当サイトのリンクにはアフィリエイトなどの広告を含み収益が発生する場合があります。いつもありがとうございます!

充電器

Baseus EnerCore 巻取式ケーブル内蔵急速充電器 レビュー。67Wと45Wモデルの比較・ケーブル内蔵が便利な理由。

Baseus ケーブル巻取り充電器 67W
Baseus EnerCore 巻取式ケーブル内蔵急速充電器 67W

Baseus EnerCore 巻取式ケーブル内蔵急速充電器をレビュー。45Wと67Wモデルをご提供頂きました。

別途ケーブルを持たずにこれだけで使える便利な巻取り式ケーブル内蔵の充電器。ケーブルを持つのが不用になるだけでなく、使用前後の準備や片付けも楽でデスク周りでの普段使いから携帯用にも非常に便利。巻き取ったケーブルの端子はマグネット式でパチンと気持ちよく収まります。

Baseus ケーブル巻取り充電器 45Wと67W

内蔵ケーブルの他にUSB Type-Cポートを1つ備えて最大2台同時充電が可能な45Wと、USB Type-Cポートを2つ備えて3台同時充電が可能な67Wの2種展開。

記事内では2種類の製品仕様の比較やそれぞれ複数ポート使用時の出力などをまとめました。

同じケーブル巻き取り式ケーブル内蔵タイプの充電器のTORRAS FlexLine 40W/67Wとの比較もしています。

EnerCore 45W / 67W用のAmazonで使えるクーポンコードも頂きました。ご利用ください。

クーポンコード:592GZ3H3 割引率:5%(他の割引と併用可能)使用期限:8/31(日)

Baseus EnerCore CJ11 巻取式ケーブル内蔵急速充電器 45W / 67W

Baseus ケーブル巻取り充電器 45Wと67W パッケージ
Baseus EnerCore CJ11 巻取式ケーブル内蔵急速充電器 45W・67W パッケージ
EnerCore CJ11 45WEnerCore CJ11 67W
最大出力45W67W
ケーブル長80cm80cm
ポート数USB-C内蔵ケーブル
USB-C端子×1
USB-C内蔵ケーブル
USB-C端子×2
サイズ (実測)約 67 × 54 × 35 mm約 70 × 58 × 37 mm
重量 (実測)約 160.4 g約 188.8g
出力(USB-C1/C2)5V⎓3A, 9V⎓3A, 12V⎓3A, 15V⎓3A, 20V⎓2.25A 45W Max.5V⎓3A, 9V⎓3A, 12V⎓3A, 15V⎓3A, 20V⎓3.35A 67W Max.
充電プロトコルPD3.0, QC3.0, PPS等PD3.0, QC3.0, PPS等
カラーコズミックブラックコズミックブラック
価格(税込)¥7,750¥9,480
Baseus EnerCore 巻取式ケーブル内蔵急速充電器 45W / 67W 製品仕様
Baseus ケーブル巻取り充電器 45Wと67W
Baseus ケーブル巻取り充電器 45Wと67W
Baseus ケーブル巻取り充電器 45Wと67W 説明書と付属ステッカー

どちらにもクイックスタートガイドとステッカーが入ってました。

内蔵ケーブルのメリット

Bluetti AC70/Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル/Baseus ケーブル巻取り充電器

巻き取り式のケーブルや、ケーブル内蔵の充電器・モバイルバッテリーなどが増えています。

ケーブル内蔵の充電器のメリットは、

  1. 別途ケーブルが不要で荷物が減る
  2. ケーブルだけの忘れ物や紛失が起こらない
  3. 使用前の準備が楽
  4. 使用後の片付けも楽

といったことが挙げられます。

荷物が減るということだけでなく、ケーブルを出して、束ねてあるタグを外したりして充電器に挿して、終わったらケーブルを外してまた束ねてポーチへ。など、実際に使う時ってわずかなことですが手間がかかってるんですよね。

ケーブル内蔵だと充電器1つを出して、コンセントに刺したらすぐにケーブルを伸ばして使えて、片付ける時もあっという間にケーブルが巻き取られてあとはしまうだけ。

出先の隙間時間などでたまたま使えるコンセントを見つけた時など手間がかかる状況だと、面倒だしいっか。となることもあるけど、ケーブル内蔵タイプの充電器をすぐに出せるバッグのポケットなどに入れておけばすぐに使えます。

Baseus ケーブル巻取り充電器 45W 内蔵ケーブルとUSB Type-Cポートにケーブルを繋いで2台同時充電

内蔵ケーブルのほかに、45Wタイプは1つ、67Wタイプは2つのUSB Type-Cポートを搭載しているのでそれぞれ複数台のデバイスをまとめて充電できます。

合わせて持つのには巻き取り式のケーブルが同じく準備や片付けが楽。また、バッグやポーチ、収納場所での収まりもよく整頓しやすい点も良いです。

複数ポート使用時の出力

Baseus ケーブル巻取り充電器 45Wと67W
Baseus EnerCore CJ11 巻取式ケーブル内蔵急速充電器 45W(左)・67W (右)
EnerCore CJ11 45WEnerCore CJ11 67W
ケーブル+2ポート-30W(ケーブル)+18W(USB-C1)+18W((USB-C2)

25W(ケーブル)+20W((USB-C1)+20W((USB-C2)

45W(ケーブル)+10W(USB-C2)+10W((USB-C2)
ケーブル+1ポート30W(ケーブル)+15W(USB-C)

15W(ケーブル)+30W(USB-C)

25W(ケーブル)+20W(USB-C)

20W(ケーブル)+25W(USB-C)
45W(ケーブル)+20W((USB-C1/(USB-C2)

35W(ケーブル)+30W((USB-C1/(USB-C2)
内蔵ケーブル不使用最大45W最大65W(組み合わせにより振り分け)

出力される電力は接続するデバイスによって切り替わります。

80cm内蔵ケーブル ・30,000回以上の伸縮テストをクリア

Baseus ケーブル巻取り充電器 45W

内蔵ケーブルはともに8段階で調節出来ます。一番短い状態で2cmちょっと。最長80cm。ケーブルの引き出しや巻き取りは無音でスムーズ。端子はマグネットでパチンと収まります。

過去に安物の巻き取り式ケーブルは使い始めこそ便利だったものの短い期間でうまく巻き取れなくなってしまった経験がありますが、こちらは独自設計の巻き取り機構で30,000回以上の伸縮テストをクリアしているそう。内部の高精度ギアと強化スプリングでスムーズな巻き取り性能を維持できるのと、ケーブルも耐摩耗性に優れたコーティングで断線リスクを軽減しているそうで長期の使用が期待できそう。

3つの放熱機能

Baseus ケーブル巻取り充電器 45Wと67W

ブラックのボディにBaseusのロゴ。折りたたみプラグ部分は爪がかかりやすくなってるので開閉がしやすい。

内部では3つの放熱機能として、放熱性の高いグラフェン素材・AIによる温度モニタリング・独自機構の熱伝導設計で発熱を抑えているそう。

45Wと67Wのサイズ比較

Baseus ケーブル巻取り充電器 45Wと67W
EnerCore CJ11 45W : 約 67 × 54 × 35 mm 約 160.4 g / 67W : 約 70 × 58 × 37 mm 約 188.8g

本体にわかりやすく45Wと67Wの表記。67Wの方がわずかに大きく重いですが、ひと回り大きいと言うのには満たないくらいの違い。サイズと重さの面だけで考えるならこれくらいの差なら大きい方を選んでおいた方が良い場合が多い気がします。

Baseus ケーブル巻取り充電器 45Wと67W

67Wの方が2mmほど薄い。内蔵ケーブルの端子はマグネット式なのでブラブラせずにきちんと収まります。

Baseus ケーブル巻取り充電器 67W

プラグ部分に充電仕様や各種認証マークなど。PSEの記載も。

TORRAS FlexLineとの比較

Baseus EnerCore 45W・67WとTORRAS FlexLine 40W・67W
Baseus EnerCore 45W・67WとTORRAS FlexLine 40W・67W

競合製品との比較ということで、 EnerCore 45W・67WとTORRAS FlexLine 40W・67Wを 比較してみました。

Baseus EnerCore 45WとTORRAS FlexLine 40Wの比較

Baseus EnerCore CJ11 45WTORRAS FlexLine 40W
最大出力45W40W
ケーブル長80cm(8段階調節)68cm(無段階調節)
ポート数・出力USB-C内蔵ケーブル
USB-C端子×1
複数ポート使用時 30W+15Wなど
接続機器によって切り替え
USB-C内蔵ケーブル
USB-C端子×1
複数ポート使用時 20W+20W
サイズ (実測)約 67 × 54 × 35 mm約 62 × 49× 36 mm
重量 (実測)約 160.4 g約 122.0g
カラーコズミックブラックホワイト
デザートチタニウム
価格(税込)¥7,750¥8,499
Baseus EnerCore 45WとTORRAS FlexLine 40Wの製品使用比較

サイズや軽量さはTORRAS FlexLine 40Wが有利ですが、出力の高さ、ケーブルの長さ、複数デバイスへの充電時の汎用性・価格などはBaseus EnerCore CJ11 45Wの有利な点となります。

使用感としてはどちらもケーブルの巻き取りなどは非常に良好ですが、ケーブルを引き出すときにBaseusは静かにスーッと、TORRASはカタカタカタと小気味良い音と共に引き出せます。どちらが良いかは好みの問題。

Baseus EnerCore 67WとTORRAS FlexLine 67Wの比較

Baseus EnerCore CJ11 67WTORRAS FlexLine 67W
最大出力67W67W
ケーブル長80cm(8段階調節)1m(無段階調節)
ポート数USB-C内蔵ケーブル
USB-C端子×2
複数ポート使用時 30W+18W+18Wなど
接続機器によって切り替え
USB-C内蔵ケーブル
USB-C端子×1
複数ポート使用時は45W+20W
サイズ(実測)約 67 × 54 × 35 mm約 71 × 56× 31 mm
重量 (実測)約 160.4 g約 146.1g
カラーコズミックブラックホワイト
価格(税込)¥9,480¥9,999
Baseus EnerCore 67WとTORRAS FlexLine 67Wの製品使用比較

サイズはTORRASの方が少し薄型長めの形で少し小さく。軽さもTORRASの方が少し軽い。TORRASの方がケーブルが長く調節も無段階。一方Baseusの方がUSB-C端子が1つ多く、複数デバイス充電時も接続機器に合わせて柔軟に出力が切り替わるので汎用性が高いです。

45W・40Wも67Wも一長一短という感じでどこを重視するかによってどちらが良いかは変わりそうですね。価格も定価としてはBaseusの方が安いですが、その時々でどちらも割引やクーポンなど配布してる場合があります。

僕自身はサイズや軽さは持ち運び用途でもわずかな差に感じるのと、持ち運び用途では3ポートの充電器が元々好きなのでBaseusの67Wが合っていると感じます。

カラーが白と黒ではっきりと分かれてるのも、持ち歩くガジェット類の色を揃えてるタイプには選ぶ理由になりそうです。僕自身も持ち歩きやデスク周りは黒が多いのでBaseusの方が他のものと合わせて持ちやすいです。

Baseus EnerCore 巻取式ケーブル内蔵急速充電器 レビューまとめ

Baseus ケーブル巻取り充電器 45W 内蔵ケーブルとUSB Type-Cポートにケーブルを繋いで2台同時充電

Baseus EnerCore 巻取式ケーブル内蔵急速充電器 45W/67Wをレビューしました。

別途ケーブル不要でこれ1つバッグに入れておけば大丈夫。使用や片付けの手間もかからず非常に便利なケーブル内蔵充電器。

80cmの内蔵ケーブルの引き出しや巻取りは非常にスムーズ。内蔵ケーブルとUSB Type-Cポート使用での複数デバイス充電時の出力のバランスも良くとても使いやすいです。

EnerCore 45W / 67W用のAmazonで使えるクーポンコードも頂きました。ご利用ください。

クーポンコード:592GZ3H3 割引率:5%(他の割引と併用可能)使用期限:8/31(日)

合わせて持つのに便利な巻取り式ケーブルもおすすめ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

TwitterInstagramでブログの更新報告などしています。良かったらフォローして下さい!

記事の感想・質問・意見・要望、その他なんでもお気軽にお寄せ下さい。とても励みになります!

てず SNSアイコン画像

てず


好きなモノ・コトをブログやSNSで発信。
Apple・ガジェット・家電・デスク周りや暮らしのモノ。革や木のモノ。
2016年ブログ「Tezlog」開設。
2021年よりYahoo!ニュース エキスパート クリエイター。
2022年よりMakuakeアンバサダー。
2023年よりXREAL Japan SNSアンバサダー。

タグ

-充電器
-