がなんと150kg! そしてサイズの他に購入した決め手が折りたたんだ時の厚さが4.5cmっていう収納のしやすさ。

スロウワー 折りたたみチェア フォールディング スツール SLW 003 折りたたみ収納時

ちょっとした撮影でサッと使いたいから取り出しやすい手近な場所に置いておきたく、そうなるとかさばるモノは嫌で。こいつだったら机のすぐ近くに置いて置けると。家用に購入してモノを見て触って乗ってみて気に入ったので仕事場にも追加購入。

無印良品 木製小物ラック5段・木製スタンドファイルボックス A4用・スマート・ウォールナット アイ ティッシュケース

無印良品 木製小物ラック5段・木製スタンドファイルボックス A4用・スマート・ウォールナット アイ ティッシュケース 使用風景

最近ではAmazonや楽天でも販売されてる無印良品。小物ラックはペンとかがちょっと飛び出して取り出しやすいくらいのいい深さ。上にはよく使うポストイット。あとスティックのりとかマスキングテープとか。スタンドファイルボックスにはノートと一時的に置いておく書類とか。

ディッシュケースはすごく良い作りということはないんだけど木の感じはいいししっかりとしていて重さもあるからこんな感じで置いてあってもティッシュを取る時に持ち上がっちゃったりしないし良い感じ。ウォールナットで良いメーカーのだと1万個えてもおかしくないので作りがそれなりでも納得。良かったので2個購入して寝室でも使ってる。タモ材や引き出し付きのバージョンもあるんだけどAmazonのレビューを見ると引き出し付きの方が何かと使いづらいみたいな声が多い気がします。この並びで置くならタモ材の方が合ったと思うけどティッシュケースの方が先に買ってあったので。

ウォールナット ペン立てとトレイ

ウォールナットデスクにウォールナットペン立てとキャッシュトレイの使用風景。その他MacBook Air,42インチモニター、iPhone 13 Proなど

デスクと同じウォールナット素材の小物が欲しいなーと思って購入したペン立てとトレイ。素材が合ってるだけあって机にも馴染むしかっこいい!

ウォールナット ペン立て
Larmoon

TRUSCO(トラスコ) 丸形マグネットトレー 平面 Φ150×H40 TRMT-150

TRUSCO(トラスコ) 丸形マグネットトレー 平面 Φ150×H40 TRMT-150 横から

底面にマグネットがあって、組み立て作業中とかのネジとかを入れておけば何処かに行っちゃったりしないっていうやつ。後で整理するものとかをとりあえず雑に入れておくトレーとして使ってます。細かいネジ類とかは勝手にくっ付くし、くっつかないモノもとりあえず入れる場所があると便利。

TRUSCO(トラスコ) 丸形マグネットトレー 平面 Φ150×H40 TRMT-150 マグネットでデスクにくっ付けて収納

マグネットで張り付けて収納することも。

 

TOYOスチール ツールボックス

自宅オフィスのM1 MacBook Air ウォールナットデスク環境。収納代わりのTOYOスチールツールボックスと埃落とし用のコロニルブラシ

とにかくお気に入りでいろんなサイズをいろんな場所でたくさん使ってるTOYOスチールとトラスコのスチール製工具箱。TOYOとトラスコで全く同じサイズ、カラーのモノもあればどちらかでしか販売されてないサイズやカラーのものもあるんだけど、どちらも製造はTOYOスチール。OEMでトラスコブランドのが販売されてたり、白色のは無印でも販売されてたり。

いろんなカラーとサイズで展開されてるので工具箱だけでなくいろんな収納に使える。

TOYOスチールとTRUSCOのトランク型工具箱4種類

デスクや寝室では引出し代わりに使ってるし、他にもレザーケア用品入れだったりガジェット入れにも。もちろん普通に工具箱にも。

TOYOスチール製 トランク型工具箱 T-190 白 をマスク収納に。

この白いのはマスクケースにして家と仕事場の玄関に。

【レビュー】おしゃれなスチール製収納ボックス。TRUSCOとTOYOのトランク型工具箱5種類【Y-350・T-350・T-320・ T-180・T-15】

ダイモ

ダイモ 9mm幅 テープライターでラベルテープを作ってみた
ダイモで作成したラベルテープの使用例 TRUSCOの工具箱に貼る

↑で紹介した工具箱にラベルをつけたくて購入したラベルライター。初めはマスキングテープにでも書こうかと思ってたんだけど良い感じのシールが作れるダイモが見つかったので購入。

【レビュー】ダイモ テープライター でオシャレなレトロ感のあるラベルが簡単に!使い方や作成例を紹介。

バンカーズボックス

ECOVACS ロボット掃除機 DEEBOT N8 PRO+ 使用風景

収納用品の定番、バンカーズボックス。ちょっとおしゃれな段ボール箱。

基本的にはクローゼットの中とかに入れてるけど人目に付くところにも出して置けるし、収納力もあるし、引越しの際にはそのまま持ってけるしでとっても便利。

モノとしては段ボール箱よりもスチールとか木の箱が好きだけど、収納するモノとサイズによっては重くなっちゃうので大きなモノとか量があって重くなっちゃうようなモノはこいつに。あと決算書類とか保管義務のある紙とか。

重ねるときはファイルキューブを使うと直接積まないで済むから下の箱の出し入れなんかが楽に。

高さが半分のこのサイズも便利。

バンカーズボックスのラベリングにはマスキングテープを使ってる。

中身を変えるときのことを考えて直接書いたり、剥がすときに痕の残るシールを避けて。

色んなものを入れる箱の場合は入れるたびに入れたものの名前を書いたマスキングテープを貼ってけば自然と箱の外に入ってるモノのリストが出来るし、入れる必要がなくなったときはそれだけを剥がせて便利。

山崎実業 テーブル下 収納ラック

山崎実業 towerシリーズ テーブル下 収納ラック 本体取り付け後 デスク下での使用風景
山崎実業 towerシリーズ テーブル下 収納ラック 本体取り付け後 デスク下での使用風景

机やテーブルの天板下にねじ止めするだけで増設出来るスチール製の収納ラック。便利なので家と仕事場の机両方に貼り付けてます。

底面のスリットにはティッシュボックスを逆さに置いてティッシュの引き抜き口にしたり出来るみたいだけど、僕が使用した限りではその用途だとティッシュが抜きづらかったり破れてしまったりであまり良くなかったです。ティッシュの種類や工夫次第でどうにかなるかも知れませんが。

他にケーブルの通り道にしたり使い道はありそうですが、iPhoneやiPadを置いたときに革のケースに傷をつけることがあったので次に紹介するフェルト生地のシートを貼りました。

山崎実業 towerシリーズ テーブル下 収納ラック 本体取り付け後 デスク下での使用風景
【レビュー】山崎実業 タワー テーブル下収納ラック。デスク天板下でiPadやキーボード・マウス収納に便利!ノートPCも!

続きを見る

フェルト生地シート 接着剤付き

スチール素材のラック、底面にあるスリットで革小物なんかに傷がつくことがあったので内側にフェルトを貼ろうと思って探しました。

BENECREAT 長さ2m幅40cm 黒色自己接着フェルト生地シート
BENECREAT 長さ2m幅40cm 黒色自己接着フェルト生地シート
山崎実業 タワー テーブル下収納ラックの内側にフェルト生地を貼り付け

きれいに貼れて傷の心配も無くなりました。家と仕事場両方の机に付けているラックなので両方に。

山崎実業 タワー テーブル下収納ラックの内側にフェルト生地を貼り付け

高級感も出た気がするので収納箱とかの内装に貼ったりするのにも良さそう。幅もほとんどぴったりのモノを買ったのでカットは奥行き分だけで楽ちんでした。

コクヨ 強力マグネットプレート

マグネットのプレートが6枚入り。スチール製の家具とかに色々貼り付けられるし、両面テープとかで貼るのと違って剥がしたり移動も簡単なので便利。

Plugable DisplayLink チップ搭載 4K HDMI USB ディスプレイアダプタをUSB-Cハブと接続。設置風景

こんなふうにデスク下のケーブルトレーUSBハブやアダプタを貼り付けたり、

マグネットを付けたAnker Premium USBハブをデスクのスチール脚に貼り付け

同じハブだけど以前はデスク脚につけてた時も。

他にも電卓やティッシュボックスの裏に貼り付けて手近なとこにくっ付けたりしてる。

アイデア次第で色々便利に!

マスキングテープ

バンカーズボックスのラベリングでマスキングテープという話を出したので流れで。

ラベル代わりには白いマスキングテープを使うけど、白と黒のマスキングテープはよく使っていて、

こんな感じでモニターのロゴを隠すっていうのはTwitterで見かけた他の人のアイデアなんだけど、

  • 他にも色んなモノのラベル代わりとかメモ書き
    ガジェット類とかの付属品をまとめてジップロックに入れて何の付属品かメモ書きして貼っておいたり。
  • ヤフオクとかメルカリで売ったモノを送る時とかの梱包。
  • ケーブル配線の仮止め。
  • 壁に何かを貼るときにマスキングテープを貼ってから両面テープを貼って剥がすときに壁紙が破れないように。

とか結構日頃から使ってて、

あといびきの対策とかで寝る時に口を塞ぐテープ代わりに寝る時に貼ってたり。

いびき対策というよりは食いしばり癖があるらしくてマウスピースをつけて寝てるんだけど、それを付けて寝ると口が開きがちになってしまうんだけど口呼吸になると何かと良くないらしいので。意外と剥がれないものでほとんど朝まで付いてるし、肌弱い方なんだけど荒れたりもしない。

ジェットストリーム 4&1 とSMART GRIP

Jet Stream 4+1にSmartGripを装着。ブラック・ネイビー・シルバー3本。

書き味のいいボールペンの定番ジェットストリームの4色+シャープペンのジェットストリーム 4&1。

書き心地が良くて、100円や200円のボールペンほど安っぽくなく、色んな場所に置いておきたいのでたくさん持ってもそんなに高くつかないということでこのボールペンをたくさん持っていて、仕事場の中でも5本くらい。各バッグの中にも入れっぱなしになってるし、家にも机と寝室にと。

持ち歩くとどこに置いてきたかわかんなくなってすぐ見失うので使う場所ごとに置いておくのと、同じボールペンだと替え芯が同じので済むので同じボールペンを買ってる。

で、普通のジェットストリームのグリップ部分をアルミ素材のモノに変えられるのがSMART-GRIP。

ちょっとかっこよくなるんだけど、そんな風にしてるとだったらそもそもを高級ボールペンにしたいみたいな気持ちにもなってくる。

長谷川刃物 はさみフッ素コート グレー EP-175F

長谷川刃物 はさみ 事務用 先細 フッ素コート グレー EP-175F 全長:17.5 刃渡り:7.3(cm)

切れ味最高なハサミ。それでいて価格も3〜400円程度なので仕事場に2本と家に2本ずつ持ってる。

そんなに高くなくて場所も取らないような物はいちいち取りに行ったりするよりも使う場所ごとに置いて置く派。

コレを買う前はフィットカットカーブっていうやっぱり切れ味の評判が良いやつを使ってたんだけど切り心地がそんなに好きじゃなくてこっちを買ってみたら紙とか梱包用の透明のテープとかを切るのにはこっちの方が断然快適だった。

一方で少し厚みあるものを切るならフィットカットカーブの方が切る力は強かったかも、と思うんだけど、そういう力のいるやつを切る用のハサミはまたこの後に。

あと切れ味の他、フォルムも良くないですか?シンプルなハサミだけどかっこいい。

もっと高価格帯のハサミも欲しくなる。

万能はさみ SK11 SML-200

万能はさみ SK11 SML-200

↑の長谷川刃物のハサミの項目で予告した通り硬めのモノもザクザク切れる万能はさみ。

何に使うかというと主に何かを捨てる時に細かくするのに使うっていうのがほとんどなんだけど、普通のハサミよりも本当楽にザクザク切れるのでとっても重宝してる。

頻繁に使う用途としては、

  • 紙パックの1Lのアイスコーヒーのパックをそのまま捨てると嵩張るので真ん中半分に切るとか、
  • ガジェット類とかの製品の形に作られたハードめなプラスチックや段ボールのパッケージを嵩張らない形に切り分けたり、
  • 宅配便なんかに出すモノを梱包するときに段ボールを加工したり。

日常的に使うのはそんなところだけど、他にもプラスチック素材の何かが壊れたり要らなくなって捨てる時とかに細かくするのに使ったりとか、とにかく何かを捨てる時に活躍してる。

仕事場のゴミ回収に来てもらってる業者との契約が、このサイズのダストボックスに収まってれば一部を除いて何でも持ってくっていうような感じで週1で来てもらってるからなるべく嵩張らないように必死!

家と仕事場とで2本持ってる。

万能はさみ SK11 SML-200

オルファ(OLFA) タッチナイフベンリー(2コ入り〈ブルー/イエロー〉) 31B2

オルファ(OLFA) タッチナイフベンリー(2コ入り〈ブルー/イエロー〉) 31B2

刃物続きだけど、こちらはダンボールとかの開封専用みたいな感じで使ってるオルファのタッチナイフ ベンリー。

ミドリのダンボールカッターが人気で、色とかマグネット内蔵な点はとても良いなと思うんだけど、

ベンリーの良い点は圧倒的なコスパ!

2個入りで150円くらい。

だからたくさん買ってあちこちに置いておくということもしやすくて、コレ以前から使ってるミニカッターと合わせて仕事場の玄関と机、家の玄関と全部屋に1個ずつ置いてる。

玄関で開けたいモノもあれば使う部屋に持って行ってから開けたいモノもあるので。

切れ味だってカッターで有名なオルファだから間違いない。もう1年半くらい使ってるけどどれ一つダメになってないし。

マグネット内蔵はないけど穴が空いてるのでストラップでもキーリングでもつけると壁掛けもできるように。

オルファ(OLFA) タッチナイフベンリー 刃を出したところ

僕はこの通りナスカンをつけてます。

ナスカン 回転フック アクセサリーパーツ 手芸用品 レバーナスカン ハンドメイド シルバーカラー 全長 37.7㎝【KINZOU】15個入り (シルバー)

ベンリーのために買ったやつではなくて、自転車の鍵に付けたくて買ったやつ。あったら何かと便利かなと思って15個入りのやつを買ったんだけど他にも何かと使ってて未使用のやつは残り5個にまで減ってる。

ナスカン 回転フック アクセサリーパーツ 手芸用品 レバーナスカン ハンドメイド シルバーカラー 全長 37.7㎝【KINZOU】15個入り (シルバー)

この水色のミニカッターはもう10年以上前に4個入りで100円とかでダイソーで売ってたやつ。ずっと段ボールの開封にコレを使ってたんだけど、だんだん失くしたりして減ってきたのでオルファのベンリーを購入することに。

ベンリーはこれで黒一色とかのがあると最高なんだけどな!

ミドリ ホッチキス XS

ミドリ STAPLER XS

文具が続いたのでめちゃめちゃ小さいホッチキスを。小さいしフラットな形に畳めていい。

月に1回、会計の書類をまとめるのに必ず使うのであんまり場所を取らずにでもサッと取れる手近な場所に置いておきたくて小さいものを。

充電池用充電器 TGX08 エネループ・エネロング 単3単4兼用

充電池用充電器 TGX08 エネループ・エネロング 単3単4兼用

もうだいぶ使うことが少なくなった充電池なんだけど、一切使わないわけでもないし、滅多に使わない分いざ使おうというときに充電残量を把握するのが難しく数年前に購入。仕事場に置くのを購入した当時は白しかなかったんだけど、家用にと買い足す時には黒も販売されてた。

単3でも単4でも使えてまとめて充電したり残量の確認から一旦充電を空にするリフレッシュ機能まで。

充電池を使い始めたのは10年以上前で当時は楽天の買い回りのたびに店舗数稼ぎもかねて少しずつ買い足して揃え、何年か前から充電容量がすっかり少なくなったのでたまに買い替えという感じ。

充電池用充電器 TGX08 エネループ・エネロング 単3単4兼用 使用風景

鼻毛カッター

昔から買って良かったものの記事とかでよく見かける鼻毛カッター。エチケットカッターともいうみたい。

PHILIPSのNT9110っていう機種を2011年ごろから家と仕事場で2個使ってて今も活躍中。風呂入る前とかに使うんだけど仕事場にも置いておくとふと気づいた時にも剃れるし、2,000円もしないのがちょうど丸10年くらい使えてるんだから素晴らしい。

鼻毛にしか使ってないから眉毛用のコームとか付属品は全部失くしちゃった。

当時購入したモデルはもう売ってないけど今なら↓のが同じような製品ぽい。

鼻毛以外の体毛のカットは3,000円以下というわけにはいかなくなるけどPanasonicのボディトリマーもめちゃめちゃ役立ってる。↑のよりも一気にカット出来る範囲も広いから楽。

【レビュー】Panasonic ボディトリマー ER-GK80。面倒なムダ毛処理を簡単・時短・安全に。2~12mm長さ調節アタッチメント付きで「短くするだけ」も「つるつる」も自由自在!

ニッパー式の爪切り

PROTAIR 爪切り ネイルニッパー

昔から普通の爪切りで綺麗に爪を切るのが苦手でうまく切る方法がわからなかったんだけどニッパー式を使ってみたら切れ味もいいし切った後の爪の先の手触りとかもいいしですっかり気に入った。

1,000円ちょっとで爪切り本体以外にヤスリとかゾンデっていう爪と皮膚の間を掻き出す棒みたいのまで付いてくる。ヤスリは結局使ってないけどゾンデは何かと便利な時も。もうそろそろ購入して丸2年くらい。

【レビュー】PROTAIR ニッパー式 爪切り セット 。切れ味抜群で使いやすい。硬い爪や巻き爪にもオススメ!

NIKE ヘッドバンド オブシージアン

NIKE(ナイキ) スウッシュ ヘッドバンド オブシージアン N.NN.07.416.OS

2020年からVRゴーグルのOculus Quest 2を付けて軽いトレーニングをしてる。

こういうやつ。

結構汗だくになるんだけど垂れてくる汗を拭くのにいちいちゴーグルの中にタオルを差し込むのが面倒だったのでヘッドバンドを付けてみたら額から垂れてくる汗は気にならなくなったので良かった。風呂に入る前にトレーニングしてるので他の部位にかく汗はとりあえずTシャツとかで拭っちゃう程度で十分でタオルを使わなくなった。

ただ結構締め付ける上からオキュラスでさらに締める感じになるので長時間付けてると頭が痛い。

NIKEだけど800円くらいで買える。昔運動部にいたんだけど当時スポーツブランドのこういうのってもっと高かった気がするんだけど財力がなかったからそう感じるのか。これが安いのか。懐かしくなってリストバンドとかも欲しくなってしまう。

馬毛ブラシ

コロニルブラシ KENT ブラシ

馬毛というか獣毛のブラシが好きで。お掃除グッズとかで売られてるホコリとりのはたきとか人工毛のブラシよりも。

元々は靴のケア用にブラシを買ってからこういうブラシかっこいいなと思って、使い心地もいいし普通のお掃除グッズよりも普通に棚とかに置いてあってもおかしくないように思うので机とか棚とか玄関とかに置いておいてそこで何かしたらついでに埃を落とすとかの用途でも使うように。

埃は落としてさえおけばあとは毎日ロボット掃除機を動かしてるから吸ってくれるので。

これも楽天の買い周りで店舗数足したい時なんかにちょこちょこ買い足してた。写真には手近なところにあったのをまとめて写してるけど家でも仕事場でもたくさん使ってる。

どれももう何年も使ってて持ち手とかは結構傷だらけなんだけどそういう、使い捨ての消耗品じゃなくて傷とか付きながらも長く使える道具が好き。肝心のブラシは特段手入れしてるわけでもないけど全然ヘタらない。

埃を落とすんじゃなくて拭き掃除にはこれを使ってる。

カラフルなものが多いマイクロファイバーのクロスだけど黒とかグレーみたいのがいいなというのとパール金属っていうメーカーが何となく信頼おける気がするのと10枚入りでたくさん入ってるからみたいなところで選んだ。他のクロスと比べて優れてるかはわからないけど色的に置いておきやすいのと数があるので気軽に使っては気軽に洗濯機に放りこめて使いやすい。汚れも大体何もつけずに水拭きで取れる。

レッドシダーのシューツリーとハンガー

Wellnice レッドシダー シューキーパー セット

防虫効果や除湿、消臭効果のあるというレッドシダーのシューキーバーと靴べらとムートンブーツ用のクロスとブラシとヤスリのセット。ブラシの画像に写ってた小さなブラシはこのセットに入ってたもの。

靴用のブラシは他に持ってたのでこっちの小さなブラシはキーボードのホコリを取るのに使ってる。

ELONG HOME レッドシダーハンガー 10本組みセット

こちらもレッドシダーのハンガー。

衣類の入ってる引き出しにはこれを。

どれもしっかりシダーの良い香りはするし、他に防虫用品みたいなものは使ってないけど今のところ虫の被害にもあってない。虫の餌食になりやすいウール製品とか好きで結構多いんだけど。でもそれがレッドシダーの効果なのかたまたまなのかはわからないけど、効果ねーじゃねえか!と感じるまではこれで良いかなと思ってる。

ダーンタフのソックス

保証で交換してもらったダーンタフ Ms 1405 ハイカー ブーツソック フルクッションとダーンタフ T4022 タクティカル ブーツ フルクッション

穴が空いたら交換してくれるという生涯保証のついたダーンタフのソックス。

メリノウール素材であったかさ、クッション感とか抜群で一度履いたらもうこれじゃないとってなる履き心地。

それでいて穴が空いたら交換というのは、

絶対に穴が空きませんということじゃなくて、

穴が空いたらまた新品がもらえてずっと長く履けるということ。

もちろん穴が開かずともたくさん履いてたくさん洗濯すれば消耗して薄くなったりはするんだけど、少なくとも1年とか2、3日に1度ガンガン履いても全然しっかりしてるし、薄い靴下の新品よりまだ厚いくらい。

それでまだそんなに消耗してるのも実感ないけど一番負荷のかかる場所だけ小さな穴が空いたりするとたちまち新品に!

むしろ絶対に穴が空かずに消耗して薄くなるよりも、年一くらいで穴が空いて新品にしてもらえる方がいいじゃんてな具合。

実際初めて購入したのが2017年でその時に2足購入したんだけど、内1足はいまだに穴が空いてないけどもうだいぶ薄くなってしまったので日常的に使うよりは洗濯が履くものが無い時に履くくらいに。

でももう1足は2018年に穴が空いて交換してもらったものも2020年に穴が空いてまた交換してもらいと新品に変わり続け、あともう1足去年新品を買い足してダーンタフだけで1年中過ごしてます。

厚手でクッションも効いてて冬はあったかいんだけど、夏でも履ける快適さでマジで最高。

3000円以下の製品を紹介してる記事なんだけどダーンタフだけはモデルによって3,000円オーバー。画像に載ってるのも3,000円を超えるんだけど、2,000円台のモノもあって、全モデルに生涯保証が付いてます。

真冬の寒い時期が来ると登山用の厚い靴下とか買おうかなとか思いませんか?

ダーンタフ 生涯保証の靴下に穴で2度目の交換!保証申請の手順や神対応ぶりを紹介!

Soil 珪藻土 コースター

Soil 珪藻土 コースター ラージ サークル 2枚セット

水分をそっこーで吸ってくれる珪藻土のコースター。

一時期ニトリとかの珪藻土の製品にアスベストが混ざってるっていう問題があったけど、こちらの製品のSoilは早々にうちのは大丈夫っていう声明を出してたので安心して使用してる。

初めて購入したのは2014年で4枚セットのを買って家と仕事場で使ってたんだけど引越しのタイミングで失くしちゃって今年また2枚買い足した。

机とか食卓、寝室とかコップを持ってきそうな場所に常備。コーヒーとか垂らして汚れてきたり吸水力が弱まったらヤスリで削るとある程度復活する。汚れてきても汚れの元がお茶とかコーヒーだとわかってるのでそんなに嫌じゃない。

HASAMI PORCELAIN MUG CUP

Soil 珪藻土 コースター ラージ サークル 使用風景

2013年ごろにサーモマグっていう真空二重構造で保温保冷効果が高いし水滴とかもつかないっていうのを買ってこれは便利とずっと気に入って使ってたんだけど、それが当たり前になった中でデザインがいいなーと思って2019年にこのHASAMI PORCELAINのマグカップを購入。

デザインもだし、手触りとか口に触れる感じのザラザラ具合とかがすごい良く、さらにサーモマグが当たり前になってたから冷たいものを入れたらマグも冷たいし水滴もつくし、熱いものを入れると熱いっていう当たり前が逆にイイっていう状態になってる。

快適なのは間違いなくサーモマグみたいなやつだけど今はこっちがお気に入り。

家用にもいい感じのマグカップが欲しいなと思ってる。せっかくだから同じモノは避けつつザラザラした質感でよいモノを見つけたい。

【レビュー】HASAMI PORCELAIN (ハサミポーセリン) Mug Cup。おしゃれな陶器のマグカップがいつものコーヒーを一段と美味しく楽しく。

ティーバッグの緑茶と黒烏龍茶、ドリップパックコーヒー

Amazonで繰り返し購入してるティーバッグの緑茶と黒烏龍茶

ティーバッグタイプを選んでるのは僕の場合はこれが一番気軽に飲めるから。

粉末タイプはちょっと粉っぽく残ったり粉が舞って周りや手が汚れて拭いたりするのも面倒だし急須とか必要なのも場所や手間が増えるし。

ティーバッグタイプだといつもデスク脇に置いてある電気ケトルとカップと水だけあればいいし洗い物も最小限。後処理もティーバッグを捨てるだけ。

この2製品を選んでるのはお茶がめちゃめちゃうまいっていうよりは普通においしくて手頃に買えるから。ここぞという時の良いお茶じゃなくて普段からがぶがぶ飲むやつ。

緑茶の方は伊藤園が作ってるAmazonブランドの製品らしくてAmazonのセールの時に特選タイムセールとかで伊藤園ブランドより安くなってたりするので。黒烏龍茶の方はセールとか関係なくめちゃめちゃ安くて42個も入ってて300円しない。しかも800mlに対して一つのティーバッグでいいということなのでお湯沸かしたケトルに直接突っ込んでる。

高いお茶のティーバッグだといつ飲むか悩んじゃうけどこの価格帯だと気にせず飲めていい。秋口の寒くなってきたくらいからはお茶2つかコーヒーを気分で飲んでるけど、味にそこまでこだわりもないので安くてもおいしく飲んでます。あったまるしカテキンやポリフェノールも摂れる。カフェインも入ってるから夕方くらいからは白湯に切り替える。

コーヒーも少し前まではドルチェグストを使ってたんだけどティーバッグとかの方が楽だと感じるようになったのでドリップパックのものに。ドトールとかAGFのドリップパックのセットをAmazonのセールの時にまとめて買ってます。セールで安くなることはあんまりないけどポイントがつくので急ぎじゃない日用品とかは大体セールの時に。

水は通販より安いのでスーパーで。ケトルはTIGERのPCH-G080KPを7年くらい使ってる。沸くのも早いし静かだし蒸気も出ないし蓋が全部外れるので洗いやすい。

ベースブレッドとベースクッキー

BASE BREAD 4種 プレーン・チョコレート・シナモン・メープル
BASE Cookies ベースクッキー ココアとアールグレイ パッケージ表面

完全栄養食のベースブレッドとベースクッキー。もう丸1年以上食べ続けてます。毎日毎食ではないけど、一時期は朝昼は全てベースブレッドにしていて、最近も朝と昼は兼用で大体ベースブレッド。間食にベースクッキーも。元々一人で食べる食事にはそんなにこだわりがなくて普通においしいし栄養も摂れて準備から後片付けまで手間がかからないのが気に入ってます。一通りどの味も食べたけどベースブレッドはチョコレート、ベースクッキーはココアが気に入ってそれだけ40袋セットをセールのたびに買いだめしてます。

流石にちょっとおかずが欲しくなったりもするのでその時々でツナ缶をつけたりジャムを塗ったり。今までジャムとか買ったことなかったけどアヲハタのまるごと果実っていうシリーズは砂糖なしで本当に果実そのままっていう感じでハマってます。パンはもちろんベースクッキーにつけても美味しい。

ハウスホールドジャパン レジ袋 3サイズ詰め合わせ 計300枚

画像はSS/S/Mのセット。他にM/L/LLのセットも買ってて、サイズは違えど300枚で500円とか900円とかなので安い。ゴミを捨てるのに使ってる。大きな袋だとまだ縛っちゃうの勿体無いなとなるから小さな袋だと気軽に縛って捨てれて使いやすい。ゴミがある程度貯まったら縛って45Lとかのゴミ袋に入れるみたいな感じ。臭いの出るものとか水濡れのあるものとかも一回小さな袋に入れてから大きなゴミ袋に入るから臭いや水分が漏れづらい。

真ん中の穴にフックでも通してぶら下げておくと、下に引っ張るだけで切り離せるので使いやすい。

臭いの特にきついものは↓に入れてから↑の袋かゴミ袋に。

ジャパックス チャック付き ポリ袋 横10×縦14cm 厚み0.08mm 厚口タイプ VGE-8 200枚入 透明

ジャパックス チャック付き ポリ袋 無地 横10×縦14cm 厚み0.08mm 厚口タイプ VGE-8 200枚入 透明

小さめサイズのジップ袋。小物の収納に。200枚も入ってるのでめちゃめちゃ気軽に使える。袋もしっかりしてるし最高。

何かを買ったときの付属品とかネジ類、説明書や保証書とかを入れておいたり、説明書とかがあればいちいち書かないけど小物だけとかで将来何の付属品だったか忘れそうなものは何についてたものかとか、いつまで保管しなきゃいけないかとかメモ書きと共に入れたり、

画像は配線整理とかするための小物をまとめて入れてる箱の中に入ってたもの。200枚入ってたので100枚ずつ家と仕事場に置いてる。

クロスの穴うめ材スーパー オフホワイト CA-04

クロスの穴うめ材スーパー オフホワイト CA-04

昨年引っ越しで前の家を出るときに散々開けてた壁の穴とかを埋めるのに使った。

よく賃貸だから壁に穴を開けられないとか聞くけど、最悪金を払う覚悟であんまり気にしないで穴を開けつつ、画鋲程度の穴ならそのまま、太いネジとかケーブルを通すようなレベルの穴はこういうので埋めるくらいで何か言われたり請求されたりしたことがない。たまたま言われずに済んでるだけなのかよくわからないけど!

ボードアンカー

ネジがぐらつく石膏ボードでもこれを壁に埋め込んでからならネジが通るようになる。

前もって壁に穴を開けたりせずにドライバー一本で差し込める。

結構でかい穴が開くけど前の部屋もこれを抜いて上のパテで埋めるだけで済んだし新しい賃貸の部屋でも平気で開けてる。絶対に費用を請求されない保証はないから最悪出るときに修繕費みたいのを請求される覚悟はしてる。

MARUTO めくりなはれ

雨対策サドルカバー めくりなはれ 実際に自転車に付けて使い方を紹介 1
雨対策サドルカバー めくりなはれ 実際に自転車に付けて使い方を紹介 3

引っ越して以来すっかり自転車に乗らなくなったんだけど、自転車に乗ってた時はマジで重宝してたサドルカバー。

屋外に止めてて雨とかで濡れたらカバーをめくると別の面が出てきて濡れてない座面に座れる。降りたら濡れてる方を出しておいておけば晴れてれば勝手に乾く。全自転車に付ければいいと思う。

【レビュー】連日の雨でも快適!自転車サドルカバー「めくりなはれ」がオススメ!

3,000円以下の買ってよかったモノ まとめ

3,000円以下の買ってよかったモノをたくさん紹介してきました。

僕の好みなので全員に合うとはもちろん思わないけど、何かしら共感してもらえるものや発見に繋がるようなモノがあってくれるといいなと思います。

今後これは!というモノを購入したら記事を更新していきます。

やっぱり新しいモノを手にしてお気に入りのモノが増えていったり生活が便利に、快適になっていくのは楽しいですね。

もし記事を見て、きっとコレも好きそうだよと逆にオススメしてくれるようなモノがあったらコメントやSNSなどで是非!

また、3,000円以下に限らず他にも買ってよかったモノをたくさん紹介しています。よかったら他の記事も是非!

年別ベストバイ

てず SNSアイコン画像

てず


好きなモノ・コトを紹介するブログ Tezlog(てずろぐ)を運営。
Apple製品など生活を便利快適にしてくれる家電・ガジェットや、
革製品など素材感の良い長く付き合っていける一生モノみたいなモノが好き。
好きなモノだけを持って気持ちよく生きていきたい。
2016年ブログ「Tezlog」開設。
2021年よりYahoo!ニュース エキスパート クリエイター参加。
2022年よりMakuakeアンバサダー。
2023年よりXREAL Japan SNSアンバサダー。
プロフィール

-ベストバイ