今回は11/4~11/9に楽天市場で開催されていた買いまわりキャンペーンで購入した商品を紹介します。日頃の買い物のほとんどを楽天で済ませるので買いまわりキャンペーンは結構な頻度で10店舗以上で購入しています。今月は防寒アイテムが多め。
FIDELITY ウール CPOジャケット
数年前にFIDELITYのウール生地のグレーのCPOジャケットを購入してちょっと寒くなってきてから本格的なアウターが必要になるまでの時期に着用してます。ファッションには疎いんだけどアイテム的にCPOジャケットって好きで、前述のFIDELITYのCPOジャケットはウール生地の質感も良くて気に入ってました。そこからの信頼感で今回もFIDELITYのものを購入。商品ページでおっと思ったのがサイズ表。数年前に購入したモデルはLサイズを購入しましたが、このモデルはMで良さそうだったこと。以前のモデルの方がもっとタイトな作りになってたイメージ。ちょっと心配しつつも実際にMサイズを購入して丁度良かった。
↓は数年前に買った方
FIDELITY ウールダウンジャケット ヘリンボーン
ここ数年は真冬のメインのアウターはPコートだったので久々にダウンジャケットを購入。アウターを買うのは数年振り。ナイロン素材のアウターがあんまり好きじゃないので表地がウールの生地のダウンジャケットをと思って検索。上で購入したCPOジャケットに続いてFIDELITYのものが良さそうだったので購入。本来ワッペンとかもあんまり好きじゃないんだけどこれは良いかなと思った。まだサイズ確認に着て見ただけなので久々に購入したアウターを着るのが楽しみ。これもMで大丈夫だった。フィデリティはタイト目なサイズ感なイメージだったけどちょっと変わったのかな?単に僕のイメージがズレてただけかも。
モンベル スーパーメリノウールEXP
2年前くらいからちょっと気になってたモンベルのインナー、ジオラインとスーパーメリノウールどちらにしようか迷って軽く調べたところ(モンベルの公式HPの解説)、それぞれの特徴としては化学繊維のジオラインと羊毛がメインのスーパーメリノウール。ジオラインがどうかは着用したことないのでわからないんだけど、結構肌が弱くて化繊だと荒れる場合もある(ヒートテックなんかもそれが原因かわからないけど痒くなある時があった)のでスーパーメリノウールの方がいいかなというのが一つ。
あとは発汗対策に速乾性能の高いアクティビティ向けなジオラインと発熱量が一番高く、一番暖かいスーパーメリノウールという印象に対して、僕は、日常のインナー用という目的で考えていたのでここでもスーパーメリノウールかな、ということでスーパーメリノウールを選択。とりあえず上下1着ずつ購入して使用感を試して見てから追加で購入も考えようというつもりで購入。
届い日の夜お風呂から出て早速着てみるとこれがすごくいい、着た瞬間から暖かいというコピーは本当。着心地も良くて、暖かさも着心地もヒートテックの比じゃない。という印象。実際以前はヒートテックも着用していたんだけど、タイツは足を圧迫する感じがあったり、上も風呂上がりに着ると痒くなることもあって寝る前に着ることはなくて、朝着ていました。タイツは穿いたり穿かなかったり。それが今は寝る前も含めて上下とも1日中着てるような状態。もう1セット買うのも即決。価格は高いけどこれで冬を越すのが楽になるなら良し。年々寒さに弱くなってるわ、ちょっと寒いなーと思ってるとすぐ調子悪くなるからとにかく冬はあったかくしないとっていうのが若い頃に比べて強くなってる。一人で仕事してる分倒れるわけにもいかないし。高いから少しでも長く着れることを祈る。
ダーンタフソックス 生涯保証で丈夫なメリノウールの靴下
モンベルのスーパーメリノウールに続いてあったかアイテム。メリノウールの靴下なんだけど、あったかいだけでなくて一番の売りは耐久性。毎シーズンあったかい靴下買おうと思って見た目暖かそうかなと思っても結局すぐダルダルになってきたり穴が空いたりでいい靴下に巡り会えてなかったんだけど(すぐ穴開くと思うと高いのも敬遠してたし)これはすごくよかった。まず1足2,000円オーバーの靴下なんて買った事なかったけどそれでも買おうという気になったのは生涯保証!(DARN TOUGH VERMONTソックスの生涯保証について)実際にほつれてしまったのを保証で交換してもらったというブログ記事などもいくつもあってこれは良いと。そして届いた商品はめちゃくちゃしっかりしていて耐久性のありそうな商品。そりゃそうでもないと生涯保証なんて出来ないもんね。履く前から満足感を感じつつ足を通すとあったかいしクッション性もすごい良いしでめちゃくちゃ満足。今は毎日2足をひたすらローテーション。夏用にも短いのとか買って、もうこのシリーズしか履かないなっていうくらいな気持ち。
高級スリッパ
これは事務所への来客用に。起業したのが5年以上前でその頃に買ったオフィスのスリッパがボロくなってたので新調。当時はお金かけたくなくて安物のスリッパだったけど今回はちょっと見栄えの良さそうな物に。高級感のあるものがいいなと思ってたけど正に!というものが届いて満足。
テンピュール スリープマスク
今までにも100均とかみたいな安物のアイマスクを試してみたことはあったけど装着感が悪かったり着けづらかったりで習慣づくほど使ったものは無かったんだけどこれは気に入った。装着が締め付け具合の調整が出来るマジックテープなのも良いし、目元にクッション性があって瞑っているまぶたのあたりは触れずにうまく目が収まる感じで装着感が良くて、遮光性も抜群。ただ起きるといつも外れてる、もっと強く締めれば外れないのかもしれないけど朝外れてるのはむしろ起きるための日を浴びれていいのかなとか思ってる。ベッドの他事務所で仮眠するときにも欲しいなとか思ってこれもそのうちもう一個買うかも
室内履き用にインナーボアのサンダル
モンベルのスーパーメリノウール、ダーンタフの靴下と防寒グッズばっかり買ってるけど、このサンダルもそうで、中がボアになってるサンダル。とはいえ外に出るんじゃ寒そうだけど室内用に購入。事務所での室内履きに使用。昨年もコレとは違うけど中がボアのサンダルを履いていて、それはソールが剥がれてきてたので冬の終わりと共に処分。今年はこれに。ちなみに家では↓みたいなやつを数年履いてる。あんまり家に居ないからそんなに消耗してなくて長く履けてるので今年も買い替えは必要なし。
REDWING インソール FOOTBEDS
REDWINGのインソール。いつも履いてるREDWINGのベックマンのシューズ用に。10月のお買い物マラソンでもっと厚いREDBEDを頼んだらクッション性はいいんだけど目的に靴には厚すぎて足が入らなく。結局目的のとは違うブーツで使えてるから無駄にはならなかったけど今回はシューズ用に。多分本当は箱のパッケージがあるんだけどメール便での発送用にこういう状態になってるんだと思う。26.5cm相当のシューズ用にMサイズ、US7~8.5インチ用でちょうど良し。
左が装着前、右が装着後。夜の方が足がむくんでかちょうどよくなるんだけど朝はその分少し余裕あるからインソール入れるまでは少し靴の中で滑る感じがあったんだけどそれも無くなってそういう面でも履き心地が良くなった。でも一番はクッション性。うっすいのにしっかりクッションが効く。
両方装着するとこんな感じ。
amazarashi 地方都市のメメント・モリ
17/12/13発売 amazarashi のニューアルバムを予約。amazarashiは2010年くらいから好きで大体買ってる。楽天ブックスは値引きもされてるしポイントもつくしポンカンもクリア出来るし、更に最近はブックス利用でその月の楽天の買い物全部1%ポイントアップもあるからちょうど良い。予約だと忘れてた頃に発売されて届くのも嬉しい。
https://tezlog.net/amazarashi-4th-album/
爽快ドラッグで色々
最後は家と事務所の日用品なんかのストック用に爽快ドラッグ。品揃えの良さとまとめて買えば12%オフクーポンが使え流のでいつも使ってるけど、商品が届くのは遅いので急ぎのものを買うのには向かない。1週間程度の発送のものだけで注文しても遅れてるとかで平気で2週間くらいかかったりするのもザラ。でもそんなのも織り込み済みで利用してるので今回なんかは1週間から10日で発送予定をいくつか含んでたのにちょうど1週間くらいで発送されてスゴイと思ってしまった。特別珍しいものはあんまり無いつもりだけど一番上の生ゴミが臭わない袋は重宝してる。
箱を開けるとこんな感じで入っていて、画像だとわかりづらいと思うけど一枚引き出すとうまいこと開いてる状態で引き出すことが出来てすぐにものを入れられる。
袋のサイズはこんな感じ。マチもついてるし縦に長いからしっかりゴミを入れた後縛るのも楽。そんで本当に臭わない。すごく良い。
トイレの消臭元 ふんわり清潔せっけん(400mL)【消臭元】
このホテイの焼き鳥は便利!うまいし安いしストックしておけるし。前はなんとなく塩しか食べてなかったけど試しに買ってみたガーリックペッパーは当たりだった。
ご飯と焼き鳥は職場のストック用。あると助かる。
イットコ ティシュ(150組(300枚)*5箱)【イットコ】
以上が2017年11月の楽天市場の買いまわりで買ったものでした。もう12月も買う予定の物が出来てきてるので来月も報告すると思います。