雨上がりや連日の雨の中の出勤・登校。ただでさえ良い気分ではない場面で仕方なく自転車に乗って出かけようと思うとサドルがビジョビジョ。サドルを拭くタオルを取りに戻るとか、もう多少濡れてもいいやと手で払って構わずまたがってしまうとか。通勤や通学で自転車を使ってたらちょこちょこあることですよね。家では濡れないように置いていても外で駐輪して帰りにビショビショということも。
そんな煩わしい場面と無縁になる素晴らしいアイテムと出会いました。本当に全自転車乗りが使ったらいいと思うほど素晴らしいアイテム。MARUTO(マルト)から販売されているサドルカバー「めくりなはれ」です。

一度使ったら手放せないサドルカバー「めくりなはれ」。見た目はあまり良くないですが、これがあると日々の自転車生活が大変快適。
オススメ サドルカバー「めくりなはれ」はこんな商品

装着前のサドルカバー本体はこんな状態。大抵のいわゆる「ママチャリ」のサドルに装着出来るように少しサイズにはゆとりがあります。
サドルカバー「めくりなはれ」を実際に自転車に取り付けてみます

いつも使用してる自転車。もう10年以上使用してるのでボロボロ。サドルも2個目な上に、穴が合いてるのをビニールテープで補修してある。

サドルカバー「めくりなはれ」を装着。ピッタリフィットというよりはサイズにゆとりがありますが、自転車を漕いでいてズレてくるとかはありません。
防水サドルカバー「めくりなはれ」の使い方

普通に自転車のサドルにサドルカバー「めくりなはれ」を装着してる状態。こうやって駐輪していて、いざ乗ろうと思った時にサドルが濡れているって時ありますよね。手で払ったりしてそのまま乗るか、ハンカチやタオルで拭くのか。

そんな時に「めくりなはれ」が付いてればカバーが二重になっているのでめくることが出来ます。

黒い面が濡れていても下から出てくる銀の面はもちろん濡れていません。

完全にめくるとこの通り先ほどの黒い面は見えなくなって雨で濡れていたサドル面は全くありません。いちいちサドルを拭いたりすることなく乗ることが出来ます。
サドルカバー「めくりなはれ」の便利な使い方
駐輪して離れるときは必ず黒い面にしてから離れる。
普段黒い座面で駐輪することを癖づけると良いです。濡れていないときはそのまま乗って降りるので黒いまま。乗る時が雨が上がった後で濡れていたり、今まさに雨が降ってるという時にはサドルカバーをめくって銀色の座面にして乗る。降りた後そのまま銀色の座面にしたまま離れてしまうと次に乗る時に黒と銀どちらの座面も濡れているという可能性があるので、銀色で乗った後も降りたら黒に戻す。そうしておけばまた乗る時に黒が濡れたままや引き続き雨に打たれていても、銀の面は常に濡れていない状態を保てます。これで何日にもわたって雨が続くような日でも、予期せぬ突然の雨でも、サドルがビジョビジョでパンツが濡れてしまうとか、いちいちタオルやハンカチで拭くなどの煩わしい場面とは無縁になれます!
座面をめくるのも簡単で装着して1、2回も試せばすぐに慣れますし、片手でスムーズにめくれます。
自転車のサドルの穴対策にも◯!
サドルカバーめくりなはれはたまたま見つけて本当にに買ってよかったというオススメの商品ですが、初めから雨対策のアイテムとして探していたわけではなく、普通に自転車を長く使用した結果サドルに穴が空いたのでサドルカバーを探していたんです。

サドルに空いた穴をビニールテープで塞いでいますが、長く雨に打たれてると染みこんでしまいます。しかもこのサドルは2個目。前のサドルは穴が酷くなってボコボコになってしまいました。
穴の空いたサドル、雨などで濡れると中に水が染み込んじゃって何日にもわたって乗るたびに水が滲み出てくるようになってしまうんです。ビニールテープでとりあえず補修してるもだんだん広がってしまったりするのも前のサドルで経験済み。長く自転車にのるとサドルに穴が空くのって多分わりとあることですよね。
普通に穴対策でネットでサドルカバーを探していたところ、「めくりなはれ」を発見しました。
サドルの穴対策と雨対策が一つで出来て自転車が快適に。
購入したのが2018年2月。それから4ヶ月以上使用(自転車にはほぼ毎日乗ります。)しましたが、ズレてきてしまうとか穴が空いてしまうということも一切なく非常に快適に使用出来ています。たった4ヶ月の使用ですが、すでに穴の空いてるサドルで使用してるのでカバーの下では少しデコボコしてたりして通常のサドルで使用するよりもダメージがあると思われます。
前に使用してたサドルも穴が空いて普通のサドルカバーを使用してましたが、数ヶ月おきにそのカバーも破れて、その間もサドルの中のスポンジとかがかけて行ったりしてそうするとまたカバーも破けやすくなってということでサドルごと交換に至りました。
2重になってる分普通のサドルカバーより丈夫というのもあるかもしれません。
サドルの穴対策と雨対策がいっぺんに出来て値段も数百円。自転車に乗る人全員付けたらいいと思うくらいオススメです。
雨対策グッズ
Amazonで買い物をするならAmazonギフト券へチャージしてからがオススメ
なぜなら現金でギフト券残高にチャージ(購入)すると最大2.5%ポイントが付くから! 詳しくはこちら Amazon Prime会員なら最大2.5%ポイント還元!一回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |