FLEXISPOTの電動スタンディングデスク E7をご提供頂きました!
昇降デスクといえばコレですよね。めちゃめちゃ有名。僕もずっと使いたかった!
これまでのかなでものの机の天板も使えるし、使いたけりゃ導入することが出来るのはわかってたんだけど、
いざやるとなるとデスク上のモニターやらなんやらを撤去したりで時間がだいぶ取られるし、これまでの机の脚が余って処分に困るし、
などと考えて先延ばしに。立って作業したい時は机に箱を置いてそこにキーボードやマウスを置いて作業。
こちらは2019年に書いた記事でこの頃からスタンディングデスクも欲しいは欲しいんだよなーって思ってました。
そんな中でのお話だったので是非!と。
自分で買うとなると忙しいから急がなくても色々時間の取れる時にと先延ばしにしてたくせに、提供して頂けるとなるとせっせと時間を作って設置しちゃうんだから浅ましさが出てしまっていてお恥ずかしい。
時間なんて作ろうとすれば作れるけど、ただ待ってるだけじゃ暇な時間なんていつまで経ってもやってこないなんてことはわかってるのに!
ちなみに先に誤解の内容に言っておくと本体の組み立てとか設置にかかる時間自体は大したものじゃないです。3、40分程度で出来ちゃう。パーツの一つ一つ重さがあるし重くて大変と言うことはあるけど、工程自体も大したことないし複雑な作業もなくて基本ネジを締めるだけとか。電動ドライバーくらいはあった方が良いと思う。
それよりも大変だったのがすでに出来上がってたデスク環境を一回バラす作業。天板を利用する机を解体するので配線周りも一回取らないといけないし。狭い空間に無理やり机を置いてるような環境なのでそれが二の足を踏ませていたんです。
そこで仕事を終えてから事務所に泊まり込んで作業することに。結局21時ごろから作業を始めて片付けまで済んだのは4時を過ぎていました。
でも最初の2時間もかからないくらいでFLEXISPOTの電動式スタンディングデスク E7の設置自体は済んでいたので、試運転してこれはすげえ早く使いてえと思ってたら残りの作業も大変ではあったけど苦な気持ちにはなりませんね。
使う前から散々評判は目にしていたし良いモノなんだろうっていうことに疑いは持っていなかったけど目の前で自分のモノとして使ってみるとやっぱり最高。
組み立てから完成までの流れを簡単にと、実際に使用しての感想を紹介します。
FLEXISPOTの電動スタンディングデスク E7を設置する前のかなでもののデスク周り
FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク E7 パーツ・付属品一式
一式が一つのダンボールで梱包されてて総重量は34Kgもあったみたい。日中事務所に保管しておくのも場所をとって邪魔だったのでバラして隅っこに。
FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク E7 を組み立て
画像に写ってる範囲でも散らかってるけど、さらにその周りにはアームやモニター、スピーカー、Mac、かなでものの天板も脚もとモノだらけで足の踏み場もないっていう状況。
かなでものの天板は1cm刻みでサイズオーダー出来るやつで。コレより大きいと動線を塞いじゃうっていうギリギリのサイズでオーダーしてたの。
オーダーする時は少しでも大きくしたい気持ちと、でももうちょっと小さくしないと通り道がキツイかなーっていうので迷ってたんだけど、あの時1cmでも短くしてたら設置出来なかった!危ねえ!
逆に大きい分には、フレームの真ん中の部分を伸ばす事ができて、天板120cm〜210cmまで対応。フレームの奥行き部分は60cmで、60~80cmまでの天板に対応だそう。
あとはフレームと天板をネジで閉めて配線を繋いで配線部のカバーをしたら完成。
脚にはゴムのキャップみたいのが付いてるけど穴が空いてるので、そこにそのままネジを突っ込んでいけばOK。
FLEXISPOTの純正の天板なら穴が空き済みだけど、穴がなくてもかなでものの天板ならドライバーで回せば通せました。
FLEXISPOTの電動スタンディングデスク E7 × かなでもの杉無垢材天板 設置完了
完成したら早く使いたくて、モノを設置する前とかの写真を取り損ねちゃいました。
今までのかなでもののデスクの脚よりも少し低めに設定。
天板下に敷いてあるのは、立ち作業をする時にオススメの疲労軽減マット。
-
スタンディングデスクで足が痛いを軽減!八幡ねじ 疲労軽減マットレビュー。立ち仕事におすすめ!
続きを見る
高めに設定時の天板下。
配線はもう少しどうにかしたいと思ってるけど、昇降用に遊びがないといけないので天板や脚にぴったり沿わせて固定とかっていうわけにもいかず。
2021年9月 スタンディングデスク導入以来気になっていたケーブル周り。昇降によるケーブル類への影響を最小限に抑えられるように配線を見直しました。配線整理についてまとめた記事を書いたのでこちらもぜひ。
PCとスタンディングデスク周りを配線整理。ケーブルマネジメント方法とグッズを紹介!
記事の最後にもリンクを貼っておきます
下に置いてあるルーターボックスにフレッツのモデムやルーター、電源タップなんかが入っていて、
天板下に貼り付けてあるケーブルトレーは左右を横断するケーブルの通り道になってるのと、モニターの大きなアダプタの置き場。モニターのアダプタを下のルーターボックスに置いちゃうとデスクを上げたときにモニターのケーブルの長さが足りなくなってしまったので。
無骨なスチールの本体もかっこいいし、スチールだからマグネットを利用出来るのも便利。
AnkerのUSB-Cハブの裏にコクヨのマグネットプレートを両面テープで付けて、FLEXISPOT E7のフレームにマグネットで固定。
FLEXISPOTの電動スタンディングデスク E7 コントローラー
このボタン一押しで設定してある高さに動かせるのと、4つも設定出来るっていうのが最高。
- 立ち作業
- 座り作業
- 上から大きいモノの写真を撮る時用に座り作業よりも低め設定
の3つでとりあえず運用中。
家族とかで供用する場合も個人用に設定が出来ますね。
高くしておけるから今までよりもデスク下の配線の整理も姿勢が楽だった。
FLEXISPOTの電動スタンディングデスク E7の昇降の使用感を動画で。
実際の使用感を動画で!
FLEXISPOTの電動スタンディングデスク E7を使用した感想
FLEXISPOTの電動スタンディングデスク E7 最高です。
冒頭に書いた通り前から机に箱を置いて高さを上げて立ち作業自体はしていて、
どんな時にしていたかというとちょっと眠気を感じてる単純作業時とか。
長時間座ってるような生活は人体には良くないらしいので、悪影響の軽減にも、と。
ところが箱を置いてっていうのはやっぱり箱を置く手間やモニターもアーム位置を上げる手間なんかがあって。
やっぱり電動のスタンディングデスクはそこの気軽さが圧倒的に違う。もちろんわかっていた事だけど。
もう1週間近く使った上でこの記事を書いてるんだけど、
以前は基本座り作業に、眠気があったり、事務処理とか単純作業が続く時は立つっていう感じ。今は夜の食事時以外基本立ってる。
頭を使う時、煮詰まってる時なんかは座ったりもするんだけど、座ってる方が考えられるっていうよりはその時によって座ったり立ったり、状態が変わる方が大きいかなって感じてる。
あと立ってるというのも棒立ちよりも音楽を鳴らして体を揺らしながらとか。トレーニング要素を加えたい時はより大きく動かしたり、かかとの上げ下げをしたり。
じっとして考え込みたい時もあるんだけど、体を動かしながらというのがかえって頭も使えてるように感じることもあって一概にこの作業時は立ちが良いというよりは色んな選択肢が気軽に使えるのが良いと思う。
体を動かしてた方が気持ちもノッて来るというのもあるし。あと座ってる時にやりがちなTwitterや動画をだらだら見てしまうという事が減るのも集中出来てるんだろうと感じる。
単純に満足出来る環境で作業するのは気持ちよくて捗るというのもあると思う。
マウス操作したりキーボードで何かを打ってたりしながら大きめに体を動かしてるとアームを通してモニターが揺れたりはするんだけど、これは以前のデスクに箱を置いて立ち作業してる時もそうだったし、そもそも35インチのモニターを支えてるアームが本来27インチまでというモノだからFLEXISPOTのスタンディングデスクのせいじゃない。むしろそんな状態でも許容出来る程度の揺れ。
ちょうどFLEXISPOTのスタンディングデスクを設置した翌日くらいに震度4の地震があったけど同じ程度に揺れがあった程度で特に問題なかった。
僕はこの机を仕事場に設置していて、食事もここで摂ってるんだけど、ちょうど1ヶ月ほど前から朝と昼食をBASE BREADで済ませていて、これは立ったまま食べれるしお腹いっぱいにするようなものじゃないから昼食後の眠気も全然なくてとても気に入っていて。
そこにスタンディングデスク環境まで出来上がって、出勤したらコーヒー入れてBASE BREADを食べながらメールの処理や片手間で出来る仕事を立ったまま済ませちゃう流れがよりスムーズになった。
-
【レビュー】朝昼飯を完全栄養食 ベースブレッドだけに。丸4ヶ月以上継続中で良かったこと。全5種類紹介。食事時間大幅カットで仕事効率化に体調も良い!ベースクッキーも購入!
続きを見る
さらに昨年の11月くらいから家で軽くではあるもののトレーニングをする習慣がついてて、BASE BREADと合わせての結果だけど体重は変わってないかむしろ増えてるんだけど体脂肪率が6%くらい下がってたり。これはOculus Quest 2で動画見ながら自重やダンベル使ってトレーニングしてるだけ。
-
Oculus Quest 2 で家トレが捗る!VRゲームと動画を見ながら筋トレで楽々運動習慣が身についた。
続きを見る
この半年足らず、どんどん健康的な習慣が付いて体や生活が変わってるのが今めちゃめちゃ楽しい。
実はブログ周りの作業量も数ヶ月前よりも最近の方が増えてるというのが実感としてあるんだけど、これもその辺の生活習慣の変化による恩恵だとハッキリ感じている。
準備や後片付けも含めた食事周りの時間が削減出来たり、健康面が整うことは仕事への集中力が上がったりも期待出来ると思うし、そういうことから来てると思っていて、スタンディングデスクもまたこれを伸ばしてくれるに違いないと思う。
健康面といえば、僕は以前は腰痛持ちで、慢性的というよりは疲れが溜まってくると腰が痛くなってくるという感じだったんだけど、奮発してアーロンチェアにしたらすっかり腰痛が出なくなった。
椅子を良いモノにするのと同じく、立ち作業を増やすのも腰というか、体全般に良いのだと思う。とにかく座り姿勢というのがそもそも良くないらしいので。
-
アーロンチェア リマスタード レビュー。 購入前~購入後、5年使用した感想
続きを見る
とまあ色々書いてきたけど、
- 気軽に使える電動式
- 立ち作業や体を動かすことによる集中力アップ
- 座り時間を減らすことやエクササイズ取り入れによる健康効果
- 電動スタンディングデスクを使ってるという満足感
というようなところが電動式スタンディングデスクの大きな魅力だと実際に使った上で思います。
他社からも色々発売してはいるんだけど、
- 天板に自由が効く(純正天板の種類も多いし、今回のように自前の天板も使える)
- 高さの設定を4つも作れる (これは実際に使ってみてめちゃめちゃデカイと感じた)
- 障害物検知 (昇降動作中に障害物を検知すると自動停止)
っていうところがFLEXISPOT の電動式スタンディングデスク E7の魅力。
何かと比較するわけでもなく5万とか言われると高いのがデメリットかと思いきや、
これで同等に近いものを他社で求めると10万超えてきたりするから価格も圧倒的。
FLEXISPOTだと天板無しなら5万を切るし、天板も1万ちょっとから。
そりゃめちゃめちゃ売れてるわけですよね。
この記事を書いてる時点でもE7は黒が売り切れ、白も納期に1〜3週間かかるそうだけど、興味があるならちょこちょこチェックしてみる価値はあります!
2021年4月4日追記 FLEXISPOTの後付け出来る引き出し S01Bを購入しました。
この記事で紹介してきたFLEXISPOTのスタンディングデスク E7は天板下の真ん中を横断するフレームがあって、それまで使用してた天板下に使用する引き出しは付けられなくなりました。
引き出しよりもスタンディングデスクの方が使いたかったのでそれは承知だったんだけど、それ以前から興味はありつつずっと売り切れてたFLEXISPOTの引き出しが入荷してたのでこれを購入。
以前のものよりも収納力もあるし質感もいいしで最高。
中にはiPad Proがすっぽり入るし、上のスペースにはMacBook Proが置けるのでクラムシェルで使えるように。
興味があればこちらの記事も是非!
デスク天板下にネジで後付け出来る引き出し。FLEXISPOT S01B レビュー。質感も良いし収納力も!普通の机にも付けられる!
最後までご覧いただきありがとうございました。