VIVA LA ROCK へ行ってきました。去年に続いて2度目。いわゆるぼっち参戦ですがライブは大抵ぼっちなのでなんの心細いこともなく。一人でめちゃくちゃ楽しんできました。
会場さいたまスーパーアリーナへ
大宮駅のお隣、さいたま新都心駅を出てすぐと埼玉住みの人間にとってはアクセスも良くてすごくいい場所。最近は映画もさいたま新都心のMOVIXで見ることが多くてライブなり映画なりで頻繁に新都心に来ています。
9時開場10時半開演、僕が会場に着いたのが9時半くらい。さいたま新都心駅に到着する直前にtwitterでビバラを検索して見たところクローク売り切れっていうツイートが一つだけ目に入って、え、マジ?ってなって、そんなわけなくない?って思いながら行って見たら全然そんなことなく余裕で預けられました。クロークは1,000円で70リットルのポリ袋のなかに預けるものを入れて縛って外に名前と電話番号書いたシールを貼って預けるっていう仕組み。
3日目ということもあってオフィシャルのグッズ売り場は10分も並ばないで済むくらいの状況。Tシャツだけ購入。ホルモン・エレカシ・10-FEETとかはグッズ販売大行列でした。
ライブ始まるまで時間があったので外でビール買って飲みながらブラブラ。
本当はせっかくフードも色々売ってるから食べたかったんだけどしばらく前から胆嚢炎になってて近々手術予定。あんまり思い切った食事が取れないので我慢。少しなら大丈夫かなとか思いつつも、もし腹痛来たら今日1日棒に振るので危ない橋は渡れず。結局1日通して食べたのはしらす丼のみ。旨かった。この日に限らずライブとかでせっかくどこどこまで来たしついでに飯もなんか旨いもんをー。ってのがしばらく出来ない生活になってるので早く手術終えて好きなもん食いたい。
10時くらいに会場へ。入場してからが想像以上に進まなくてもっと早く入場すれば良かったと後悔。一発目CAVE STAGEのFINLANDS頭から見れず。
スポンサーリンク
当日見て回ったのは、
- FINLANDS (途中から)
- SIM (途中から途中まで)
- THE BABKHORN
- HEY-SMITH (途中から途中まで)
- 打首獄門同好会
- teto
- ハルカミライ(食事挟んでたので途中から)
- キュウソネコカミ
- MONOEYES
- 銀杏BOYZ
- 10-FEET(途中から)
今回5/5にビバラを選んだのも、日程と会場の都合が良かったからで、正直出演者のラインナップはJAPAN JAMの方が好み。大好きなバンドはMONOEYESくらいでわりと好きなのがBACKHORNとエレカシ・銀杏BOYZ・ホルモン・10-FEET。曲聴いたことあるくらいなのがキュウソと打首獄門同好会。FINLANDZ・SIM・HEY-SMITH・teto・ハルカミライは前々日くらいまで曲も聴いたことないっていう感じ。
好きなバンドばかりじゃなくてもフェスは楽しい
やっぱり好きなバンドがいっぱい出てるフェスの方がいいけど、でも大好きなバンドはワンマンのライブにも行くし、そうじゃないバンドのライブを見れる機会になってそれはそれでいい。このバンドのライブってこういう感じなんだっていうのがいっぱい見れるし、その中から今度ワンマンにも行ってみようとか、音源買ってみようとか繋がって。
今回ならキュウソの音源は前から少し聴いてたけど繰り返し聴くほどどハマりもせずだったんだけどライブは楽しくて今度はワンマンも行ってみようかと思ったし、FINLANDSとteto・あと当日回れなかったけどENTHとSIX LOUNGEは前々日に各バンドのHPから曲を聴いて良かったのでCD買ってみようと思ってる。SIMは全然知らずにFINLANDSとBACK HORNの合間に少し見れるから見てみたっていう感じで行ってみたらめちゃくちゃ盛り上がってて、ボーカルの人が歯を折ったんだか欠けたんだかみたいなアクシデントで、テンション下がるわーとか言いつつもその後も更にめちゃくちゃ盛り上がっててSIMっていうバンドもそのファンもすごいなーって思ったり、名前だけ聴くくらいのバンドはいくらでもあるけどじゃあ曲聴いてみよう、ライブ行ってみようっていうきっかけはなかったりするから、そういうきっかけにもフェスっていいなと思う。
そんでやっぱり後半のバンドはみんな流石でとても良かった。正直キュウソ途中で抜けてホルモンに行く予定だったんだけど楽しかったから最後まで居ちゃって、そのあとホルモン向かったらもう入場規制でアリーナ入れなかったからホルモンは諦めてMONOEYSを待機。
MONOEYES と銀杏BOYZはほぼ最前列で見れた!
結果おかげでMONOEYESはほぼ最前で見れてすごく良かった。リハでも2曲もやってくれたし。ホルモンも見たかったけど逃した甲斐はあった。今回ツアーのチケット取れなかったからここで見れて本当嬉しい。すごい楽しかった。MONOEYES終わってエレカシの予定だったんだけどそのままVIVAステージ残って銀杏も最前列で。やっぱりエレカシも見たかったんだけど。
でも銀杏BOYZすごい良くて大満足。めちゃくちゃすごいもん見たっていう気持ち。銀杏BOYZの最近の曲とか活動そんなに知らないしどうかなっていうのもありつつ、ライブ見に行ったことないしゴイステめっちゃ好きだったしっていうことで最前に残ったんだけど、すごい壮絶なライブで本当にあそこに居て良かったと思った。
やってくれた曲全部知ってたし好きな曲だし、しかもBABYBABYまでやってくれてめちゃくちゃ良かった。周りの目につく女の子全員つっても過言じゃないくらい泣いてて、峯田さんのすごさに圧倒された。一曲目一人でステージに立って歌い始めたところからアンコールまで、演奏も歌もステージでの一挙手一投足に見入ってしまった。
最後はアリーナも2Fだったか3Fだったかまでもいっぱいで4Fかなんかからスタンドに入ってすごい端っこから10-FEET。10-FEETはもうだいぶ前に聴いてた時期あったくらいで最近は全然知らないからクールダウン的な感じでスタンドに入ったけど曲もMCもすごい良くて最後まで楽しかった。アリーナにいる人たちうらやましーってなった。でもきっとその人たちの中にも銀杏BOYZ見たかったーって人がいっぱい居たことだろう!多少合わないノリのやつをみてもイライラすんなっていうのと世間の流れが正しいことばかり求めてるようになってるけどおまえら正しいことを綺麗に伝えたって聞かないだろみたいな話よかった。
来年もGWはVIVA LA ROCK!
VIVA LA ROCK は来年もGWに開催するって言ってました、JAPAN JAMも開催するみたいだけど。立地でビバラ かな。屋内だから天候の心配もないし。さいたまスーパーアリーナだと帰りが楽でいい。来年は日程の都合がつけば3日通し券とか買っちゃおうかな。