- HOME >
- てず
てず

Follow @tezlog10
好きなモノ・コトをブログやSNSで発信。
Apple・ガジェット・家電・デスク周りや暮らしのモノ。革や木のモノ。
2016年ブログ「Tezlog」開設。
2021年よりYahoo!ニュース エキスパート クリエイター。
2022年よりMakuakeアンバサダー。
2023年よりXREAL Japan SNSアンバサダー。
MOFT MOVAS レザーケースをレビュー。同じMOVAS素材の耐久強化版 Snap-On スマホスタンド とスリングストラップを一緒に使用したので合わせて実際に使用して感じたメリット・デメリット・製品仕様や使用感などを紹介。フェイクレザーながらチープ感はなく扱いやすい、見た目は革のような独自素材MOVASが特徴。それぞれ単品でも便利で、シリーズで使うと統一感も出てかっこいい。実際に使用して感じたメリット・デメリット・製品仕様や使用感などを紹介します。フェイクレザーながらチープ感はなく扱いやすい、見た目は革のような独自素材MOVASが特徴。
Insta360 Go 3 を身につけて撮影した動画やタイムラプス撮影した動画、Insta360 GO 3 アプリでの編集についてや、AIワープを使用した動画などを紹介しています。別記事でInsta360 GO 3をレビュー。こちらは実際に動画を撮影しての記事。
Insta360 GO 3のメリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感・ミッドナイトブラックの外観・磁気マグネットやピボットスタンド、キャップなどに付けられる簡易クリップなど標準で付属してるアクセサリに加え、見えない自撮り棒+三脚、クイックリリースマウントなどのアクセサリーと合わせての使い方も紹介します。
NOMAD Active Band Proをレビュー。メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感・3年半使用したNOMADのModern Bandとの比較などを紹介。汗なども気にせず使える防水レザーのApple Watchバンド。内側にゴムも貼られて快適な装着感。
NOMAD iPhone 15 Pro Max レザーケース Modern Leather Case Brownをレビュー。製品仕様・メリット・デメリット・実際の使用感・新品と2年使用してのエイジング(経年変化)を紹介。国内代理店から購入。手に馴染む良質な本革 iPhoneケース。
KANADEMONO Simple - Office スリム キャビネットワゴンをレビュー。スチール製のデスクワゴン 2つ買ってデスクの両サイドに設置しました。奥行きもあって収納力が高く、引き出しのレールの動きはスムーズ。一番奥までガバッと出せて使いやすい。仕切りやペントレイ、鍵付き。家のデスクでの設置風景。
重ねるとくっつく不思議な保護クロス Stick It Wrapper をレビュー。 2023年10月にカメラ Nikon Zfを購入して、初めてのカメラだったのでカメラを持ち運ぶ時に保護するためのケースか何かが欲しいなと思って良さそうな物を検索して購入しました。 バッグ内のカメラやガジェットの傷・汚れ・水濡れ対策におすすめ!表地と裏地の生地が重なるとくっつくのでテキトーに包むだけで簡単。逆さにしたり振っても剥がれません。 Twitterで動画でも紹介してわりと反響もありました。 https://twitt ...
2023年のベストバイ・買って良かったものを16個と、ご提供頂いた品など、買ってないけど自分の生活でめちゃめちゃ役立ったものを厳選して紹介。Nikon Zf / iPhone 15 Pro Max / XREAL Air / デスクワゴン / NANGAのダウンコート / 撮影用ライト / Aer ポーチ などなど他にもたくさん。
使用してるカメラやカメラ周りのアクセサリ・撮影機材などをまとめて紹介します。Nikon ミラーレス一眼カメラ Zf、Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、レンズキットのNIKKOR Z 40mm f/2(SE)、ULYSSESのレザーストラップ、ハクバ レンズ保護フィルターやレンズケース、重ねるとくっつく不思議な保護クロス Stick It Wrapper、Ulanziの三脚、F38クイックリリースキット、COLBORの撮影用ライト、テザー撮影用のケーブルやカメラモニターをiPadに映すためのアダプタ・ケーブルなど。
初めてのカメラにNikon Zfを購入した理由と2ヶ月使用した感想。iPhoneしか使ってこなかったカメラ初心者がNikon Zfを選んだ理由や買って2ヶ月使用して感じたこと実際にZfで撮影した写真などを紹介。
iPhone 15 Pro Maxをレビュー。 ブラックチタニウムの256GBを購入。チタニウムボディがかっこいい・待ちに待ったUSB-C・5倍望遠カメラ搭載!購入した理由や2ヶ月以上使用した感想など。
EZO FLEX USB4 ケーブルをレビュー。メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感などを紹介します。短い・薄い・柔軟・そしてUSB4のハイスペックな USB-Cケーブル。最大240W出力・40Gbpsデータ転送・8K映像出力の次世代スペック。Makuakeでクラウドファンディング中。
ガストンルーガ ルーレン 16をレビュー。メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感などを紹介。15%オフクーポン有り。同素材のトイレタリーバッグ・SPLÄSH ポーチも。ルーレンとSPLÄSH ポーチのセット北欧デザインのおしゃれなバックパック。サスティナビリティと機能性の高いヴィーガンレザーで手入れが簡単・綺麗に使い続けやすいバッグです。収納力も高い!防水素材と止水ファスナーで雨の日用のバッグにも。
PITAKA MagEZ Case 5 Sunset・Moonriseをレビュー。おしゃれなアートデザイン iPhone 15 Pro / Pro Max ケース。メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感などを紹介します。MagSafe 蝉翼™ モジュール 2.0 と 琥珀マグネットフィルム™ 2つの新技術でMagEZ Case 4よりもさらに薄く軽量化。1日の終わりの夕焼けを表した「Sunset」と月の出の時間を表現した「Moonrise」の2種類。どちらもめちゃめちゃかっこいい。
リズム 超音波式 プールレス加湿器 MIST300をレビュー。メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感などを紹介します。水が通るパーツが3つだけでどれも洗うのが簡単な構造でお手入れ簡単。清潔に使いやすいプールレス加湿器。乾燥対策だけでなく、おしゃれなインテリアとして気持ちよい暮らしを作ってくれる加湿器です。
ARグラス XREAL Air 2 をカメラと接続してサングラス型外部カメラモニターにする方法。カメラのモニターに映る映像をそのままXREAL Airに表示。必要なマイクロHDMIケーブルやXREAL Adapter、実際の使用感・メリット・デメリットなどを紹介。ミラーレスカメラ Nikon Zfで使用しています。
ミラーレス一眼カメラ Nikon ZfとiPadを接続してiPadをカメラモニターにしてみました。必要なキャプチャーボードやHDMIケーブルの種類、UVC(USB Video Class)対応のアプリなどを紹介。Pad Pro 第3世代、iPad Air 第4世代、iPad mini 第6世代などで使用。
リズム AROMAFUN hourをレビュー。メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感などを紹介します。1時間に1度香るファン式アロマディフューザー。おしゃれで品のあるデザインに揺らぐ灯りで香りと共に視覚的にも癒しやリラックス効果を感じさせてくれます。デスクにおいて作業のスイッチや休憩の合図にしたり、寝室での安眠グッズやベッドライトにも。
Oladance OWS Proをレビュー。メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感などを紹介。Oladanceのウェアラブルステレオ 最新版。少し揺れる装着の不安定さとホワイトノイズがあるものの、余りある音の良さ、オープンイヤー型イヤホンの快適な使い心地、マルチポイント接続対応、集中モードで環境オンカットの簡易ノイズキャンセリング。横になって寝ても付けていられるので寝ホンにもおすすめ。
XREAL Air 2をレビュー。メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感などを紹介します。XREAL Air から、装着感、映像、音質、付属品まで様々な点がアップデートされたXREAL Air 2。調光機能の備わったXREAL Air 2 Proも使用しました。気軽に持ち運べて、仕事や作業、エンタメ消費、その他アイデア次第で色んな用途に使える便利でもあり未来感も楽しいARグラス。
COLBOR CL100Xをレビュー。メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感などを紹介します。最大110W出力と光量の高さの割に軽量コンパクト、さらにUSB-C端子で給電できるのでモバイルバッテリーなどで使えて扱いやすい撮影用ライト。NICEYRIG 汎用 NATOクランプ -194で三脚用の1/4ネジを増設。ライトスタンドではなく三脚に付けて屋内でのモノ撮りに使用しています。雨や曇りでもしっかり撮影できるようになって本当に買ってよかった。