Insta360 X3をレビュー。 Insta360より製品をご提供頂きました。
360度撮影が出来るアクションカメラ。もう一ヶ月くらい使ってるんだけどこれがめちゃめちゃ良かった!
360度で撮影した写真や動画をVRゴーグルやARグラスで見たりという使い方を考えていたんだけど、それ以上に後から画角を調節して動画にすると言うのがとても便利でした。画角を気にせず身につけたり置いておくだけで十分にVLOGや記録的な撮影が簡単に出来るのが非常に便利です。イベントごとに持って行ったり、日頃からとりあえず撮影しておくというのにも。
少し前に Insta360のGO3も紹介したけど、撮影時に本体が斜めになってないかとか気にしなくて良い点が圧倒的に便利。映像もより綺麗。一方でX3もとにかく小さい・軽いというのが便利です。
メリット・デメリット・製品仕様や実際の使用感や撮影したVLOGなどを紹介します。
また、一緒に頂いた自撮り棒やクイックリリースマウントの使い方も紹介します。 Insta360の製品はアクセサリが豊富な点やアプリが使いやすい点も魅力です。
現在 Insta360は新生活セールが行われています。
公式サイトでX3を買うとセール価格のほか、ギフトとして水筒や今回紹介した114cm見えない自撮り棒もついてくるのでお得になっています!X3以外にも以前紹介したGO 3、その他たくさんの製品がセール価格やギフト付きでお得なセールになってるので是非。
Insta360 X3の評価
メリット
- 5.7K 360度撮影が出来る
- 4K画質のシングルレンズアクションカメラとしても使える
- 画角を気にせず撮影出来る
- 最深10mの防水性能
- 様々な撮影モードを搭載
- 大きなスクリーンで操作しやすい
- アプリで編集が簡単
- 周辺機器も豊富
デメリット
- 特になし
Insta360 X3 特徴と使用感
Insta360 X3 製品仕様
ブランド | Insta360 |
製品名 | X3 |
サイズ | 約 46.0 × 114.0 × 33.1 mm |
重さ | 約 180 g |
絞り | F1.9 |
35mm判換算焦点距離 | 6.7mm |
写真解像度 | 7200万画素 (11968x5984) 1800万画素 (5952x2976) |
動画解像度 | 360度: 5.7K: 57602880@30/25/24fps 4K: 38401920@60/50/30/25/24fps 3K: 3008*1504@100fps シングルレンズモード: 4K: 3840x2160@30/25/24fps 3.6K: 3584x2016@60/50/30/25/24fps 2.7K: 2720x1530@60/50/30/25/24fps 1080P: 1920x1088@60/50/30/25/24fps |
写真フォーマット | insp (モバイルアプリまたはStudioで書き出し可能)、 DNG Raw (PureShot、編集にはStudioが必要です) |
動画フォーマット | シングルレンズ:MP4 360度: INSV |
カラープロファイル | 鮮やか、標準、LOG |
連続録画時間 | 81分 |
最大動画ビットレート | 120Mbps |
ジャイロスコープ | 6軸ジャイロスコープ |
Live Streaming | 360度ライブ、リフレームライブ(配信側がアングルを決めます) |
露出値 | ±4EV |
ISO感度 | 100-3200 |
シャッター速度 | 写真: 1/8000 - 120秒 動画: 1/8000 - フレームレートの逆数 |
ホワイトバランス | 2000K - 10000K |
音声モード | ・風切り音低減 ・ステレオ ・指向性強調 |
音声ファイル形式 | 48 kHz, 16bits, AAC |
Bluetooth | BLE 5.0 |
Wi-Fi | 2.4GHz, 5GHz 802.11a/b/g/n/ac |
USB | Type-C 注意: このバージョンのAndroid端末との接続は、有線接続(Micro-USB または Type-C)のみサポートします。 iOS端末との有線接続はサポートしません。 無線接続はiOS端末/Andoroid端末ともにサポートします。 |
microSDカード | UHS-I V30スピードクラス、exFATフォーマット済みの SDカード。推奨容量は1TBまでです。 |
バッテリー容量 | 1800mAh |
充電方法 | Type-C USB |
充電時間 | 90分(5V/3A) |
動作温度 | -20℃ 〜 40℃ |
以前紹介した Insta 360 GO3 、iPhone 15 Pro Maxと並べるとこんな感じのサイズ感。
Insta360 GO 3 レビュー。ブラックがかっこいい!アクションポッドと豊富なアクセサリが便利!使い方まとめて紹介。
Insta360 X3 本体と付属品一式
- X3本体
- USB-A to Cケーブル
- 保護ポーチ
- レンズクロス
- ステッカー
- ユーザーガイド
通常のパッケージに含まれるのは以上。
5.7K360度撮影に対応。
本体の正面と背面の両方にあるカメラレンズがそれぞれ180度の超広角で撮影をして、それをつなぎ合わせて360度撮影を行っています。だから片方ずつのシングルレンズモードで普通のアクションカメラの様に使うことも。
360度で撮影しておいて後からチェックして画角を整えて普通の動画にするのもとても便利。
レンズ下にマイク。
様々な撮影モードを搭載
- 動画
- アクティブHDR動画
- タイムラプス
- タイムシフト
- バレットタイム
- ループ動画
- スターラプス
- 写真
- HDR写真
- インターバル
- バースト
と様々な撮影モードを搭載。
2.29インチの大きなタッチスクリーンで映像の確認や操作がしやすい。
左下にシャッターボタン、右下にレンズボタン。
撮影中や撮影後のファイルの再生時などスクリーンに映ってる映像を指でぐりぐり動かして360度確認出来ます。
その他様々な撮影モードをタッチして簡単に切り替えられます。最近のInsta360は以前GO 3 というアクションカメラも紹介したけど、本体にしてもiPhoneなどのアプリで操作するにしても、モードがたくさんあるのにちゃんと使いやすく出来ているのが素晴らしいです。
以前GOの初代のモデルも購入したことがあったんだけど、その時は正直使いづらいと感じてあまり使いませんでした。しかし最近使った機種はどれも本当に使いやすくてX3もGO 3も毎日の様に持ち歩いてます。
IPX8等級 10m防水
本体両サイドの上部にもマイク。
特にケースなど何をつけずともそのままでIPX8等級の10m防水となってるだけあって、各部位はしっかり密閉されてます。
バッテリーパックはカバーにくっついてて、そのまま引き出せるように。同じ箇所にmicroSDカードスロットもあります。スピードクラスUHS-I、V30で、exFAT形式でフォーマットしたmicroSDカード、最大容1TBまでをサポート。
その上には充電用のUSB-Cポート。AndroidやMacは有線接続も出来るようだけど、iPhoneは有線には非対応。無線でアプリを使用して接続します。
反対側は上からマイク、スピーカー、電源ボタン、クイックボタン。
底面には1/4インチネジ穴。三脚などと接続できます。
このまま単体でも使えるけど、合わせて便利な自撮り棒やクイックリリースマウントもご提供頂いたので合わせて紹介。
記事の最後に実際にX3で撮影した動画も紹介します。
Insta360 114cm 見えない自撮り棒 と自撮り棒+三脚を比較
まずは114cm 見えない自撮り棒。
収納時は長さ23.3cm。114.1cmまで伸ばせます。重さは118g。
Insta360 GO3を以前紹介したときには見えない自撮り棒+三脚と言う製品を紹介したんだけど、そちらは脚の部分が三脚にもなって、長さは24~105cm、重さは216g。
どちらも360度撮影時にはその名の通り見えなくなる処理が施されます。
X3で360度撮影するなら、X3本体を直接手持ちにすると自分の体でせっかくの360度撮影のうち見えなくなってしまう範囲が大きくなります。見えない自撮り棒を使って撮影することで自分の体から離して撮影することで同じ高さでも映せる範囲が広くなるし、
上から、あるいは下からなど、自撮り棒を使うからこそ出来る画角での撮影も楽しめます。10m防水に対応してるから自撮り棒につけてそのまま川や海なんかに入れても大丈夫。
伸ばすとこんなに長く。長さを見せるために伸ばして机に立てかけています。自立はバランスを取ればできなくはないけどすぐに倒れるくらい安定はしません。自撮り棒の底面に1/4インチネジ穴もあるので、小さな三脚をつけることも出来るし、三脚としての用途が多くなりそうなら見えない自撮り棒+三脚の方が良さそうです。
Insta360 クイックリリースマウント
見えない自撮り棒と一緒にクイックリリースマウントも頂きました。GO3の時にもクイックリリースマウントを紹介したんだけど、あれはGO3用のクイックリリースマウント。
こちらはX3の他ONE RSやAce Proなど1/4インチのある幅広い製品に対応しています。
クイックリリースマウントは、横のボタンを押すだけで簡単に着脱出来るマウント。
↑こんなふうに2つに分かれます。
自撮り棒の着脱を簡単に
X3に取り付けて、
底面は自撮り棒につけると、
自撮り棒との着脱でいちいちネジを回さずに簡単に着脱出来るし、
GO Proアクセサリも流用出来る
1/4インチネジ穴だけでなく、GO Proなどのアクセサリにあるマウントにも切り替えられるので、GO Proなどで使っていたアクセサリを使うことも。
↑はGO Proで使っていたクリップをつけたところ。
こうしてバッグにつけると手ぶらで使えます。
360度撮影の後ろ半分は台無しになってしまうけど、360撮影は画角を気にせず撮れるのも良いところで、普通のカメラだと斜めにならない様に真っ直ぐ付けられてるかなど気にするところなんだけど、360度撮影だと斜めになってても後で真っ直ぐにしたり出来るのですごく気楽に撮れます。
気軽にVLOGとか、何かの記録用なんかには本当にうってつけだと思います。
クイックリリースマウントだったら外すのも簡単だから撮影行為が迷惑になる場所ではすぐに外せるし、マウントはつけたままにしておけば撮影を再開するときもすぐに付け直せます。
ベース部分はいくつかあると色んな三脚やアクセサリにつけられて便利そうだから単品でも販売して欲しい。
実際にVLOG撮影してみました
先日BUMP OF CHICKENのライブを見に行った際にバッグのストラップにクイックリリースマウントやクリップを使ってX3を付けて撮影してみました。
ストラップに固定してるのに、画角が動かせたりするのは360度カメラならでは。撮影当日はとにかくライブが楽しみだったのでアレコレする気はなくてただ身につけておいただけ。後日Insta360のアプリから画角を調節してフルHDで書き出しました。
VLOGと言っても素材を撮っただけで編集などは、横浜駅からKアリーナまでは街並みも綺麗なので景色がなるべく綺麗に映る様に動かしたり、がっつり他の人が映り続けてるのを画角を変えて映らなくしたり、流石に長すぎるのでちょこちょこカットしたりという程度。
撮影出来る映像の綺麗さとか、ブレ具合、マイクの感じなどは撮ったそのままになっています。
360度の動画や写真を撮るとか、ここぞ!というアクティビティの撮影に使うほか、身につけておくだけで簡単にVLOGの素材を撮影出来るとか、何かあった時のためにとりあえず撮っておくとか、そういう使い方にも非常に便利だと感じています。
Insta360 X3 レビュー まとめ
Insta360 X3 をレビューしました。
本当にめちゃめちゃ便利で期待以上でした。その証拠にもういくつかアクセサリを買い足したりしているくらい。今後もがっつり使っていくと思うのでまた紹介します。
現在 Insta360は新生活セールが行われています。
公式サイトでX3を買うとセール価格のほか、ギフトとして水筒や今回紹介した114cm見えない自撮り棒もついてくるのでお得になっています!X3以外にも以前紹介したGO 3、その他たくさんの製品がセール価格やギフト付きでお得なセールになってるので是非。
最後までご覧いただきありがとうございました。
TwitterやInstagramでブログの更新報告などしています。良かったらフォローして下さい!
記事の感想・質問・意見・要望、その他なんでもお気軽にお寄せ下さい。とても励みになります!