記事内にはアフィリエイトなどの広告を含んでいます。

生活家電 防寒グッズ

【レビュー】冬のデスクワークの必需品!電気ひざ掛け NA-052H Sugiyama。スタンディングデスクの立ち作業時に便利なブランケットクリップも紹介。

2020年1月22日

電気ひざかけ NA-052H ベージュ sugiyama 日本製

冬の必需品の一つ、電気ひざかけ。暖房器具で部屋も温めますが、朝出勤直後などの冷えた室内で机に向かう時にお腹から膝くらいに巻きつけてます。

年々寒さに弱くなっててちょっと寒い中まあ大丈夫だろうと思ってるとすぐ体調崩すようになっちゃって冬はとにかく暖かく過ごせるように気を付けてます。

子供の頃は親とかが異常にあったかい格好をさせたがって、そんなに寒くねーよ、寒がりすぎだろって思ってたけど、子供は風のことはよく言ったものだったんだなと。歳をとると寒さに弱くなるし簡単に風邪をひくなと実感しています。

そんな僕の冬の欠かせないアイテムになってた7年ほど使ってた電気ひざ掛けの電源がある朝急に入らなくなってしまったのでこの度新しいモノを購入しました。

日本製の電気ひざ掛けで Sugiyamaというブランドの NA-052Hという製品です。

実は7年前に購入したNA-055H-RTとほぼ同じ製品。
どんな新製品が出てるだろうと思って調べたんですが、結局他の製品と比べてコレかな!となりました。

そんな一度使ったら冬には欠かせなくなる電気ひざ掛け Sugiyama NA-052H を紹介します。

【レビュー】電気ひざ掛け NA-052H Sugiyama

電気ひざかけ NA-052H sugiyama 日本製

2012年ごろから使っていてすっかり欠かせないモノになってるんですが、
先日出勤していつも通りひざかけの電源を入れて体に巻きつけてPCを触っていたところ、
いつまで経っても暖かくならない。

おかしいと思ってコントローラーを見ると電源のスイッチはオンになってるのに通電していないんです。コンセントを抜き差ししたりアレコレ試すも結局通電することはなく壊れたと判断。

もう電気ひざ掛けがない生活は考えられないのですぐに新しいモノを購入することに。

7年ぶりに新しいモノを買うんだからどんなにいいモノがあるんだろうと検索してみると、ほぼ同じような製品が7年前に買った時より若干高いくらいで売ってました。

メーカー名違うけどまんま同じように見えるから製造が一緒で販売が違うのかなって思ったんですが、
よくよく調べてみると前に使ってた方のNAKAGISIというブランドの製造販売権を今回購入した製品の販売元になってる杉山紡織株式会社が買い取って、Sugiyamaブランドに移行したようです。

新ブランドになってもずっと継続して作り続けられてるあたりに人気商品なのが伺えます。

電気ひざかけ NA-052H sugiyama 日本製

電気ひざかけ NA-052H ベージュ sugiyama 日本製

パッケージの中は本体と説明書のみ。

電気ひざかけ NA-052H ベージュ sugiyama 日本製

以前は赤いのを使っていたというか、記憶違いでなければ赤しかなかったような気がするんだけど、でも昔なんでも赤が好きだった時期があったから他の色もあったけど赤を選んだんだったかも、つまりよく覚えてないんだけど、

今回はベージュを選びました。

NA-055HとNA-052Hの違い

電気ひざかけ NA-052H ベージュ sugiyama とNA-055H NAKAGISHI

ちなみに赤だけ型番がNA-055H、その以外のカラーがNA-052Hみたいなんだけど公式HPの記載内容からも違いは色だけの様子。

http://www.sugibou.com/nakagishi/denkihizakake.html

電気ひざかけ NA-052H ベージュ sugiyama とNA-055H NAKAGISHIのコントローラー
電気ひざかけ NA-052H ベージュ sugiyama とNA-055H NAKAGISHI

コントローラーまで型番とかメーカー名を除けば完全に一緒!

左が新しい方、右が昔から使ってた方なんですが、前から使ってた方の裏側には両面テープが貼ってあります。

机の近くの棚に貼り付けて使用してたんです。ちょっとあとで紹介しますね。

ちなみにコントローラーに書かれてる型名と販売ページや説明書に書かれていた型名が違うのは謎。製品の型名じゃなくてコントローラーの型名なのかな。

電気代が強でも1時間0.8円!

冬の悩みの種といえば暖房代。エアコンとかヒーターとかバンバン使ってると結構な金額になりますよね。

ホットカーペットとかも結構電気代かかるイメージなんだけど電気毛布、電気ひざ掛けは全然かからなくて1時間一円もかからない。24時間使ってても20円てすごいですよね。

昔は本当に暖房代削りたくて厚着して電気毛布に包まるって感じで過ごしてました。

今はそれでも部屋もあっためないと簡単に風邪引くから暖房も使いつつ電気ひざ掛けも使いつつっていう感じなんだけど、何にしても電気代が安いのはありがたいですね。

電気ひざ掛けを快適に使う一工夫

先ほどのコントローラーの裏面を両面テープで貼っていたという件。

電気ひざかけのコントローラーを3Mのコマンドタブで棚に貼り付け

こんな感じでコントローラーを棚の足に貼り付けて使用してます。

この棚は机に向かうときに座ってる状態ですぐ横にある棚なんですけど、固定しないでブラブラしてるとこのコントローラーもだし、ケーブルもなんだけど邪魔になるので、棚の足に固定してあんまりブラブラしないようにして使ってました。

僕みたいに机に向かって使う人もいれば、ソファなんかで使う人も、布団の中で使う人も、その他色々おられると思うんだけど、コードやコントローラーの取り回しは少し工夫した方が使いやすくなると思います。

電気ひざかけ NA-052H ベージュ 使用風景

僕はこんな感じで椅子に座りながら使用してます。お腹から膝下くらいにかけて巻きつけてから座ってる感じ。

椅子の横にある棚の脚にコントローラーを固定するのに使ってるのは3Mのコマンドタブっていう剥がせるタイプの両面テープみたいなやつ。

電気ひざかけのコントローラーを3Mのコマンドタブで棚に貼り付け

こんな感じのサイズ感のがいっぱい入ってます。

電気ひざかけのコントローラーを3Mのコマンドタブで棚に貼り付け

電気ひざ掛けのコントローラーの他、充電器を棚板に貼り付けたり、あると結構便利です!

粘着力の弱い両面テープだと剥がれちゃったりするんだけどこいつは全然剥がれません。

電気ひざ掛けの性能に関してはもう7年も使用したあとだから心配も疑うものもないし、ちょっと驚いたのは前の使い古したのにすっかり慣れてたから新品の質感の良さ。

めっちゃふかふかで気持ちいい。

やっぱり使い古してる間にこんなに消耗してたんだなって実感しました。

これからまた長く持ってくれることを祈って使っていきます。

腰に巻いて止めるためのLITTA GLITTAのブランケットクリップを購入

電気ひざ掛けとブランケットクリップ

この項目は2021年11月に追記しました。

この記事を書いたのは2020年1月で、その頃はこの電気膝掛けを椅子に座って腰から膝にかけて巻いてるような使い方が多かったんだけど、その後スタンディングデスクで作業をするようになって立ち作業が多くなりました。で、立ち作業の時も寒い時は腰に巻いてたんだけど、バスタオルを巻くみたいに巻いてても何かのタイミングで落ちちゃったりするので何か止めておくのに良いモノはないかなと探してみてブランケットクリップというのを購入してみました。

本来の用途はベビーカーとかに取り付けておく用のモノみたいなんだけど、ブランケットクリップというだけあって電気膝掛けを巻いて止めるのにもピッタリ。

スタンディングデスクで電気膝掛けを使う人がどれだけいるかわからないけどお役に立つかもと思い追記しました。

電気膝掛け買い直してからもう2年近いんですね。相変わらず快適に使えてます。

合わせて最近はレビューのお礼にと頂いたTAVARATの3秒マフラーもデスクワークのお供にしています。

電気膝掛けと同じように寒さに合わせて簡単に足したり外したり出来て便利です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

昨今個人ブログはGoogleなどで見つけてもらいづらくなっています。TwitterInstagramでブログの更新情報など投稿してるので是非フォロー頂けると嬉しいです。

記事の感想・質問・意見・要望、その他なんでもお気軽にお寄せ下さい。SNSのリプやコメント・DM・そのほかメールなど何でも大丈夫です。とても励みになります!

てず SNSアイコン画像

てず


好きなモノ・コトを紹介するブログ Tezlog(てずろぐ)を運営。
Apple製品など生活を便利快適にしてくれる家電・ガジェットや、
革製品など素材感の良い長く付き合っていける一生モノみたいなモノが好き。
好きなモノだけを持って気持ちよく生きていきたい。
2016年ブログ「Tezlog」開設。
2021年よりYahoo!ニュース エキスパート クリエイター参加。
2022年よりMakuakeアンバサダー。
2023年よりXREAL Japan SNSアンバサダー。
プロフィール

タグ

-生活家電, 防寒グッズ