記事内にはアフィリエイトなどの広告を含んでいます。

iPhoneケース 革製品

Apple レザーケース iPhone 12 Pro Max レビュー。 エイジングを楽しみたいMagSafe対応 純正革ケース。11ヶ月使用しての経年変化とMagSafeの跡など。

2020年11月17日

Apple 純正レザーケース サドルブラウン を付けたiPhone 12 Pro Max

iPhone 12 Pro Maxを購入しました。

iPhoneを購入したら同じくらい楽しみなのがケース選び。

今回は今までとちょっと違う事情が。

iPhone 4の頃からカードの入るケースを使ってクレジットカードやPASMOを入れて来たんだけど、少し前から小さな財布を持つようになったので今回はカード入れのないモノを。

今までカードの入るケースというのが絶対条件だったから使いたかったけど使えなかったケースがあって、

それがAppleの純正のレザーケース。

かっこいいけどカードが入らないからと選べなかったのもあって、ちょっと憧れに近いものまであったと思うので注文できる様になってすぐに注文。

Apple MagSafe対応 レザーケース iPhone 12 Pro Max

ついに手にした純正のレザーケースは思ってた通り質感がとてもよくこれから使用していくのが楽しみ。

ただ今回からMagSafeの登場ということで今後MagSafeを使用したアクセサリが続々登場することは間違いない。

専用のケースを付けざるをえないようなアクセサリもすでに販売予定が発表されてたりするから今後の具合によっては長く使えないかもしれないなとは思いながら承知で注文しました。

長く革ケースを使い込みたい思いもあれば、まだ見ぬ新しいアクセサリ・周辺機器が楽しみな気持ちも。

純正レザーケースもMagSafe対応ということで内側には円の印。

iPhone 12 Pro Maxに装着

純正だけあってフィット感も当然抜群。

iPhone 12 Pro Max 本体のずっしりとした重みも加わってますます良い感じ。

革ケースは手に馴染む。やっぱり長く使ってエイジングさせたい。

Apple純正レザーケースを付けたiPhone 12 Pro Max

フチは液晶面より高くなってるので落とした時なんかにも直接液晶面をぶつけづらい。

MagSafe充電対応

Apple MagSafe対応 レザーケース iPhone 12 Pro MaxとApple MagSafe充電器

画像ではただ貼り付けてるだけだけど、もちろんMagSafeでの充電に対応。

でも外すのに両手必要だとあんまり無線充電の意味ないなと思ってて、MagSafeは充電用途よりも今後登場する周辺機器・アクセサリを楽しみにしてます。

Apple 純正レザーケース 約11ヶ月使用しての経年変化

ここからは2021年10月に追記しています。

先日iPhone 13 Proを購入しました。iPhone 12 Pro Maxも何かとまだ使用してるんだけど、使用頻度は落ちるので一旦区切りということで11ヶ月ほど使用しての経年変化の様子を残しておこうと思って追記しています。

Apple純正レザーケース 使用開始時

Apple純正レザーケース iPhone 12 Pro Max用 サドルブラウン 使用開始
まずこちらが2020年11月。使用し始めのiPhone 12 Pro MaxのApple純正レザーケース。

Apple純正レザーケース 11ヶ月使用時の経年変化 MagSafeの跡付き

Apple純正レザーケース iPhone 12 Pro Max用 サドルブラウン 11ヶ月使用してのエイジング。MagSafeの丸い跡付き。
こちらが11ヶ月ほど使用して経年変化をしたApple 純正レザーケース。MagSafeの使用痕も。

だいぶ色が濃くなってMagSafeの跡も。

MagSafeの痕がつき始めたのはここ数ヶ月くらい。2021年の5月後半くらいからBelkinのMagSafe充電器2種類を使い始めてMagSafe機器の使用頻度が一気に増えてそこから数ヶ月でつきはじめたと思います。2-in-1MagSafe充電器がデスク前で過ごしてる時のiPhoneの定位置だし、寝るときは寝室に置いてる3-in-1のMagSafe充電器に置いてるので毎日長時間MagSafeを使用するようになったので。

それまでもMagSafeのモバイルバッテリーなんかを使用していたけど、これは毎日長時間使用するモノでもなく。

で、まあMagSafeの跡が付くっていうのは元々そういうモノだと思ってたし別に気にしてなかったのと、この跡はどうにもならないのだろうと思ってたんだけど、今回このエイジングの経過をということでケアもしておこうと、普段通り年に1、2回行ってる汚れ落としとクリームのケアをしたところMagSafeの跡が目立たなくなりました。

まさか跡が消えると思わなかったのでどのタイミングで目立たなくなったか気にしてなかったんですよね。手入れ中の汚れ落としとかクリームとかが馴染んだり余計な分を拭き取ったりして乾くとまた見えるようになるのかなと思ってたので。

Apple純正レザーケース 11ヶ月使用。レザーケアでMagSafe跡が消えました。

Apple純正レザーケース iPhone 12 Pro Max用 サドルブラウン 11ヶ月使用してのエイジング。ケアをしたらMagSafeの跡も目立たなくなった。
そして11ヶ月使用したレザーケースに汚れ落としと保護クリームのケアをしたのがこちら。MagSafeの使用痕も見えなくなりました。

手入れ後のケースがこちら。

Apple純正レザーケース iPhone 12 Pro Max用 サドルブラウン 11ヶ月使用してのエイジング。ケアをしたらMagSafeの痕も目立たなくなった。
他の角度から見てもこの通り。

使用したのはステインリムーバーとコロニルのクリーム。基本いつも革製品の手入れはこれだけ。革の種類によっては違う時もあるけど基本的には。

ステインリムーバー(汚れ落とし)で綺麗にしてから、

クリームで栄養補給。

透明のクリームを使うことが多いんだけど、今回は補色用のカラーの入ったダークブラウンのクリームを使ってみました。あくまで補色用なのでベッタリ色が付くほどじゃなく、でも好みの感じになりました。

iPhone 13 Proを購入したんだけどカメラの使用感からこれからもiPhone 12 Pro Maxも併せて使って行こうと思っているところなので使用頻度は落ちるけど今後もこのケースをつけたiPhone 12 Pro Maxを引き続き使用していきます。

またそのうち経年変化の具合を追記するかもしれません。

iPhone 13からはサドルブラウンがなくなってゴールデンブラウンというカラーに。

iPhone 13ではNOMADのレザーケースを購入しました。

iPhone 14 Proでは再びApple純正のレザーケースに。

てず


オススメのモノ・コトを紹介するレビューブログ Tezlog(てずろぐ)を運営。
Apple製品など生活を便利快適にしてくれる家電・ガジェットや、
革製品など素材感の良い長く付き合っていける一生モノみたいなモノが好き。
好きなモノだけを持って気持ちよく生きていきたい。
他には音楽ライブ・洋画・海外ドラマ・漫画・深夜ラジオ(主にJUNK)が好き。30代。
2012年から一人会社。
2016年ブログ「Tezlog」開設。
2021年よりYahoo!ニュース エキスパート クリエイター参加。
2022年よりMakuakeアンバサダー。
2023年よりXREAL Japan SNSアンバサダー。
プロフィール
Twitter・インスタ フォロー嬉しいです!

-iPhoneケース, 革製品