
Klearlookのノートパソコンスタンドを購入しました。
ノートパソコンスタンドとして売ってるものの、目的としてはiPad Proのスタンドに。
なるべく目線を下げずに済む高さのあるiPadスタンドが欲しくて探していたところで目に止まりました。
折りたたみ式の角度無段階調整で目的通り高さを持たせて置く事もできるし、Apple Pencilで何かを書こうっていうときには書きやすい角度まで折りたたむ事も。
高さを出せる点が動画の視聴の他、ZOOMなんかのオンライン会議用にもイイと思いました。
MacBook ProのカメラやiPadでも低いスタンドだと見上げる視点の映像になってしまうので。
購入時の不安な点としては安定性とか、折りたたみ部分の固定力が弱くないか気になってたんだけど、無用な心配だった様で、弱いどころか強すぎるくらい。
めちゃめちゃ硬くて目的の高さや角度にするのは結構力が必要。
でもその分目的の高さ・角度にしてしまえば不意に動いてしまったり動いてしまったりっていうことは皆無で安心して使えます。
Klearlook iPad Proスタンド
素材はアルミ合金製でひんやりとしつつずっしりとして良い感じのつくり。
iPadやノートパソコンを置くときに触れる部分にはシリコンパッドが貼ってあって傷防止と滑り止めに。
見ての通りの折りたたみ式のスタンドなんだけど、このたたんだり伸ばしたりする機構がかなり硬くて、しっかり力入れないと動かない感じ。
軽い気持ちで角度変えるのは億劫になるくらい硬いんだけど、その分使う角度を決めちゃえばスタンドを持ち上げたり動かしたりしたときに不意に角度が変わっちゃうって事もないし、Apple Pencilで何か描くっていうときにも書きやすい角度を保持しながら描けます。
iPad Proを載せて色んな角度で。
この通り色んな角度に出来るのと、何より高さを付けられるっていうところが気に入って購入しました。
結構高さを出せてしっかりしたスタンドって少ないですよね。
高さも出せて角度も自由自在、あとiPadを乗せるだけっていうのも使いやすいところ。
同じくKlearlookで良さそうだなと思ったスタンドがあったけどこちらは挟み込むタイプだったんでそれはそれでいい面もあるし欲しい気持ちもあるんだけど、今は乗せるだけのこちらの方をと思って購入。
Klearlookというメーカーの他の製品を調べてみると他にもスマホやタブレット・PCのスタンドなどをいくつも扱っていて概ねどれも評価が高い印象。実際この製品も満足しているし。
あと価格帯も安そう。
iPhone用のスタンドでiPadもいけなくもない、くらいのものならまだしも、元々ノートPC用やタブレット用みたいな大きくてがっしりしてるモノはやっぱり値段も高い傾向で、
似たような形のモノで5,000 円前後くらいするモノもある中、Klearlook ノートパソコンスタンドは3,000円前後から。
ただ実は少し前はもう少し安かったのが少し値上がりして今の価格。評価もいいしこの先もっと値上狩りするかもしれないので気になったら早めの購入がいいかも。
最後の画像みたいにマウスとキーボードを足せばノートPC的にもなるし、そういう使い方をしたい人にもオススメ。
Magic Keyboardも購入しようか迷ったんだけど、持ち運びに向かなそうな印象で、据置きで使うならこういうスタンドを別で置く方がいいかなと思って購入をやめたんですよね。
その後、同じくKlearLookのこちらのタブレットスタンドも購入しました。高さ61cmでiPad Proを設置して安定するのか半信半疑でしたがバッチリ。詳しいレビューは後ほど。
-
-
【レビュー】iPad Pro 12.9インチ 2018 と Apple Pencil 第2世代 実際に使用した感想と合わせて使用してるモノなど
続きを見る
-
-
【デスクツアー】ほぼ自宅オフィス。「かなでもの」の杉無垢材のテーブル・MacBook Proやトリプルディスプレイ環境で使用してるモノたちを紹介
続きを見る
-
-
2020年上半期 買って良かったモノ 14品
続きを見る
Amazonで買い物をするならAmazonギフト券へチャージしてからがオススメ
なぜなら現金でギフト券残高にチャージ(購入)すると最大2.5%ポイントが付くから! 詳しくはこちら Amazon Prime会員なら最大2.5%ポイント還元!一回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |