- HOME >
- てず
てず

Follow @tezlog10
好きなモノ・コトをブログやSNSで発信。
Apple・ガジェット・家電・デスク周りや暮らしのモノ。革や木のモノ。
2016年ブログ「Tezlog」開設。
2021年よりYahoo!ニュース エキスパート クリエイター。
2022年よりMakuakeアンバサダー。
2023年よりXREAL Japan SNSアンバサダー。
2014年5月に購入しました。2013年にScanSnap ix500を購入して以来、仕事のものもプライベートのものも、紙類は片っ端からスキャンしています。あえて紙で残しておく必要のあるもの以外紙がなくなるスキャンした紙類はEvernoteやDropbox、iBooksなどを通じてiPhone、iPad、Macなど、どれでも、どこでも利用でき、大変便利です。 そうなってくると、本や雑誌などもスキャンして電子データで管理したくなるものです。紙の本を自分で電子書籍化する。いわゆる自炊ですね。カッターなどで切り ...
このブログのプロフィール用に、自分がどんな人間なのかちょっと書いていたら、だんだん長くなって、 自分でもよくあるネットビジネスの勧誘みたいに見えてきちゃったけど、 仕事はローカルのビジネスで、このページはあくまで、このブログを書いてるのはこんな人間ですよ。という紹介です。 別に会社勤めが良いとかダメとか、みんな起業するべき!とかは全く思ってません。 それぞれに合った働き方があると思います。 起業した理由は会社勤めが嫌だったから さて、僕は埼玉県に住む30代の男です。 2012年、当時20代で起業して生計を ...
11月の楽天お買い物マラソンで購入したFIDELITY(フィデリティ)のダウンジャケットがすごく良かったので紹介します。 【最大3,000円クーポン発行中 12/11(月)13:59終了】FIDELITY フィデリティ フード付き ウールダウンジャケット ヘリンボーン ネップ FD72WP202 (メンズ) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング フィデリティのウールダウンジャケットを購入した理由 ここ数年真冬のアウターは厚手のPコートをメインにしていて、今年は久 ...
Knirpsの折りたたみ傘 TS.220を購入したのでレビューしています。前作T.200と比べて変わったところを画像で比較、紹介しています。TS.220のオススメな点、knirpsの傘の良いところも紹介。自動開閉機能やセーフティシャフト機能を動画で。本体のスリム化などおしゃれで高級感のある折りたたみ傘がパワーアップ!2019年8月TV「マツコの知らない世界」で紹介されました。
冬になると暖かい靴下が欲しくなりますね。でも3本で1,000円未満とかの靴下は見た目暖かそうだと思って買っても1シーズンも持たずにダルダルになってきたり親指の箇所に穴が空いてしまったり、かかとのあたりも擦り切れて記事が透けてきたり。数年前から少し高くても暖かい靴下が欲しいなと思う様になってきていましたが、何が良いのかわからないし、暖かくてもすぐダメになるんじゃ高い靴下は勿体無いし、などと思っていました。そしてついにそんな悩みを全て解消する素晴らしい靴下を見つけたので紹介します。 ダーンタフの靴下の特徴と感 ...
モンベルのスーパーメリノウール EXP.のラウンドネックシャツとタイツを購入して約1ヶ月ほど着用しました。これが期待通りというか期待以上というか、すごく良かったのです紹介します。 モンベル スーパーメリノウール EXP. ラウンドネックシャツとタイツを買って良かったこと とにかく暖かい、速乾性も良くて汗冷えなど無し。 着た瞬間から暖かいというコピー通り。ヒートテックの比じゃ無い。スーパーメリノウールのインナー以外にも色々着込んでのことですが、今年は気温の低い日でもまだ一度も寒くてしょうがないという思いをし ...
100円ショップなどでも入手可能なネオジム磁石がiphonen等で使用するライトニングケーブルなど様々なアイテムの収納に便利なので紹介します。 ネオジム磁石の利用法 ライトニングケーブルのケーブルホルダーに。 まずは実際にネオジム磁石でライトニングケーブルとマイクロUSBケーブルを収納している様子です。 この使い方を思いついたのは 1,2年前にNuAns の MAGDOT という商品をネットで見ていて、ちょっと欲しいなと思っていたから。今見てみると磁力が弱いなどというレビューが多くてあまり評価 ...
数年越しでアーロンチェア リマスタードを購入。大塚家具へ試座しに行ったり購入するまでに考えたこと、購入の決め手。実際に購入してのレビュー。5年使用しての感想。他社のデスクチェア、他社製のヘッドレストを試した感想やアームカバー、購入店を選んだ理由なども紹介しています。2022年11月更新。
LGの4K液晶ディスプレイ27UD58-Bを購入しました、購入前に考えたことや接続、設定、解像度の比較、thunderboltとdisplayportで接続、使用しているケーブル、モニターアーム、トリプルディスプレイでの作業風景など。2018年3月、8ヶ月以上使用した感想追記。
2017年1月 サンワダイレクトのケーブルボックス タップ / ルーター 収納ボックス200-CB007DM を購入しました。 こちらは内部が2階建構造になっていて下にルーターやモデム、上に電源タップなどを収納できるというモノ。 以前から電源タップを収納するケーブルボックスは使用していましたが、ルーターとモデムもその上に置いてました。 今回たまたま見つけたサンワダイレクトのケーブルボックス タップ / ルーター 収納ボックスだったら一緒に収納出来て綺麗にまとめられるということで購入。 まだケーブルを隠す余 ...
2014年に初めて UGG (アグ) のメンズブーツを購入して以来、その暖かさ、クッションの良さ、そしてモノとしての良さに取り憑かれ、もう冬の履き物はUGG以外考えられなくなりました。 UGGといえばシープスキンブーツ(ムートンブーツ)。レディースのイメージの方が強いですよね。実際UGGのショップでもメンズを取り扱ってる店舗は少ないです。が、メンズもすごくいいですよ。 ただ結構高い!でも一度履いてしまえば、コレは高いのも頷けるという品質。 そして年間に何度かセールなどもあるから、タイミングを選べば安くも購 ...
2016年の10月上旬に購入しました。ChromeというブランドのKADETというボディバッグ。 この記事は2016年12月に投稿しました。その後もかなり使用しているので2年近く使用しているということで改めて2018年8月に加筆修正しました。 商品の説明 amazonより引用 商品紹介ミニマルな荷物の持ち運びに最適な最新の全天候型アーバンベルトパック。カデットはバッグの原点に立ち戻り、都市生活で必要とされる物だけを携帯する為に開発されたアーバンベルトパック。薄手のジャケット、i Pad、鍵、財布などの収納 ...
日頃から人と会ったりしてない限りは大抵外ならiphoneで家や職場ならMacやiphoneで、なり普通に再生なり、何らかの音楽をかけたり、ラジオを聴いたりしています。 特に好きな邦楽のバンドの音楽を聴きたい時もあれば、集中したい時は洋楽の方が(英語がダメなので)歌詞が入ってこなくて返って良かったりと、状況や気分によって色々と聴いています。 最近流行り(?)のapple musicなどの定額配信のサービスは使ってないんですが、itunes matchをサービス開始当初から愛用していて、日々タワレコでCDを買 ...
お風呂で入浴しながらiphoneやipadなどのスマホやタブレットを使いたいことってありますよね。僕も入浴中によくipadでNetflixなどの動画配信サービスでドラマや映画を見たり、自炊した電子書籍やdマガジンで雑誌を読んだりしています。 そんな入浴中にスマホやタブレットを利用する方法ですが、そのまま持って行ったら濡れてしまいますね。防水機能付きのタブレットやスマホならそれでも大丈夫ですが、iphoneやipadにはそんな機能はありません、まあ無いわりに多少濡れても大丈夫なので、濡れないように気を使って ...
仕事場で使ってる机は事務所を借りた時には既にあった前の人が置いていった手作り感のある机。 もっと大きいものにしたいとか、水拭きとかするとペンキ?の色が落ちて付くとか、見た目的なことととか、色々不満はあるんですが、狭い事務所だし、起業したばかりの時はなるべく出費も抑えたかったしと、我慢して使ってました。 そんな中でも特に引き出しが欲しいなと思ってて、簡単に後付け出来る引き出しって売ってないかなって思ったんです。 そこで発見したのがこれ! ひきだしタイプトレー テンダーワイド 机やテーブル、棚板などの平面に両 ...
ScanSnap iX500 。2013年2月18日に購入して早5年半。 購入当初から十分に使いこなせていたかというとそうじゃなかったはずなんですが、試行錯誤(というと大袈裟かもしれませんが)の甲斐あって、そうじゃなかった頃をもう思い出せないくらい無くてはならないモノになりました。 ScanSnapというと紙の本をスキャン、いわゆる自炊をして電子書籍化するという用途で数年前に有名になったように思います。 実際に僕自身も自炊という使い方をするのですが、それだけには留まらず紙のものは片っ端からスキャンしていま ...
てず 2016年からガジェットレビューなど中心に好きなモノコトを発信するブログ Tezlog 運営 SNSなど Twitter : @tezlog10 Instagram : tezlog YouTube TikTok Yahoo!ニュース エキスパート クリエイター 2021年3月から参加 Makuake 公式アンバサダー 2022年8月に就任 XREAL Japan SNSアンバサダー 2023年10月に就任 ブログについて 生活を快適に、気持ちよく暮らしていくためにモノや環境をアップデートしていくの ...