TP-LinkのメッシュWi-Fiルーター Deco X90の2ユニットセットをご提供頂きました。
TP-LinkのメッシュWi-Fiルーター Deco X90は、
2.4GHz帯と2つの5.0GHz帯、計3つの帯域を使って通信を行うトライバンド メッシュWi-Fiルーターです。
8ストリームを備え、最大速度は全バンド合計6,600Mbps ( 2.4GHz:574Mbps + 5GHz-1:1201Mbps + 5GHz-2 : 4804Mbps )
スマートアンテナを搭載し強力な強力なWi-Fiネットワークを確立します。
最大接続台数はスマートホーム化で接続機器が増えても十分すぎる200台。
メッシュWi-Fiシステムは高度なアルゴリズムで自己学習し常に学びながら最適化するというAIメッシュ。
有線接続も1Gbpsに加えて、2.5GbpsのLANポートが備わりました。
今までDeco X20、X60と使用してきてその都度満足してましたが、またいろんな面でパワーアップ!
しかし結局肝心なのはどんなことが出来るようになるのかとか、これまでのモノと比べてどうなったのかだと思いますので、その辺りもスペックの紹介や比較のほか、実際に使っての変化を紹介します。
その人の他の環境にも大きく左右されるからそのまま読んでくれた方の役に立つとは限らないけど、僕の使用環境だとDeco X90にしたらこんな風に変化があったということを情報の一つとして受け取って頂けたらと思います。
TP-Link Deco X90 (AX6600) 基本仕様
2ユニットセットをご提供いただきました。
Wi-Fiに関しての仕様
対応通信規格 | IEEE 802.11ax/ac/n/a ( 5 GHz ) IEEE 802.11ax/n/b/g ( 2.4 GHz ) |
Wi-Fi速度 | AX6600 5 GHz-2: 4804 Mbps 5 GHz-1: 1201 Mbps 2.4 GHz: 574 Mbps |
Wi-Fi範囲 | 4~6LDK(2パック) AIメッシュ ネットワーク環境を賢く学習し、各ご家庭に合った理想的なWiFiを提供します ハイゲインアンテナ×4(内蔵) 複数のアンテナが信号を増幅させより多くの方向と広いエリアをカバーします スマートアンテナ×2(内蔵) 他のDecoユニットを自動検出して相互に強力なバックホールを確立し、WiFiカバレッジを向上させます トライバンド 5GHz帯の1つが強力なバックホール専用として機能し、WiFiカバレッジを向上させます ビームフォーミング クライアントに無線信号を集中させWiFi範囲を拡大します |
Wi-Fi性能 | トライバンド 最適なパフォーマンスを得るためにデバイスを異なる帯域へ割り当てます 4×4 MU-MIMO 複数のMU-MIMO対応クライアントと同時に通信します OFDMA 複数のWiFi 6対応クライアントと同時に通信します 8ストリーム デバイスをより多くの帯域幅に接続させます |
仕様に関してはTP-LinkのHP Deco X90 | AX6600 トライバンド メッシュWi-Fiシステム | TP-Link から引用しました。
本体サイズと有線ポート
有線ポートは2つ。2.5Gbpsポートとギガピットポート。
本体サイズは130 × 123 × 210 mm
TP-Link Deco X90 (AX6600) 付属品一式
- Deco X90 本体 ×2
- 電源アダプタ ×2
- LANケーブル
- 説明書類
電源アダプタは下部に端子があります。
TP-Link Deco X90 と Deco X60・Deco X20の比較
Deco X90 | Deco X60 | Deco X20 | |
Wi-Fi速度 | AX6600 5 GHz-2: 4804 Mbps 5 GHz-1: 1201 Mbps 2.4 GHz: 574 Mbps | AX3000 5 GHz: 2402 Mbps 2.4 GHz: 574 Mbps | AX1800 5 GHz: 1201 Mbps 2.4 GHz: 574 Mbps |
Wi-Fi範囲 | 4~6LDK(2パック) ハイゲインアンテナ×4(内蔵) スマートアンテナ×2(内蔵) トライバンド 8ストリーム AI搭載 | 4~7LDK(3パック) 内蔵アンテナ×4 デュアルバンド 6ストリーム | 4~6LDK(3パック) 内蔵アンテナ:5 GHz×2/2.4 GHz×2 デュアルバンド 4ストリーム |
有線ポート | 2.5Gbpsポート×1 ギガビットポート×1 | ギガビットポート×2 | ギガビットポート×2 |
最大接続数 | 200台 | 150台 | 150台 |
3機種ともメッシュWi-Fi、Wi-Fi6(802.11ax)に対応し、Deco X90を2ユニットとDeco X60を1ユニットのように組み合わせて使うことも出来ます。
またIPv6にも対応してるけど、V6プラスには対応してないので、V6プラス対応が必要な場合は別の対応ルーターを。別のルーターで範囲が足りないならそこからDecoに繋いで、DecoシリーズのメッシュWi-Fiシステムを構築すると良いと思います。
Deco X90 2ユニットセットを既存のDecoネットワークに追加
今回は既存のDeco X60×2とDeco X20の3ユニットで使用していた中に、Deco X90を2ユニット組み込んでうち一つをメインのDecoに設定し、Deco X60とDeco X20を一つずつネットワークから削除しました。
全部アプリ上で簡単に設定出来ました。
機器の初期設定はアプリの指示に従っていくのみ。
とっつきやすさや雰囲気を感じてもらえればと流れを画像で載せておきますが、既存のネットワークに追加して余計になった分を削除した形なので新規で1からとは少し事情が違います。でもどちらにしても指示に従うのみで簡単。
再起動中なんかの表示も残り時間とかが出ていてわかりやすい。
ルーター性能のほか、初期設定に限らずこのアプリの使い勝手の良さが今までに見てきたルーターにはないTP-Link製品の良い点だと思っています。
僕が見てきた製品しか知らないけど、見てきた限りではどうしてもネットワーク機器の設定画面はとっつきづらいものが多く。
使用してる環境
今回のDeco X90を設置してからの変化の前にそれまでの状況を。
まず実際に使用してる環境ですが、ちょっと特殊な使い方をしています。
今までにもTP-LinkのDeco X20とDeco X60 (記事の最後にもリンクを貼っておきます) をそれぞれ紹介してきて、各記事でも書いていますが、
僕自身が入居してるマンションの一室の下の階、真下の部屋じゃなくその隣の部屋に親を住ませているんです。親はもう数年そこに住ませてるんだけど、より高齢になってきて何かと手がかかることが起きるようになってきたので、いっそ近くに住んでた方が楽ということで更新のタイミングで同じマンションの別室に入居することに。
で、僕が入居した際に、どうせだったら新たに回線契約せずに親の部屋からWi-Fiを飛ばせないものかと思ったものの、それまでのフレッツ光のホームゲートウェイに接続されたYahoo!の光BBユニットからのWi-Fiでは、上の階のほんの一角でのみかろうじて受信出来るのみでした。
戸建ての2階建とはわけが違って鉄筋で電波の受信環境も悪く、上の階と言わず一つのフロア内でも玄関を出たら全然Wi-Fiが繋がらないレベルだったし、その上、真上の部屋じゃなく一つ隣の部屋。隣の部屋といっても文字通りの一室じゃなくて2LDK。ということでちょっと中継機とか用意するくらいじゃそもそもその中継機まで飛ばすことすら難しそうという感じ。
そこでTP-LinkのDeco X20の3ユニットセットを購入したところ、見事に上の階の僕の部屋でも全域でWi-Fiが受信出来る様になりました。
画像の2Fの部屋の星のマークがONUや光BBユニットともに置いてあるメインのDecoでそこからAに置いてある2個目のDecoへ。
メインのDecoと2個目のDecoの位置はずっと一緒なんだけど、3個目はDeco X20の時はDで、Deco X60になってからBへ、そして今回Cへ移動しました。
毎回ちょっと状況が変わって、速度にも目に見えて変化があるんです。
TP-Link Deco X20・ Deco X60 導入前と後の変化
TP-Link Decoシリーズ導入前
- 下の階では全域で180Mbps前後 (Deco設置時も常に変わらず。)
- 上の階では、一番通信環境が良い箇所一角でだけ10〜20Mbps程度 他の場所では一切繋がらず。
Deco X20 設置後
- 下の階と上の階を繋いでるDecoのWi-Fiの電波強度が3段階のうち1つ点灯
- 一番通信環境が良い箇所 55〜90Mbps
- 一番通信環境が悪い場所 25Mbps以上
- 大体全域で低くても30Mbps以上
Deco X60 設置後
- 下の階と上の階を繋いでるDecoのWi-Fiの電波強度が3段階のうち2つ点灯
- 一番通信環境が良い箇所 70〜95Mbs
- 一番通信環境が悪い場所 35Mbps以上
- 大体全域でも低くても35Mbps以上、ほぼ40Mbps以上
Deco X20を設置して上の階の全域にWi-Fiが届く様になり、Deco X60で全体の通信速度の底上げがされたという感じでした。
TP-Link Deco X90導入後
そして今回のDeco X90の導入でどうなったかというと、
Wi-Fiの受信出来る範囲がハッキリと広がった
まず驚くことにDeco X20でもDeco X60でも、下の階の電波を受信するにはAの場所には必ず置かないとしょうがなかったんだけど、2Fの☆の場所をDeco X90にしたところ これがBでもCでもDでも、どこでも届く様になったんです。
今まで3台必須だったけど、Deco X90なら2台で賄えなくもない!
ただやっぱりそれぞれの場所で安定性とか速度は変わってくるのでいろんなパターンを試した上で結局持ってるんだからAともう一箇所に置くのが安定するという結論に。2個だけにするとちょこちょこ途切れてしまったりすることがあって。
ちょこちょこといっても1日の中で1度も感じない時もあって、これなら2個でいけるじゃんて思ったけど、別の日には途切れる時もあり、というくらい。
そしてDeco X60の時はAとBに置いてたんだけど、☆とAをDeco X90にしてからはDeco X60をBに置いても、CやDの部屋に居てもAと繋がってしまって全然Bと繋がることがなく。多分それだけAからも十分出てるということなんだと思うけど、じゃあAだけでいいかと思うと、ちょこちょこ途切れるタイミングも。
そこでDeco X60をCに置いてみたところ、CやDの部屋にいるときはDeco X60と繋がる様になりました。Dの部屋に置くとAからDじゃなくて、Dも☆と繋がってしまい、でもAを経由するより遅いし途切れもするという感じ。
Deco X90が強力だからこそ、今まででは繋がりようがなかった場所とも繋がってしまい、返って目論見通りに行かない場面が出てしまったという感じ。
ただこれもその時はうまくつながらなくても(各場所でしばらく様子を見たりはしたけど)長く使ってるとこちらと繋いだ方が良いとか学習して自動で改善されたりしたのかもしれません。
というのもAIが搭載されて自分で学習するというような機能が備わっているそうなので。それがどんな風に実際に働いてどう変わるのかまでは確認することは出来ませんでした。辛抱強く試せば分かったかもしれないけど、表示が変わったりして今変わりました!とわかるようなものでも無いので断念しました。
ここまでが設置場所への影響の話。とにかく通信範囲が広がったというのは間違いないとハッキリ感じることが出来ました。
速度もDeco X60の時よりも平均値が高くなった
そして通信速度に関しても良くなりました。
Deco X20からDeco X60になった時は速度の下限が上がって底上げされたと感じたんだけど、
Deco X90になってからはDeco X60の時のの下限の数字も出るし、全体の上限の数字も変わらないくらいなんだけど、平均値はよくなってると感じて、特にCとかDの部屋にいる時は下限は変わらずとも上限と平均値がハッキリと伸びてると感じます。
CとDの部屋は低めで35Mbps程度、まあ40Mbps以上は出てるという感じで上限は60Mbpsくらいだったんだけど、Deco X90になってからは35Mbpsくらいも変わらず出るけど55Mbpsくらいが平均値になって90Mbpsくらいも出る様になって、これは以前はA付近でこんな感じだったっていう数字。
じゃあ今のA付近がどれだけ伸びてるかというとあんまり変わらない気がするので、A付近でだけ出てた数字が全域で出る様になった様な感じ。
どうしても元の回線の速度が速く無いから上限も頭打ちにはなってると思うので、元がもっと早いとA付近の数字も伸びてたりしたかもしれないですね。
どうしても実際に計測する数字には波があるので、こんな感じという話にはなるけど通信範囲にしても速度にしても向上はハッキリと感じます。
Deco X20導入前は環境も環境だから買っても無駄になる可能性もあるくらいに思っていたんだけどそんな中でDeco X20でしっかり使える様にしてくれて。
もうこれ以上はないだろうと。決して速くは無いけど実用出来る範囲まで出せてるから十分と思っていた中、Deco X60、Deco X90と新しいのが出ては、元の回線が変わってないのにどんどん向上して本当にすごい。
-
【TP-Link Deco X60 レビュー】 Wi-Fi6対応デュアルバンドメッシュWi-Fiルーター。Deco X20からさらに速度の底上げに成功!
続きを見る
-
【TP-Link Deco X20 レビュー】Wi-FI6対応メッシュWi-Fiシステム 3ユニットセットでマンションの一室から上の階の隣の部屋までWi-Fiが届いた!
続きを見る
実際に使ってるスマートホーム機器についてまとめてる記事はこちら
-
スマートホーム化におすすめのスマートデバイス・IoT家電 などまとめて紹介!実際の使用例と共に。
続きを見る