当サイトのリンクにはアフィリエイトなどの広告を含み収益が発生する場合があります。いつもありがとうございます!

充電機器

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル レビュー。1m(60W・100W)・1.5m・2m。 用途で選べる4タイプ。

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル
Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル 1m(60W・100W)・1.5m・2m

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブルをレビュー。製品をご提供頂きました。

必要な分だけ引き出せて余り分が邪魔にならない。束ねたりといった使用や片付け時の手間がかからない。収納や整頓もしやすい。と、便利な巻取り式ケーブル。

両端のケーブルが伸びるタイプですが、よくある両方のケーブルを引っ張らないと故障の原因になるというモノではなく、片方だけ引っ張れば反対も自動的にケーブルが引き出されるというタイプ。50,000回以上のケーブルの引き出し試験で耐久性も。

ケーブルの長さや対応している電力違いで4種類のラインナップ。それぞれの違いも紹介。

以前から購入して使用しているオウルテックの片引きタイプの巻取り式ケーブルとの比較もしています。

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB Type-C ケーブルの良いところ

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル
ただ重ねて置いてるだけでも散らかってる感じにならない。引き出しやポーチの中などもおさまりがいい・

巻取り式ケーブルの良いところは必要な長さだけ引き出して使えること。使用時に必要以上にケーブルがかさばらない点、収納時や持ち運び時にもむき出しのケーブルと違って収まりがよく整頓しやすい点、そして使用前後にケーブルを束ねたりケーブルタグを付け外しと言った手間がかからない、準備不要で端子を引っ張ればすぐに使えるといった点が非常に便利!

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB Type-C ケーブル 4種 製品仕様

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル 4種類 パッケージ
Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル 4種類 パッケージ
Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル
Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル 4種類

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル 4種類。それぞれ本体サイズのほか出力や調節できる長さ、ケーブルの太さや厚みなど少しずつ違いがありました。今回紹介しているクラスターブラックのほかにムーンホワイト、ギャラクシーブルー、ネビュラパープルの4色展開。

60W / 1m100W / 1m100W / 1.5m100W / 2m
サイズ (端子部分含まず)約 5.6 × 5.6 × 0.9 cm約 6.2 × 6.2 × 1.4 cm約 7.0 × 7.0 × 1.9 cm約 7.8 × 7.8 × 2.1 cm
重さ (実測)約 35.9 g約 48.2 g約 85.9 g約 113.7 g
ケーブル長さ調節4段階 ( 35cm、60 cm、83cm、100cm)4段階 ( 35cm、60 cm、83cm、100cm)6段階 ( 45cm、76cm、107cm、122cm、140cm、150cm)7段階 ( 58cm、95cm, 125cm、150cm、174cm、189cm、200cm)
ケーブルの太さ/厚み約4mm / 約1mm約4mm / 約1mm約8mm / 約2mm約8mm / 約2mm
データ転送480Mbps480Mbps480Mbps480Mbps
価格(税込)1,780円2,180円2,480円2,980円
Baseus Free2Pull 4種類 製品仕様比較

端子部分の飛び出しはどれも約3cm程度。数mmずつ本体サイズが大きいものの方が飛び出してる分も大きくなっています。

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル

60W/1mタイプだけ本体デザインも少し違います、

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル 付属ステッカー

かわいいステッカーが付属。

5万回以上のテストをクリアした巻き取り式ケーブル

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル

片方を引くだけで両端のケーブルが伸縮するタイプ。よくある両引きタイプは片方だけ引っ張ると故障の原因になるから両方を持って引っ張るようにと注意書きのあるものが多かったですが、Baseusの巻取り式ケーブルは片方を引くだけでOKだそうで、充電器に挿したまま片方を引っ張って使うのもOKと公式に記載されています。50,000回以上の引っ張りテストに耐える耐久性を実現だそう。

ケーブルの長さは自由自在なわけではなくて1mタイプは4段階、1.5mタイプは6段階、2mタイプは7段階で調節できます。1mタイプで1番短めにケーブル出した時の長さ↑と最大限出した時の長さ↓

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル

1mタイプと1.5m/2mタイプでケーブルの厚み・太さにも違い

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル

1mタイプと1.5m/2mタイプはケーブルの太さも違いました。1mタイプは約1m厚で太さが4mn程度。1.5m/2mタイプは約2mm厚で太さが8mm程度。

オウルテックの巻取り式ケーブルとの比較

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル

以前から使用してるオウルテックの巻取り式ケーブルは、ケーブル90cm / 最大60W / 約 63(W) × 16.5(D) × 62(H) mm 47g / 2,180円

Baseusの巻き取り式ケーブルと比べると丸い部分だけなら60W /1m と100W / 1mはわずかながら小さいです。ただ実際のところは端子の飛び出し部分があるのでどのモデルもオウルテックの方が小さく済みます。データ転送速度はBaseusもオウルテックも最大480Mbps。価格はBaseusの100W / 1mとオウルテックが同価格。

また、オウルテックはUSB Type-C to Aのタイプもラインナップされています。

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル

端子部分まで綺麗に収まって持ち運びや収納時にかさばらないのはオウルテックだけど、端子が飛び出てるからこそ頻繁に使う場所に置いておくのにはすぐに伸ばせて(オウルテックの方は端子が収まってる部分から出す必要がある)使いやすいとも言えます。どちらが良いかは用途や好み次第。

オウルテック 巻取り式 USB Type-C ケーブル katamaki C to CとC to A

オウルテックは片側だけが巻き取り式のケーブルなのに対して、Baseusは引くのは片側だけど両端のケーブルが引き出されるタイプなのも大きな違いです。

Bluetti AC70/Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル/Baseus ケーブル巻取り充電器

そしてBaseusは1.5mや2mのケーブルの長いタイプがラインナップされてる点とオウルテックの最大60Wに対して最大100W対応のモノが中心なのが特徴でありメリットです。

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル レビューまとめ

Bluetti AC70/Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB-C ケーブル/Baseus ケーブル巻取り充電器

Baseus Free2Pull 巻き取り式 USB Type-C ケーブル をレビューしました。

片側の端子を引くだけですぐに使えて、使用前後のケーブルを束ねたりケーブルタグを巻いたり外したりという手間要らず。

使用中も必要な長さだけ引き出せるから必要以上にケーブルが伸びてゴチャゴチャしたりするのを防げます。

耐久性も強調されているので長期使用にも期待ができそう。

巻き取り式ケーブルは非常に便利で、記事内でも触れているオウルテックのケーブルを以前大量にまとめ買いして使っていました。Baseusは1m(60/100W),1.5m,2mの4タイプ展開の巻き取り式USB Type-C ケーブルで用途などに合わせて選べるのも嬉しい。

長さが足りない場所なんかでは普通のケーブルを使っていて、特に寝室で1つ長いのが欲しいと思ってたので嬉しい。特に2mもある巻き取り式は珍しい気がします。

Baseusからは他にも、巻き取り式ケーブル内蔵の急速充電器も提供頂いて紹介しています。今は巻き取り式ケーブルやケーブル内蔵の充電器・モバイルバッテリーなどが人気で増えています。こちらも非常に便利でおすすめ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

TwitterInstagramでブログの更新報告などしています。良かったらフォローして下さい!

記事の感想・質問・意見・要望、その他なんでもお気軽にお寄せ下さい。とても励みになります!

てず SNSアイコン画像

てず


好きなモノ・コトをブログやSNSで発信。
Apple・ガジェット・家電・デスク周りや暮らしのモノ。革や木のモノ。
2016年ブログ「Tezlog」開設。
2021年よりYahoo!ニュース エキスパート クリエイター。
2022年よりMakuakeアンバサダー。
2023年よりXREAL Japan SNSアンバサダー。

タグ

-充電機器
-