VIJIM×UlanziのMagSafe対応のマグネット式スマホスタンドを購入しました。
MagSafe式の充電スタンドではなくて、充電は出来ないマグネット式のスマホスタンドです。
購入した目的は最近のMac OSのアップデートで実装された連携カメラ機能と合わせて使いたいなと思って。
以前からEpocCam Proというアプリを入れてMacのWebカメラとしてiPhoneを使ってたんだけど、iPhoneを設置するのには三脚とMagSafeのマウントを組み合わせたものを使ってて、今回購入したモノはそれよりもコンパクトに収まるのが保管時の取り回しが良くなって使いやすいかなと思って。
コンパクトに収まるという点では概ね期待通りだったんだけど、カメラ側をこちらに向くように設置すると、そのままでは使いたい角度に向けられないっていう誤算があったんだけど、一工夫して角度を調整できるようにして使えるように出来ました。
他にも普通にスマホスタンドとしても必要としてる人には役立つだろうし、MagSafeを備えてない機器にも使えるようにするリングシールが付いてくるのでそれを活用して他に機器にも使えるように出来ます。付属のリングシールは使ってないんだけど以前から使ってるリングをつけたLEDライトやiPad mini 6でも使えてこれがまた良い感じ。iPad Proでも試してみて一見使えないこともないかと思ったけどひと工夫必要そう。
購入した後に気づいたんだけどほぼ同じモノっぽいかなというのが別のブランドからも出ていて、こっちの方が少し安くてブランド名の印字とかもなくて良かったかもしれないなと思いました。実物は見てないの実態は分かりません。
VIJIM×Ulanzi MagSafeスマホスタンド
パッケージ
Amazonで購入したページではブランド名がUlanziだったはずなのに違うブランド名のパッケージで届いたので、違うモノが来てしまったかと思ったんだけど、よくよく箱の裏を見てみるとVIJIM×Ulanziの表記があったり、販売ページにもVIJIMの表記もあったりしてどうやら同じ製品のよう。
Ulanziは撮影系のアクセサリとかでよく見るブランドで他にも製品をいくつか使用してるんだけど、VIJIMというブランドも同じような製品をたくさん販売してるようで、VIJIM×Ulanziなどの表記のモノも他にもありました。コラボなのか、同じ会社なのか、OEMやライセンス契約の関係なのかいまいち関係性はよくわかりません。
付属品
僕は他社製品だけどリングだけで購入したのに今回のスタンドを買うとリングも二個ついてくるのはかなりお得感がありますね。
MagSafeを備えてない機器でも使えるようにするためのリングとシール。リングだけ表と裏を写してます。
リングの裏に両面テープが貼ってないので、3Mの両面テープを貼って使うようです。透明のシールはスマホなどに先に貼ってリングをその上に貼って傷などから防止するよう。説明書などがついてないと思ったんだけど透明のシールの裏面に英語で書いてありました。
以前からこんな感じでリングをはってiPadやLEDライトでMagSafe用のアクセサリを使ったりしてきました。
組み立て
組み立ては簡単でポールを差し込んで土台の底面からネジを入れて付属の工具で回して閉めるだけ。ネジは2本付属してるけど、1本しか使わないので残りは予備。
外観とサイズ
これで完成。素材はアルミ合金で良い感じだし、充電とかが出来ない分、土台の薄いフォルムも良いです。ブランドロゴが要らないなと思うので冒頭にも書いたけどブランドロゴのない方を買うのもいいかもしれません。
背面はこんな感じ。
ポールは伸縮式。伸ばし切ってる時が全長 252mmほど、縮めてる時が184mmほど、土台は直径115mmほど。
縮めてる時でもBelkinの2in1 MagSafe充電スタンドより少し背が高い感じ。
以前から使ってた三脚とMagSafeスマホホルダー三脚マウントの組み合わせ(右)と比べると伸ばしても高さが届かなくて、本当はZoom用には右側くらいの高さが欲しいと思ってるんだけど、僕の場合はZoom使うのもそんなに頻繁ではないので、それよりも使わない時にかさばらずに手近なところに置いておけるところ(縮めると今回のスタンドの方が全然コンパクト)と三脚につけてるMagSafeマウントは他の三脚でも使いまわしてるのでそっちに固定できるとその方がそっちを使う時に楽ということで今回のMagSafeスタンドを購入しました。
iPhone 14 Proで使用
縮めてる状態でiPhone 14 Proをつけるとこんな感じ。
あてるだけでMagSafeのマグネットでくっつきます。片手でつけ外しできるけど不意に落下しちゃう心配はないくらいでしっかりくっ付きます。
そのまま横向きにしたり、くるっと逆さにしたりと、この向きでの回転は360度。
↑こんな感じでZoomする時に使うのが目的なんだけど、この高さだと低いのは元々わかっていたことで、少しこちらを見上げるような角度にしたいと思っていました。
が、これが誤算で↑のように液晶面を上に向ける角度だとこんな風に大きく動くんだけど、背面のカメラをこちらに向けたいので、反対方向へ傾けたい。
ところが液晶面を下に向けたくても、これより下には向きません。下どころか微妙に正面にも向いてないからこのまま背面カメラをこちらに向けると少し下気味に。購入する時にあんまり深く考えないで買ってしまったからブランドの表記といい、この角度の件といい、今回は詰めがめちゃめちゃ甘かった。
Zoomをするときに角度がつけばいいし土台に何か挟むかということで、いつもキーボード前にあるパームレストを挟んでみました。
初めはゴム板でも貼ろうかと思ったんだけど、貼っちゃうと逆に普通の使い方が出来なくなっちゃうから、Zoomの時だけいつもデスク上にあるパームレストを使う方が良いなということに落ち着きました。
こんな感じになって試しにZoomを起動したら良い感じになってました。ちょっと下から見上げる角度になるのはノートPCのカメラとかでもそうだと思うし、高さ調節が必要なら何かさらに下に置けばいいと思うけど、僕はこれで十分でした。昇降デスクだったらより簡単に調整できますね。
連携カメラ用のアクセサリでMacBookの液晶の上辺にiPhoneを乗せるタイプのがあるけど、Macはクラムシェルで使ってるから使えないし、
外部モニターの上に乗せられるように何か考えることも出来たけどそれだと僕が使いたい角度には高くなりすぎちゃうし、他にアームとか伸ばして設置できるようにするのも考えたけど、月に1度くらいしか使わないZoomのために仰々しいアームが伸びてるのも邪魔だしと考えて。
たまにこんな感じで使う程度なのと、取り回しが楽というのが優先順位高めな僕はこれが気に入りました。
ちなみにZoomするときはメインスマホのiPhone 14 Proじゃなくて、古いiPhone 12 Pro Maxを使っています。メインスマホをWebカメラにしちゃうとZoom中にスマホを見ることが出来なくなっちゃうので古いスマホを使うのが良いと思います。
今まではWebカメラをiPhoneにして、スピーカーとマイクをBluetoothのスピーカーフォンや骨伝導イヤホンにしてたんだけど、連携カメラが実装されてからは標準の機能でWebカメラもマイクもiPhoneを使えるようになったのでこれだけで出来るようになってとても便利。
まだ実装されてからマジの会議とかZoom飲みみたいなものには使ってないんだけど、テストがてら一人で繋ぎっぱなしにしてみた限りでは全然乱れたり接続が切れることもなく数時間安定していました。
iPad mini 6でもマグネットスタンドに。
iPad mini 6でも以前からこんなふうにリングをつけてMagSafeのアクセサリを使ったりしていました。最近はiPad mini 6をワイヤレス充電出来るようにするPITAKAのケースと充電器をセットで使ってるので、このクリアケースは使ってないんだけどテスト的に試してみました。
くっつくのはもちろんわかってたけどスマホを想定してるようだったので重さに耐えるかどうかと思いましたが、問題なくこの通り。
ポールを伸ばしても問題なく安定していました。角度もスムーズに動くし見る用途やタッチ操作なら使いやすそう。Apple Pencilで書く用途には角度が動いちゃって向いてません。
iPad Pro 12.9インチでもマグネットスタンドを試してみました。
iPad Pro 12.9インチは流石に重さに耐えられないだろうなと思いつつリングも付属してきて余ってるしと試してみることにしました。iPad Proにも以前から他社のリングをつけてるんだけど、バンカーリングをつける目的だったので真ん中じゃなくて横につけてました。
スタンドとして使うのにはバランスが悪くなってしまうので真ん中に今回のスタンドに付属してきたリングを追加して試してみました。
意外ととりあえずくっついて落ちない感じにはなったんだけど、何かを見る用途なら使えるけどタッチ操作でも角度が変わっちゃうくらいブラブラしちゃう感じ。置き場所としてはいいかなとも思ったんですが、数十分くらい経ったところでマグネットを貼っていた両面テープが外れてしまいました。
マグネットとスタンドが重さに耐えれなくなったんじゃなくて両面テープの粘着が耐えれなく。2,000円程度のスタンドにおまけで付属してくるリングと両面テープなので、他社からしっかりと販売されてるモノならまた違うかもしれないし、それでも落ちちゃうなら両面テープじゃなくてアロンアルファとかで固定しちゃうとか工夫の余地はあるかもしれません。
普通にMagSafeのスマホスタンドやLEDライトの設置にも。
普通にスマホスタンドにしたってサイズ感や質感が良いし、
こんなふうにすでに紹介したリングを貼ったLEDライトをつけるのにも。
このライト自体はそんなに強力じゃないのでメイン照明にはしていないんだけど、ちょっと別の角度から補助的に光が欲しい時とかに使っているので、色んな場面で使うのにこういうスタンドがあったり、MagSafeのバンカーリングが使えたりと設置方法が色々あって、しかもそれがマグネット式だと気軽に使えて便利です。面倒くさがりなので三脚用のネジを締めてとかになると面倒だから無しでいっかって思っちゃうんだけどマグネット式なら面倒がらずに使おうと思えるんですよね。
他にも記事内で少し触れたMagSafe対応のスマホホルダーの三脚マウントやMagSafeバンカーリング、その他のMagSafeアクセサリ紹介しています。