
TAVARATのキーカバーを購入しました。姫路レザーでめちゃめちゃ良いです。
でもただ鍵をおしゃれにしようと思い立ったんではなくて購入した目的が。
今回キーカバーを買おうと思ったのは、最近引っ越して家の鍵が変わったことから。
前まで住んでた部屋の鍵は1本。元々黒いカバーが付いてるモノ。
だからカバーのない仕事場の鍵と手探りでも使い分けられたんだけど、今度のマンションの鍵は部屋とオートロックの扉の2本。仕事場の2本の鍵とほとんど同じサイズの2本組。パッと見でどっちがどっちかの判断がつかず。
大したことじゃないと思われるかもしれないけど毎朝、毎晩のことだし、そういう小さなことを快適にするためになんか出来ないかなと考えるのが好きで。
今回は家か仕事場かどちらかにキーカバーをつければパッと見で、なんなら手探りでも判断が付くだろうと。
革製品が好きだからせっかくなら革のキーカバーを。
そして革小物といえばTAVARAT!という感じで思い立ってからはあっという間にモノまで決定!
TAVARATは大阪のメンズ雑貨ブランド。このブログで今までに2製品、記事に取り上げました。
姫路レザーのコードクリップ と、鹿革の小銭入れ Jali (ジャリ)。違う革ながらどちらも素材感が良くてとってもお気に入り。
今回購入したキーカバーはコードクリップと同じ姫路レザー。
初めてのTAVARAT製品だったコードクリップを購入した時は、画像だとモノが良さそうだけど実物はどうだろうかと思ったものだったけど、もうすっかり間違いないだろうと安心して注文。
TAVARAT 姫路レザー キーカバー
標準サイズと大サイズを一個ずつ購入。
画像のは2パッケージ分まとめて並べてあります。重ねてある紙とか2枚のタグはそれぞれ表裏。
品質表示のタグとか革の説明書きなど。キーに通すリングも付属。
左が大サイズ・右が標準サイズ
使っていくのが楽しみになる綺麗なキャメルの色と革の質感!

裏はロゴがなくてこんな感じ。TAVARATの公式オンラインストアか楽天だったら有料でここに名入れも出来るみたい。Amazonからだと名入れのオプションは見当たらなかった、
自分の鍵に合うかサイズがわかりやすい

それぞれキーに装着。
標準サイズと大サイズ。この2サイズで一般的に家のキーなんかに使われてるキーのサイズには大体適合するみたい。
サイズの測る場所なんかが販売ページに詳しく書かれていて、自分のキーも測ってみたらピッタリということで安心して購入出来ました。
家の鍵2本、仕事場の鍵2本で4本の幅を測ってみたけど、家も仕事場も標準サイズ1本と大サイズ1本だった。
キーカバーを装着!

ということでもちろんサイズも問題なく無事装着!
かっこいい!

付属のリングを通す。カバー一個にリングが一個ついてるので一個ずつリングを通すことも。
鍵がこれだけだったらこのままでもいいくらい。
何でもない鍵が一気に自分のモノになった感じ!愛着が湧く。
キーカバーで家と職場の鍵を見分け流のを簡単に。

1年半くらい使ってるイルビゾンテのキーケース。付けてるのは家の鍵2本とマンションのトランクルームの小さい鍵1本、仕事場の鍵2本とセコムのスティックキーと紛失防止タグのMAMORIO。
-
-
【レビュー】IL BISONTE (イル ビゾンテ) レザーキーケース の経年変化と手入れの方法
続きを見る
ジャラジャラと鍵が何本も付いてる中、カバーの色で家のか仕事場のかがパッと見で判断が付くとすごく快適。
当初の目的は家用の鍵と仕事場の鍵、どちらかにカバーをつけてパッと見や手触りで判別したいっていうことだったんだけど、いざキーカバーをつけたらすごく良くてもう片方の2本にも付けたく。
手触りでの判別は難しくなっちゃうけど色違いにすればパッと見で見分けることは出来るしそれもいいかなと思うんだけど、すでにキーケースがもうパンパンでもう2本もキーカバーをつけたら閉じられるか怪しい状況でちょっと迷ってる。
革のキーカバーで毎日触れる鍵をお気に入りに!

キーカバーなんてすごく些細なモノの様だけど、実際にここ数日使って目的も期待通りに果たしてくれてるし、日常で当たり前に持つアイテムがニヤニヤ出来るお気に入りのアイテムに変わってとても良い買い物でした!
こうやって好きなモノだけを持って過ごしたい。
こちらもオススメ TAVARAT キャッシュレス革財布 Receca ・ 鹿革の小銭入れ Jali ・ レザーコードクリップ

下で紹介するJaliと同じくらいのサイズのお財布。財布なんだけど現金は入らないキャッシュレス財布!
カードが入ればいいという僕には小ささがめちゃめちゃ使いやすい。
-
-
キャッシュレス時代の薄い&小さい 革財布!TAVARAT Receca ミニマリストにオススメ。スマートなデザインとレザーの質感が最高。
続きを見る

TAVARATの鹿革の小銭入れ 「Jali 」革の色と手触りがめちゃめちゃいい、これまた持って出かけるのが楽しくなれるアイテム。
小銭入れだけどお札もカードも入るからメインのお財布として使用してます。もう一つはミニポーチとして小物入れに。
-
-
【レビュー】おしゃれな革の小銭入れ TAVARAT Jali キャッシュレス時代にも持ちたくなる!ミニポーチ・小物入れにもオススメ!
続きを見る

そして同じくTAVARATのレザーコードクリップ。これがとても気に入ったから、それ以来TAVARATの新製品情報なんかを追いかけてます。オススメ!
-
-
【レビュー】デスク天板下にネジで後付け出来る引き出し。FLEXISPOT S01B 。質感も良いし収納力も!普通の机にも付けられる!
続きを見る
画像内で出てくるイルビゾンテのキーケースの記事はこちら
-
-
【レビュー】IL BISONTE (イル ビゾンテ) レザーキーケース の経年変化と手入れの方法
続きを見る
キーケースで使用してるリール付きカラビナ。AirPods Proのケースにも使ってるめちゃめちゃ便利アイテム
-
-
【レビュー】ROOT CO. マグネット内蔵カラビナリール GRAVITY MAG REEL LITE が鍵をベルトループに付けたまま使うのに超便利でオススメ。
続きを見る
Amazonで買い物をするならAmazonギフト券へチャージしてからがオススメ
なぜなら現金でギフト券残高にチャージ(購入)すると最大2.5%ポイントが付くから! 詳しくはこちら Amazon Prime会員なら最大2.5%ポイント還元!一回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |