事務所に棚が必要になり、来客の目にも触れる場所なので少しオシャレなものがいいな、でも費用は抑えたい。ということで選んだのがGABE+(ゲイブプラス)というシリーズの5段デザインラック。画像はフレームを両端に設置していますが、フレームから棚が飛び出すように組み立てたりも出来る(詳しくは商品ページで)オシャレなラックです。
大型の組み立て商品ですが、棚を平置きにして周りで動けるくらいのスペースがあれば組み立て自体は簡単なものでした。写真とともに紹介していきます。
おしゃれなデザイン収納棚 ゲイブ+ 5段ラック
組み立て
一つのダンボールにまとまって配達されます。うちはビルの中にあるので運送会社の配達員さんはかなり大変そうでした。梱包重量は22.2kg。
開封するとフレームと棚板と説明書と組み立て用の六角レンチとレンチで締めるネジのみ。フレームは軽いんですが、棚板1枚1枚がそこそこ重くしっかりしているのが良いです。

まずはフレームから。

フレームを平置きして設置する箇所に棚板を置いていきます。

組み立ては付属のレンチだけでOK

棚板のした部分を仮止めしていきます。フレームを内側に入れたいときは内側の穴で止めます。

棚板の下部分の仮止めが終わったら棚を起こします。

起こしたら棚板の棚の裏側にあたる部分を固定します。

先ほど仮止めした棚板の下部分を固定したら完成です。

あっという間に出来上がりました。設置する場所へ運びます。
完成

特に壁に固定などしていませんがしっかりしているのでガタつきなどありません。
天然木のような素材感

価格を抑えた製品なので当然天然木の棚板ではありませんが、パーティクルボードにPVCシートが貼ってあり見た目や手触りも天然の木のような素材感。
オシャレなカフェや雑貨屋さん、美容室なんかの商品棚・ディスプレイにも良さそう

オークカラーは雑貨屋さんやカフェ・美容室なんかに似合いそう。
書斎など男の部屋にはブラウンカラーも良さそう。
設置する場所のイメージによってはブラウンカラーもすごく良さそう。デスク周りに置くならブラウンを購入してたと思う。
ブラウンカラーの画像は商品の販売ページでご覧下さい。