ブログ「Tezlog」について

Tezlog はこんなブログ

30代独身、一人会社で働いてる てず (@tezlog10) が好きなモノ・コトをレビュー・紹介するブログです。

お気に入りのモノって人に話したくなりますよね。

この間買ったコレ、ずっと使ってるコレ、めちゃめちゃ良いんだ!というような話をただただ誰かに話したい。

そういう気持ちで始めたブログです。記事にしておくことで、もしかしたら誰かの役に立つかも、という気持ちも。

僕自身今まで色んなブログの記事に助けられてきたので。

ブログを開設したきっかけは起業 ( このブログとは関係なく1人で会社をやっています )したばかりの時、集客に苦労していたことでした。

詳しくはこちらでも書いています。

起業に際して知人に頼んで作ってもらった会社のウェブサイトがありましたが、
あくまで急ぎで作ってもらった形ばかりのもので集客には繋がらず。
集客に関して勉強していく中で、今のままのサイトじゃダメだという結論にたどり着きました。

が、かといって信用出来る業者も知らなければ、たいした資金もありませんでした。

業者の言うままに数十万のお金を払って集客できるサイトを作ってもらったけど効果なしで泣き寝入り。そのまま廃業という同業の知り合いもいました。

そこで、自分でサイト作成が出来ないものかと思い、
まずは勉強も兼ねて趣味でブログを始めてみようと思ったことがきっかけです。

いきなりすでにあるHPに手を加えるのは怖かったので、このブログを作りながら、

ブログはこんな感じにするけど、
ここをこんな感じで記事を並べれば会社のHPっぽいかなとか試行錯誤。

なので、はじめの頃はあくまでHPの方に反映させる前にアレコレ試してみる場みたいな感じで作り始めました。

そのころはサーバーやドメインを契約したり、Wordpressをインストールしたりするのにも、
いちいち調べなければわからないレベルで知識がありませんでしたが、

生活がかかっているのとまだ若かったのもあって、睡眠時間を削って必死に作業。

その甲斐あって、本腰を入れて着手し1ヶ月ほどでHPもとりあえず形になり、少しずつそこから集客も出来たことで、
今では費用をかけずにある程度安定して集客できるようになり、
仕事が安定するようになりました。

よくある情報商材の売り込みの導入部分みたいになりましたが、最後まで特に何も売り込みません。
ブログのきっかけはそんな感じでしたっていう話。

必要に迫られて勉強の意味で始めたブログでした。

今でも勉強の意味が無くはありませんが、今はほとんど趣味で続けています。

仕事用の記事と違って自由に好きなことが発信出来る場所があるのはいいなと。

そこで、

このブログでは僕が好きなモノ・コトを紹介するような記事を中心に更新しています。

生活を快適に、気持ちよく暮らしていくために、モノや環境をアップデートしていくのが好きで、

多くの時間を過ごすデスク周りをはじめ、家や仕事場のスマート化などアップデートすることで便利に、快適にしたり、

日々身に付けたり持ち歩くモノをお気に入りのモノにすることで気持ちよく暮らしていきたいと思っています。

買った瞬間がピークのモノよりも長く使えて何年経って振り返るときに相棒みたいになってるモノを増やしたいし、好きなモノだけを持って生きていきたい。

将来お気に入りのモノだけに囲まれてるような状況のために今は少しずつモノを集めてるようなそんな感覚です。

ありがたいことに問い合わせフォームやコメント、SNSなどで感想を下さる方が居て、それが一番の励みになっています。

アクセス数が増えるのなんかはあくまで数字でしかなくて、それが増えるのもゲームのスコアが伸びてるような感覚で楽しいといえば楽しいんだけど、本当に読んでいる人がいた!とか、こんな感想を持ってくれた!とかっていうのはメッセージなんかを頂いてこそなので、本当に嬉しいです。

ありがとうございます。

感想、応援、質問、記事へのツッコミなどなど何かございましたら、

などでお気軽にお寄せ下さい。

ご依頼で書いてるレビュー記事に関して

読者の方の中には、製品の提供や報酬を受け取ったりして書く記事にはおべっかばかりだとか、悪い内容が書けないとか、信用できないと思う方も居られるかと思いますが、実際のところ、モノや報酬を頂けることは嬉しいですが、記事を書く手間は結構かかってるので、依頼を頂くからといって書きたくない内容になりそうなモノ(使いたいとか欲しいと思わないモノ)の依頼は断りますし、数的にはお断りしてるものの方が圧倒的に多いです。

依頼と関係なく、ラインナップとしてこの記事があった方がいいからとか、要らないけどPV数が稼げるからモノを買うとか、エンタメ的に盛り上がる ( =注目を集められる、儲かる )から強い表現で辛口にモノをいう ということもしていません。先に書いた通り、好きなモノなんかの話をしたくて書いてるブログなので。それに製品やサービスに関わる人のことを考えると強い表現で貶すことはできません。ここがこうなのは使いづらいとか、この方が良かったということは正直に書くけど、大袈裟にしたり貶すだけの表現などはしません。

で、実際にこれは欲しいなと思うようなモノのご依頼はもちろん嬉しいし欲しいので素直にお受けしています。

内容に関してもこういう内容で書いてくださいとか、悪い内容は書かないで下さいと言ってくるメーカーもほぼありませんし仮にあっても断ればいいことで、ステマだとかが明らかに嫌われ叩かれる対象になってることはみんなわかってるので、強要してくる企業なんて、少なくとも僕はやり取りをしたことがありません。(中には交渉段階で返信がなくなることもありますが、折り合いがつかなければそれも仕方ないことです。)

だから提供や報酬を受け取ったら好きなことが書けないなんてことは全然ないし、相手を選んでるからというのもあるかもしれませんが、むしろ相手の方から正直な感想を書いてもらえれば大丈夫ですという話をくれることがほとんどです。ということはお伝えしておきたいなと思いました。

それでも何らかの忖度があるはずだからいわゆる案件記事は見たくない、信用できないと思う人もいると思います。

それはもちろんしょうがないことですが、提供や報酬を受け取っての記事は、記事の冒頭のほか、SNSでの記事の告知などでも関係性を明確にしていて、逆に自分で購入したならはっきりと購入したと書くことで分かりやすくしているつもりです。これは見てみようかなと思う記事がもしあれば是非見てみてください。そしてもし、お役に立てれば嬉しいです。

レビュー・広告掲載のご依頼 募集しています。

何かの分野の専門家としてではなく、あくまでユーザー視点で、単なるスペック紹介よりも具体的な使用感や使い方の提案などに重きを置いて記事を書いています。

ご相談ごとがあればお気軽に

また、レビューや広告に限らず、何かございましたらご相談下さい!

今までになかった内容の相談が来るのはとても楽しいので、期待に応えられるかはわかりませんが、ビジネス的なことに限らず何でもお気軽にどうぞ。

お問い合わせ

Tezlog をご覧いただきありがとうございます。

読んでくれた方の声がブログ運営で一番のモチベーションになっています。

記事にしてるのはあくまで僕の視点での感想なので、

記事を見て実際に使ってみた結果どうだったよというような感想など頂けるとめちゃめちゃ嬉しいです!

その他、感想、ご質問、ご要望、ツッコミなどなどなんでもお書きください。

以下の投稿フォームの他、 Twitter :@tezlog10  や、Instagram :tezlog でもお気軽にお声掛けください。

リプ、コメント、DM、何でも歓迎します。

投稿フォームに頂いたメッセージへの返信はgmailのアドレスからご返信させていただきます。

    2019年7月6日

    執筆者: てず