ベストバイ 楽天買いまわり

楽天 お買い物マラソンで買ったものとその感想 11店舗【2017年10月】

2017年11月19日

楽天市場で17/09/30から17/10/05に開催されていたお買い物マラソンで購入した商品を紹介します。今回は小さいものばかりとなりました。

glossychoe(グロッシーシュ) 木製シューキーパー(シューツリー) レッドシダー製

ここ数年買う靴は革のシューズやブーツが殆どになっていて、オイルを塗ったりっていう手入れも楽しいところなんだけど、シューツリーは本当は使ったほうがいいんだろうなと思いつつ買っていなかった。そんな時によく見るmonographというブログでこのシューツリーが紹介されていたのを発見。シューツリーをつけている時とつけた時の画像など見てこれは買わねばと思い立ちました 。
glossychoeレッドシダー製 シューツリー

届いて開封するとまさかの片方リングが付いていないというトラブル。glossychoeレッドシダー製 シューツリー

が、注文したショップにメールを送るとすぐに丁寧な謝罪と別の商品を送ってくれるという連絡。リングだけ送ってくれるんで良かったんだけど、なんとリング無しが含まれてる1セットは無かったことにしてちゃんと揃ってるものを一式送ってくれるそう。ありがたい。リング無しはしばらく出し入れせずに保管する靴の保管用に使わせてもらうことにしました。一個買って試して良さそうなら今後も追加で購入するつもりだったので今後も同じショップで購入しようと決めました。やっぱりトラブルがあった時こそ対応次第でむしろリピーターになりますよね。購入したショップは楽天市場のMOGというお店。

そして代わりで送られてきたのが↓

glossychoeレッドシダー製 シューツリー

装着したところ。シューズはREDWINGのベックマン オックスフォードシューズUS8.5(26.5cm)サイズでシューツリーが25~26.5cm用でぴったり。

glossychoeレッドシダー製 シューツリーをREDWING ベックマンに装着 glossychoeレッドシダー製 シューツリーをREDWING ベックマンに装着

chamber of crafters スキンローション

CHAMBER OF CRAFTERS スキンローション

普段そんなにスキンケアとかしないんだけど脂も多いのに年々乾燥も気になる様になっていて必要かなーと。でも肌が弱いこともあって結構モノによっては痒くなる。無添加とかの名前につられて買って見ても肌に合わなかったことがなんどもあったし。あと化粧水もつけて乳液もつけてとかめんどくさい。そんな時にchamber of crafters スキンローションを雑誌で見かけて、なんとなくボトルの雰囲気とか好きだなって思って説明を読んで見て割と良さそうとか思って購入してみることに。化粧水と乳液なんてせずにコレ一本で良いっていうのは良い。使って見たところ痒くもならないしトロミがあって付けやすいけどベタベタ残らないので風呂から上がって顔にさっと付けてちょっと手に残ってるのも体にのばしちゃえばすぐにスマホとか触っても平気なくらい。こういうの付け慣れてないと顔がべたつくのも苦手だけど手がベタベタしてるのも嫌なのでコレは良かった。保湿もちゃんと出来て使用感も良しでしばらく使うことに。多分リピートする。

REDWING インソール REDBED

REDWING REDBET REDWING REDBET REDWING REDBET

REDWING REDBET

革のシューズやブーツを履くことが多くなって気に入った革靴を履いて歩いてる満足感はあるんだけどやっぱり足は疲れやすい。ずっと革靴を履いてるとそれが当たり前なので気にならないんだけど、ライブに行く時とかにスニーカーを履いたりすると、スニーカーのクッション製の良さを実感する。安いインソールもいっぱいあるんだろうけど、せっかくだったらREDWINGの靴にはREDWINGのがいいなーなんて思って一番クッション製の良いっていうREDBEDを選んだんだけど、久々に失敗してしまった。と言ってもモノが悪いわけじゃなくて、REDBEDが届いた時には、すげーいいじゃんとか思ったの。でもクッション製は素晴らしいんだけどその分分厚くて、付ける予定だった靴(↑のシューツリーの項目で画像にあるREDWING のベックマン オックスフォード)に入れると足が入らない。

その後別のREDWING のブーツには入ったので無駄にはなってないけど目的には合わなかったので残念。次の買いまわりで薄いFOOT BEDを買うことに。

クリンスイ浄水器交換カートリッジ MDC03SW

事務所の水道につけてる浄水器の交換用カートリッジ。通常3ヶ月程度で交換らしいけど1年以上ぶりに交換。水道水は飲用には使ってないので氷作ったりする用っていう感じ。交換前に使ってた窓付きのやつと間違えて買っていたことに付ける時に窓が無くて気づいたけど窓付きの方が高くなるみたいだしまあ良しとした。

クリンスイ 交換用カートリッジ MDC03SW クリンスイ 交換用カートリッジ MDC03SW

コレが窓付きのやつ。

無添加無着色 梅農家にしかわの酸っぱい梅干し

無添加 梅農家にしかわのすっぱい梅干し 無添加 梅農家にしかわのすっぱい梅干し

ちょこちょこ無性に梅干しが食べたくなる時期があるので年1くらいで買ってる。量もあるから長く持つし、健康にも良さそう。スーパーで売ってるやつより明らかうまい。大きくて柔らかくて酸っぱいのが好き。でも流石にすっぱすぎたりするので塩抜きしたりハチミツにつけたり気分で。

LED電球 e17 60w相当

事務所に結構な数の電球があって、数年かけて切れるたびにLEDに取り替える様にしてる。価格は普通の電球より高いけど電気代も下がるし電球の交換頻度がグンと減る(寿命40000時間)

バファリンプレミアム

偏頭痛持ちでちょこちょこ頭痛くなるのでストック

RADWIMPS DVD Human Bloom Tour

2DVD2CDと豪華。最近ライブDVDにライブCDも付いてくるパターン多いの嬉しい。

嘘とカメレオン 予想は嘘よ

ラジオかなんかで一曲かかったの聴いて気になったのをメモっていたので購入。良かった。

あとは仕事で使う消耗品とか買って合計11店舗で終了

カウモールで事務用品とかあとちょっと専門的な消耗品とかも買って終了でした。細かいものが多かったですけど、いつも欲しいものが出てきたら急ぎのものと楽天で買うのに向いてない物以外はメモっておいて楽天の買いまわりで買うのでこんなことも多いです。

てず


オススメのモノ・コトを紹介するレビューブログ Tezlog(てずろぐ)を運営。
Apple製品をはじめとした生活を便利快適にしてくれる最新家電・ガジェット
革製品など素材感の良い長く付き合っていける一生モノみたいなモノが好き。
好きなモノだけを持って気持ちよく生きていきたい。
他には音楽ライブ・洋画・海外ドラマ・深夜ラジオ(主にJUNK)が好き。30代。
2012年から一人会社。
2016年仕事の勉強も兼ねてブログを開設。
2021年よりYahoo!JAPAN クリエイターズプログラムに参加。
プロフィール
Twitter・インスタ フォロー嬉しいです!

-ベストバイ, 楽天買いまわり