2012年に会社を退職し、起業しました。
-
一人会社で仕事しています。起業した理由や現在まで。
続きを見る
起業と言っても大したものではなく会社勤めが苦手だったので一人で働こうと思っただけのこと。
ネット上には起業すればこんなに稼げるみたいな有料商材がたくさんあるけど、この記事はそういう話でもないです。
詳細は伏せますがネットビジネスではなくて地域に根差したローカルビジネス。
それから今まで何とかやってきていますが、一番苦労したのは起業したばかりの頃の集客。
集客出来るHPが欲しかった
起業した頃に知り合いが安価で簡単なHPを作ってくれたんですが、あくまでよくある形式的に情報だけ載せたHPで集客の力はほぼ0。
なので、HPはありつつも集客の主力は紙の広告でした。
紙の広告にしてもWebサイトにしても何の知識も無くスタートしましたから、
毎月毎月をその場その場で凌ぎながら、広告の作り方などを本を読んだりあれこれ試行錯誤しながら勉強していました。
即座に反響があるので当時はその反響が頼りでしたが、紙の広告による集客は持続性がありませんでした。
毎度毎度内容をアップデートして出すので、費用も時間もかかるし、反響の保証だってありません。
そして行き着くのは、ちゃんと集客出来るHP。
一度しっかり作り込めば、(更新は必要だけど)ずっと自動で集客してくれる。
当時読み漁っていた神田昌典さんの本でも、Webサイトは24時間働いてくれる営業マンだというように書かれていたと思います。
今必要なのはまさにそれだと。
ホームページは作りたいが信用出来るWeb制作会社がない
でもどこに頼んでHPを作れば良いかわからない。
営業をかけてくる業者、Web検索をして見つかる業者はいくらでもいるけど、信用出来るかどうかの判断が全くつかない。というか信用できない。
知り合いの経営者でHP作成だとかSEOだとかの業者に依頼して、数十万から100万近く支払っても全然成果が上がらず騙された・失敗したという声はいくつも聞いてきたので、腐る程かかってくる営業電話から少し探りを入れて話を聞いてはを断って着信拒否にする日々。(拒否しないとちょこちょこかかってくる)
ということで、信用できる業者が判断出来ないならいっそ自分で作ろうと。
仮にうまく行かなくても、自分で一旦経験を積めば、そこから判断できることもあるかもしれないしと。
何もわからないままにただ人に任せるっていうことは出来ない。
知識0からHPを作るためにとりあえずブログを作ってみた
PCとかインターネットとかは好きだけどHPを作ったりしたことはない。
無料ブログもやったことないしSNSも興味がなかった。
サーバーとかドメインも何となくイメージはあるけど、で、どうすりゃ良いの?みたいなそういうレベルでしたが、わからないコトが出てくる度にWeb検索しながら何とか。
まず、手をつけられる確証はなかったので下手に今あるHPを直接いじるのも怖かったので、テスト的に自分でも手をつけられそうな気のしたWordPressでこのブログを開設。
ブログを書きながら、仕組みなんかを理解していって、要はこれでHPっぽい形に整えればもうHPって言えるよねみたいな感じに行き着いたので方針を固めて、HPの方にもWordPressを。
非公開なままコンテンツを作っていき、ある程度出来上がったところでTopから丸々自分で作ったものに入れ替えて、自作のHPに切り替えました。
文章にするとあっという間ですが、仕事をしながらですから、徹夜で泊まり込んだりしながら丸1ヶ月くらいかかったような気がします。
一件の問い合わせで「間違ってない、大丈夫だ」と確信が持てた
そして自分で作ったサイトに切り替えてわりとすぐに問い合わせがありました。
この最初の1件の反響が、狙い通りの形で入ったことでやっと、間違ってない、大丈夫だという確信を持ちました。
それまではこれだけ作業してるけど本当にうまくいくだろうかという不安がすごかった。
でも、たまたま紙の広告を見たとか、人づてに聞いたとかではなく、Web検索で、それも狙っていた類の言葉で見つけてくれて、さらには中身もしっかり見てくれた上で問い合わせをくれたということで、
そういう形で問い合わせが一件入るなら、きっと偶然じゃない。その後も続くはずだと自信が持てました。
そうやってモチベーションも保ち、更新を続け、だんだんと集客数が増えていきました。
なおかつ中身もしっかり見てくれた上で問い合わせを頂けるから無駄な問い合わせが少なくて成約率が高い。
対応に時間割かれたのに無駄手間というのも紙媒体の広告に比べて激減。
費用がかからずに集客るようになるとあらゆる面で余裕ができた
そして、結果、紙の広告なども不要になって、ほぼ費用をかけずに自社HPだけで集客が出来るようになり、金銭面でも、時間面でも、そして何より気持ちにめちゃくちゃ余裕ができました。
意外にも振り返ると一度も赤字の年というのはなくて、毎年利益を出せているんですが、それでも集客に費用をかけて、なおかつ安定しない、浮き沈みのあるうちは、
来月からもう一件の問い合わせも入らないかもしれない。という不安が本当に常にありました。
1年目や2年目に過去最高の利益を出した月なんかでも、これが続くわけない。何なら今月良かったのにこの先数ヶ月であっという間にマイナスになるかもしれないなんて、本気で考えていました。
そうなるに決まってるとは思っていないけど、可能性としてありうるという話。
そんな僕でも集客が増えてるのに集客にかかる費用は激減となると流石に余裕が生まれました。
集客の心配から解放されると、お客さんが増えたという事での仕事が増えるので、そっちもスムーズに回せる仕組みづくりが必要に。
でもお客さんがいるということも、自分の作ったHPから来てくれているということも嬉しいので、忙しくても気持ちは全然キツくありませんでした。
もっとも色々整うまではキャパオーバーでミスも出て体力的には大変でした。
でもそういう事態を迎えているからこそ、これは何か改善していかねばとなるし、それがまたやりがいがあったりします。
ホームページからの集客が上手くいったので2018年はブログも多めに書けました
こういった経緯で、
2012〜2014、5年くらいまではとにかく闇雲に仕事に追われ、
2016年からはそれまでの仕事に加え、ブログと仕事のHP作成に追われ、とさらに忙しくなるも、
徐々にHPからの集客が出来ると他の集客に割いていた時間が空けられるようになってきたのでだんだん安定し、
2018年にはきちんと休みも取れて趣味にも時間を使える様になりました。
このブログを開設した2016年は仕事のHPと両方の作業をしながらだったのでブログは36記事。
2017年も集客は増えるも、まだまだHPを作り込んだりアップデートを繰り返していたのでブログは34記事。
でも2018年はわりとHPに割く時間を減らせるようになったので、その分このブログは114記事書けました。
さらに休みが取りたい時に取れるようになったので2018年は映画やライブにもたくさん行けた年でした。
(それまでの年も行っていたけど、こんなに数行けたのは何年ぶりだろうっていうぐらい。
2019年も楽しみたい。)
時期によって連日記事を書ける日もあればしばらく書けない日もあって、それは仕事の忙しさとほぼイコールです。
正直こちらのブログはネタはいくらでもあって、こんなことも書きたいっていうのは腐る程あるので。
でもいざ今日何を書こうって思うと迷うんですけどね。
ブログ作成で身につけたスキルが副業も呼び込む
また、仕事関係の知人などから自分でHPを作って集客にある程度成功してると認知され、
その知人づてなどで小さな家族経営の会社やお店のHPの作成やネット周りの管理なども頼まれるようになったり、これもまた少額ながら安定した副収入になっています。
副収入といえばこのブログからも収益が上がっていますが、
だいたいブログで紹介しているモノなどを購入する費用に充てさせてもらっています。
本当にありがとうございます。
まさか自分が人のお店や会社のHPを作ってお金をもらえるようになるとは考えもしていませんでしたが、
人間必要に迫られれば勉強もするし、作業もするし、そうやって身についたモノは違った形でも役に立つなと実感しています。
今はただただブログを楽しんでいます。
仕事のHPを作れるようになるために始めた個人ブログでしたが、その目的を果たした今は、仕事関係なく、ただただ趣味として楽しんでいます。
もちろん副収入になる部分もありますし、仕事のHPを更新していく上での情報をアップデートしていくのにも実際に続けているのが大事です。
しかしそれだけでなく、(それまでと比べて)たくさん記事を書けた2018年はアクセス数もかなり増えて、そういった成長が数字に表れたり、
何より読んでくださった方からの反響というのは一番楽しさを感じる場面です。
HP作成の時は上手くいかなければ死活問題ですから必死にならざるを得ませんでした。
しかしそうでないブログを続けていられるのは楽しいからに尽きます。
ブログを始めることはあらゆる人にオススメ
振り返ると、このブログを始めたことで、集客の出来る自社ホームページを作れるようになり、金銭、時間、気持ちに余裕を生み、副業を呼び込み、長く楽しめる趣味にもなりました。
あのタイミングでブログに取り掛からなかったら、果たしてどうなっていたのか。
なんだかんだ別の方法で上手くやっていたのか。
それとも。
それはわかりませんが、本当にブログを始めて良かったと思います。
僕の例は同じような立場の人にしか役立たない例のように思われるかもしれませんが、
僕からすると、学生のうちにとか、会社勤めのうちにとか、少しでも早くブログを始めておけば良かったと思います。
ブログっていうと日記を書くってイメージですが、載せたいものを載せればよくて、
僕のように会社のHPにしたっていいし、絵や漫画や音楽や動画、その他何らかの創作物を公開する場所にしたっていい。
何なら自分の人生の出来事全てがブログのネタになる。
本気で続けてたら色んな力が付くし、テキトーに続けてたって身につくものがある。
いざ自分が何かを発信したいってなった時に、ブログがあるってことは発信する場所があるってことだし、
ブログが作れるってことは、発信する場所を作れるってことで、そういう力があるのはきっと役に立ちます。
もちろんYoutubeやSNSなんかにも言い換えられるから何でも良いと思うんだけど、僕の場合はそれがブログだったので。
この記事も最後まで読んでいただいてありがとうございました。