記事内にはアフィリエイトなどの広告を含んでいます。

デスクアイテム

スタンディングデスクで足が痛いを軽減!八幡ねじ 疲労軽減マットレビュー。立ち仕事におすすめ!

2019年5月27日

八幡ねじ 疲労軽減マットをスタンディングデスクの足元に敷いての使用風景

スタンディングデスクでの立ち作業時に足がめちゃめちゃ楽になる株式会社 八幡ねじの疲労軽減マットをレビュー。

座ってる時間が長いほどガンになりやすい、とか、健康リスクが高い、などという話をよく聞く様になりました。

それに伴ってか、スタンディングデスクもここ数年でとても広まった様に思います。

僕自身も2018年4月から擬似的にスタンディングデスク環境の様なモノを作って立って作業をしています。

いちいち擬似とつけるのも面倒なのでここからは全てスタンディングデスクとしますね。実際には普通の机に台を置いて高くしてるだけです。

机に積んでボックスを置いて擬似スタンディングデスク

スタンディングデスクを導入したきっかけは、

「あれ?机の上に台置けばディスプレイアームの上げ下げするだけで擬似スタンディングデスクになるんじゃない?」と思ったことで、
だったら健康にも良さそうだし試してみようかなという程度でした。

立って作業することで眠気防止とか集中力向上なども期待出来るかなと。

導入したばかりの時期は、短時間での集中力とか、眠気を紛らわせたりするのには役立っていたんだけど、
長い作業をするには足が疲れてしまっていたので、長い時間立ったまま作業をし続けるということはしていませんでした。

眠気を感じたり作業のし始めの億劫さを感じてる時に立ち作業で始めて、ある程度軌道に乗ったら座ったり。

そんな感じでスタートしたスタンディングデスクでのPC作業ですが、
流行りものを試してその時はいいと思ったけど、結局やらなくなってるパターン。

ではなく、意外にも1年以上続いています。慣れもあって最近は何時間も立ちっぱなしでPC作業することも。

それによって、とても健康的になったとかは別に感じていないんですけどね。

でも、ほとんどの作業が立ち作業になってきました。

疲れる分ダラダラ作業しないでパッパッと作業を進める意識がついたし、
休憩で椅子に座る時と作業するために立つのとでメリハリがつきました。

そんな感じですっかり当たり前になったスタンディングデスクによる立ち作業なんですが、

そこでたまたま目に入ったのがスタンディングデスクなんかの立ち作業用のマット。
知るきっかけになった製品は1万円近くて「高っ!」と思ったんだけど、

そういう製品があるならと、調べてみたら安くても良さそうなモノがあったので試してみました。

これが、届いて試しに足を乗せてみただけで「これはいい!」とわかるくらい良かったので紹介します。

【レビュー】八幡ねじ 疲労軽減マット

八幡ねじ 疲労軽減マット
八幡ねじ 疲労軽減マット

購入したのは、「株式会社 八幡ねじ が販売してる疲労軽減マット

2019年4月に購入しました。かれこれ1ヶ月半程度使用した2019年5月27日にこの記事を書いています。

八幡ねじ 疲労軽減マット

机下に置くのに良さそうな大きなサイズ。

八幡ねじ 疲労軽減マット

袋から出すとこんな感じ。

八幡ねじ 疲労軽減マット

寄りで見るとこんな感じ。厚みは15mm。

八幡ねじ 疲労軽減マット

厚みもあってしっかりしてるけど柔らかい質感。

八幡ねじ 疲労軽減マット

机下に合うサイズにハサミでカットしました。

八幡ねじ 疲労軽減マット を机のサイズに合わせてハサミでカット

画像の通り、机下に収めるのに少し大きかったのでハサミでカット。簡単に切れました。

八幡ねじ 疲労軽減マット スタンディングデスクでの使用風景

結構雑にザクザク切っていったんだけどわりとまっすぐに切れました。ちょっと曲がってるけど。

さらに切れ端がちょうど足を乗せるのにいいサイズなので2段重ねで使用しています。

椅子に座る時は机下に収納

八幡ねじ 疲労軽減マット デスク下収納時

スタンディングデスクにして立ち作業する時に引き出して使用しています。

八幡ねじ 疲労軽減マット デスク下で使用時

使用風景

八幡ねじ 疲労軽減マット スタンディングデスクでの使用風景

足元はこんな感じ。

いつも革靴なのに、たまにクッション性のいいスニーカーを履くと足すごい楽だなーとか思いますが、
それくらいハッキリ違います。

本当一回乗っただけで、これはいいわーと感じて、もう欠かせなくなりました。

椅子に座る時はしまって立ち作業の時は引き出して、なんて面倒臭そうなのにかれこれ1ヶ月以上そうやって使っています。

面倒で使わなくならないのはそれだけ効果を実感してるからだと思います。

八幡ねじ 疲労軽減マット スタンディングデスクでの使用風景

立ち作業してる時の机はこんな感じ。

机に積んでボックスを置いて擬似スタンディングデスク

MacBook Proを乗せている台は楽天で購入した「積んでボックス

高さ調節の台として置いてますが中にモノも収納出来て便利です。

スタンディングで使わない時は普段は横にどけるだけで机から下ろしたりはほとんどしません。

でも購入した頃より結構値上がりしてる気がするので、高さが合わせられてデザインが許容出来れば何でもいいかと。

疲労軽減マットは様々な立ち仕事にオススメ!

僕は紹介してきた通り机で使用していますが、家庭ならキッチンとか、お店だったらカウンター内でレジ打ちする足元とか、

倉庫やオフィスにあったっていいし、一枚置くだけじゃなくて必要なら何枚も敷き詰めたっていいし

使いどころはたくさんありそう。

長時間働く店員さんや、台所に立つ奥さん、お母さんに感謝を込めて設置してあげても喜ばれるんじゃないかな。

2021年3月追記 FLEXISPOT 電動式スタンディングデスク

Flexispot 電動式スタンディングデスク E7 かなでものの杉無垢材天板 トリプルモニター MacBook Proなど

この記事は2019年に書いた記事でしたが、2021年3月にFLEXISPOT 電動式スタンディングデスク E7をご提供頂き、ついに念願の本物のスタンディングデスク環境が出来ました。

それに合わせてこの記事で紹介してる疲労軽減マットもカットせずに使えるようになったので買い直しました。

Flexispot 電動式スタンディングデスク E7 かなでものの杉無垢材天板 トリプルモニター MacBook Proなど

こちらは新しいスタンディングデスク環境でも活躍中です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

TwitterInstagramでブログの更新情報など投稿してるので良かったら是非フォローなどお願いします!

blank

てず


オススメのモノ・コトを紹介するレビューブログ Tezlog(てずろぐ)を運営。
Apple製品など生活を便利快適にしてくれる家電・ガジェットや、
革製品など素材感の良い長く付き合っていける一生モノみたいなモノが好き。
好きなモノだけを持って気持ちよく生きていきたい。
他には音楽ライブ・洋画・海外ドラマ・漫画・ラジオが好き。30代。
2012年から一人会社。
2016年ブログ「Tezlog」開設。
2021年よりYahoo!ニュース エキスパート クリエイター参加。
2022年よりMakuakeアンバサダー。
2023年よりXREAL Japan SNSアンバサダー。
プロフィール
Twitter・インスタ フォロー嬉しいです!

-デスクアイテム