
今までに使用してきたお気に入りでおすすめのiPhone レザーケースを紹介します。どれも本当に気に入っていて今でも手元に残してるくらい。
iPhone 6くらいからレザーケースを付けるようになって、毎回気に入ったケースを買ったらそれ一個で次の機種までは使ってます。
iPhone X より前のケースはもう手元にも画像もなかったのでiPhone X 以降で使った4つのレザーケースをを新品のころと、エイジングによる変化、使用したケア用品や使い方なども簡単に紹介しています。
古い機種のケースもこの色のこんな感じの革がこんな風に変化するのかとか同じモノを買うわけでなくても考える材料になるんじゃないかなと思います。
僕も先日iPhone 14 Proを注文して、今回はどんなケースにしようかなと楽しみにしてるところなので、同じようにレザーケースを選ぶ人に役立てば嬉しいです。
NOMAD Modern Leather Case Rustic Brown (iPhone 13 Proレザーケース用)
前から憧れがありつつ、iPhone 11まではカードが入るケースというのを絶対条件にしてたので選べず、iPhone 12の時は確か発売直後のケースはMagSafeに対応してなかった(確か途中で対応したものに切り替わったような気がする)のでApple純正のレザーケースを選び、とApple Watchのバンドとかでは使いつつもiPhoneケースはなかなか買うタイミングがなかったNOMADのレザーケース。
革の色がすごく好みだし、同じ革で他にもApple製品のアクセサリがたくさん販売されてるので揃えると統一感が出て良いですね。
新品のNOMAD Modern Leather Case Rustic Brown 2021年10月

新品の状態。使い込んでくのが楽しみなかっこよさでした。
NOMADといえばずっと使われてるレザーはホーウィンレザーだったんだけど、先日から同じModern Leather Caseでもホーウィンレザーと、もう1種類別のレザーが選択できるようになりました。新しい方はLeatherという表記でデンマークのEccoから調達してるモノだそう。
この画像はホーウィンレザーの方。
約10ヶ月使用したNOMAD Modern Leather Case Rustic Brown 2022年8月

約10ヶ月程度使用しました。
真上からだと小傷が目立たないので角度をつけたものも、

めちゃめちゃかっこいい。画像だと結構目立たないけどよく見ると小傷がたくさんあります。
僕は新品でもかっこよくて使用を重ねることでもっとかっこよくなるのが革製品の魅力だと感じるので、小傷なんかも込みでかっこいいと思うんだけど、そうじゃない人もたくさんいると思うので、エイジングが好みじゃないけどレザーケースが使いたい人はエイジングによる変化の少ないクロム鞣のレザーケースを選ぶと良いです。
NOMAD iPhone 13 Proレザーケース レビュー。 Modern Leather Case。 Rustic Brown。とにかくかっこいい革ケースならコレ!
Apple MagSafe対応 レザーケース サドルブラウン (iPhone 12 Pro Max用)
新品のApple 純正 レザーケース 2020年11月

11ヶ月使用したApple 純正 レザーケース 2021年10月

↑は手入れ直後。元の色よりだいぶ茶が強いのは捕食用のカラーの入ったクリームを使ったから。基本は傷とかがついて色が禿げちゃってるようなところ以外は透明のクリームなんだけど、このケースは本来もっと茶の濃い色がいいなと思ってたので色のついたクリームを使ってみました。
補色用なのでべったり色がつくわけじゃなくてうっすら色が乗る程度。好みによるだろうけど僕は好きな感じになりました。
1年9ヶ月使用したApple 純正 レザーケース 2022年8月

iPhone 13 Proを購入してもiPhone 12 ProMaxも使用頻度は落ちたけどわりと使っています。

年始に手入れしたのが最後なので小傷が目立ってるけどNOMADの方よりは傷はつきにくく感じます。
iPhone 12 Pro Maxで使用していたレザーケースはサドルブラウンというカラーでした。 iPhone 13シリーズではゴールデンブラウンというさらに明るい色、iPhone 14シリーズではアンバーという暗めの茶色になりました。
僕は暗めの方が好みなので、iPhone 14 Proでアンバーを使うのも候補にあるんだけど、まだ使ったことのないメーカーのも探したいなと思って迷ってます。
Apple レザーケース iPhone 12 Pro Max レビュー。 エイジングを楽しみたいMagSafe対応 純正革ケース。11ヶ月使用しての経年変化とMagSafeの跡など。
Mujjo iPhone 11 Pro Full Leather ウォレット ケース (iPhone 11 Pro 用)
新品のMUJJO Full Leather ウォレットケース 2019年9月

Mujjoというオランダのデザイナーレーベルの製品だそう。
この時まではカード入れが付いてるレザーケースというのが絶対条件で選んでたので、結構選択肢が限られてたけどいいのが見つかって喜んでた。
iPhone 4からずっとiPhoneケースにクレジットカードとかを入れて財布代わりにしてたので。iPhone 6の時に初めてGRAMASのレザーの手帳型ケースを使ったのがレザーケースの最初だった気がするけど、その辺の画像は残ってませんでした。
9ヶ月使用したMujjo iPhone 11 Pro Full Leather ウォレット ケース 2020年6月

暖色の照明の下でより色が明るく写ってるけどいい感じに色にムラが出たりツヤも出たりしてると思います。
2020年の11月にiPhone 12を購入するまで毎日使って、その後はたまにカメラが必要な場面で使うけどほぼ触らないという感じに。
2年11ヶ月使用したMujjo iPhone 11 Pro Full Leather ウォレット ケース 2022年8月

めちゃめちゃよくないですか?自分で使ってきたモノだからというのもあるけど、こうなってくると捨てられないですよね。財布とかだったら他の用途で使うとかして長く使い続けることも出来るけどiPhoneケースはそういうところがもったいないなと感じてます。せっかく気に入ってるんだけど本体使わなくなっちゃうとどうしようもないのが。

このシリーズはiPhone 12シリーズ用まではAmazonで見かけたけどiPhone 13シリーズ用の販売は目にしていません。
Mujjo iPhone 11 Pro Full Leather ウォレット ケース レビュー。 カードが2枚入るプレミアムレザーケース!
Twelve South Relaxed Leather for iPhoneX (iPhone X用)
新品のTwelve South Relaxed Leather for iPhoneX 2018年4月

2年2ヶ月使用したTwelve South Relaxed Leather for iPhoneX 2020年6月

同じ物とは思えないくらい変化してるけど、照明がよく当たって明るく写ってるのが一つと、何度か大雨とかでびしょびしょになったりを経ているのが状態に一番影響してると思います。
当時自転車通勤でポケットに入れたまま大雨でびしょびしょっていうのを何回かやっていて。ダメージの具合で当時の生活を思い出す。結果的に僕はめちゃめちゃかっこいいと感じてるので革製品といえど濡れるのも気にしすぎることないなと思うようになりました。もちろん綺麗に使いたかったら避けた方がいいけど。
4年5ヶ月使用した Twelve South Relaxed Leather for iPhoneX 2022年8月

4年5ヶ月使用したと書いたものの、2020年以降はほとんど触ってないので4年使ったからこの変化というわけでもなくて、基本は撮影環境の違いなくらいで2020年6月と変わってないんじゃないかなと思います。

めちゃめちゃ気に入ってるケースなんだけど、残念ながらこのシリーズのiPhone 11以降のケースは多分製造してないのか、少なくとも販売してるのを見たことがありません。
Twelve South Relaxed Leather for iPhoneX レビュー。質感最高な革ケース。2年2ヶ月使用しての経年変化
ちなみにAirPods Proでも同じTwelveSouthのケースを使っていて気に入ってます。

- 【レビュー】Twelve South AirSnap Pro for AirPods Pro 。革の経年変化がかっこいい!AirPods Pro用レザーケース!2年使用してのエイジングも。
- AirPods Proを選ぶ理由とオススメのアクセサリ。
Apple MagSafe対応 レザーケース アンバー (iPhone 14 Pro 用)も購入しました。エイジングはまだ。


2022年11月にApple純正のMagSafe対応iPhone 14 Proレザーケース - アンバーを購入しました。今後エイジングよる変化などもこちらに追加予定です。
Apple純正 iPhone 14 Pro レザーケース - アンバー レビュー。
革製品の手入れに使ってるケア用品

手入れはそんなに頻繁にやってなくて、年に1回くらいいろんな革製品をまとめて手入れするのと、他にはあからさまに汚れが気になるタイミングとかあればするっていう感じ。
ケースを買った直後とかも必要ないと思うし、iPhoneケースは毎日触ってるから普段乾燥が気になるようなこともないし、そんな派手に汚すもんでもないし、大きく濡らしちゃったりしたら乾いた後にを油分と栄養補給にクリーム塗るとか、あからさまに汚れが気になるタイミングがあればステインリムーバーで汚れを落としてからクリーム。
ブラシで埃とかを落として、
普段のケアは↑の2つだけ。ステインリムーバーで汚れを落として、乾かしてから、クリームで栄養補給。
クリームはよく使い古したTシャツとかいうけど、そうそうそういうTシャツもないので、後々捨てることになってもいいタオルとか、手が汚れていいタイミングなら素手でも。結構手で塗り込んでいく感じも好き。
iPhone ケースに限らず他の革製品でも擦れたりして色が禿げちゃった部分とかは補色用のカラーの入ったクリームを塗ってる。いろんな色のがあるので使いたいモノに近い色のを。
僕はiPhoneケースにはつけてないけど、万全を期したかったら防水スプレーも。防水はもちろん、汚れなんかもつきにくく、落としやすくなるみたい。僕はあんまり汚れや傷は気にしすぎず、もちろん積極的にはつけないし大事に使うけど、その上で自然につく分はそれも込みで好きという感じ。
最後までご覧いただきありがとうございました。
TwitterやInstagramでブログの更新情報など投稿してるので良かったら是非フォローなどお願いします!
- iPhone と おすすめ 周辺機器・アクセサリ
- MagSafeアクセサリ おすすめ8選!活用法と共に紹介。
- iPhoneにショルダーストラップ。後付けストラップホール ストラッパー。 おすすめストラップグッズ 6選。
- AirPods Proを選ぶ理由とおすすめのアクセサリ。
- iPad と おすすめ アクセサリ・周辺機器
- MacBookとおすすめ 周辺機器・アクセサリ
- Apple Watch おすすめ アクセサリ・周辺機器
Amazonで購入するならギフト券がお得
Amazonで買い物をする際はプライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まるキャンペーンが行われています。
同時にプライム会員でAmazon Mastercardで支払いをすると2.0%のポイント還元があるので合わせて2.5%還元に!
大きなセールの時もAmazon Matercardだったらポイントアップということが多いのでAmazonを今後も使うなら年会費無料のAmazon Mastercardは作っておいて損はないですね。
