
パッキングニット アンドゴー(_go)をレビュー。製品をご提供頂きました。
360度どの方向にも伸びるニット素材のカメラやガジェット収納グッズ。強い衝撃から守るというよりは擦れたりしての傷や汚れから守れるアイテム。ピッタリとしてかさばらないサイズ感で使いやすいし、肌触りの良い素材感や気軽に洗濯出来る点も嬉しい。
様々なサイズや形があって今回はミラーレス一眼カメラをレンズやストラップを付けたまま包めるタイプの「polygon W for camera L」とカメラ以外にも様々なデバイスで使える汎用性の高いタイプ「square W for camera M」をご提供頂きました。
パッキングニット アンドゴー(_go)


ガジェット収納グッズには見えない肌触りの良いニット素材のアイテム。ハードなケースと違って嵩張らないのがいい。
新潟県の栃尾地域の伝統的なストレッチ技術と最新のニット網機の技術「ホールガーメント」を組み合わせた伝統と最新技術のハイブリッドだそう。
パッキングニット アンドゴー(_go) polygon W for camera L

パッキングニット アンドゴー(_go) 「polygon W for camera L 」はミラーレス一眼カメラにレンズやストラップを付けたまま包めるタイプ。

広げて、

大きい方にレンズを入れて、

そのままカメラ本体まで押し込み、

余っていた方をくるっと前に回して、ぐぅーっと引っ張りながらこちらもレンズを入れるだけ。めっちゃ伸びる。

ストラップを付けたままカバーを付けられるから、バッグから出してカバーを外す時もとりあえずストラップを掛けてしまえば落下防止になるし、そのまま肩に掛けることも出来て歩きながらカメラをぶつけたり擦ってしまうようなことへの対策になるのはとても良いと思います。
パッキングニット アンドゴー(_go) square W for camera M

パッキングニット アンドゴー(_go) 「square W for camera M」はカメラに限らず様々なデバイスに使える汎用性の高いタイプ。

裏側にモノを入れられるようになっています。

とりあえず試しにiPhoneを。iPhone 16 Proにちょうど良いサイズ感。伸びるからコンデジなどにも良さそう。

iPhoneを大きい方に入れたら、

反対側の口へ。ピッタリとしたサイズ感でかさばらずに収納出来ます。複数スマホやスマホのような薄型のデバイスを複数まとめて持ちたい時などにも便利そう。ハードなポーチなどに入れるとかさばるけど、ガチャガチャとぶつかったり裸では擦れ傷なども気になる。そんな時に。

中身をしっかり守りながら、それ自体も手にして気持ちいいニット素材の収納アイテム。

今回はスマホ収納よりも、XREAL One Proとケーブルをひとまとめにして持つのにも便利かもと思って使ってみたいと思いました。付属のハードケースはしっかり衝撃から守ってくれる一方で少し嵩張るので、荷物の中であまり衝撃がかからない位置に配置出来るならアンドゴーならよりコンパクトに出来るし歩きながら取り出した後もたたんでポケットにしまえて便利そうに思いました。

XREAL One Proとケーブルをまとめて入れて、

こんな感じ。

衝撃には強いわけじゃないからごちゃごちゃしたバッグの中や他の荷物とぶつかり合うような状況では使いづらいけど、押し潰されたり衝撃を気にしなくて良いような持ち方が出来るなら場所を取らずに収納できて、使用時はたたんでおけばかさばらないし良い感じです。
パッキングニット アンドゴー(_go) はこんな人におすすめ

パッキングニット アンドゴー(_go) をレビューしました。ミラーレス一眼カメラとレンズやストラップを付けたまま包めるタイプの「polygon W for camera L」とカメラ以外にも様々なデバイスで使える汎用性の高いタイプ「square W for camera M」
ハードなケースで荷物がかさばることや、ケースからの出し入れの手間が気になるなどでカメラを持ち歩いたり、せっかく持ってるのに手に取るのが面倒になってしまうのを防ぐ、かさばらずに使いやすいパッキングニット。めっちゃ伸びるからアイデア次第で色々な用途でも使えそうだし、気持ちよく手に出来るニット素材のカメラ・ガジェット収納というのもめっちゃいい。洗濯もできる!
他にも色々なサイズとカラーが展開されています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
TwitterやInstagramでブログの更新報告などしています。良かったらフォローして下さい!
記事の感想・質問・意見・要望、その他なんでもお気軽にお寄せ下さい。とても励みになります!