2019年9月にiPhone 11 Pro を購入しました。
AppleのHPからiPhone 11 Pro を予約しつつ、開封してすぐに付けられるようにフィルムやカバーもAmazonで注文しておきました。
これまで使用してたiPhone Xはドコモの実店舗で購入してその足で家電量販店へ行ってフィルムを買って貼ってもらったこともあって、
iPhoneのフィルムを買うのは久しぶり。
まだ本体が発売前だというのにカバーもフィルムも結構豊富に揃っていました。
そんな中これまではそんなモノがあったことも知らなかったんだけど、フィルムを貼るときのガイド枠付きというのがいくつかあったので、
それを購入、紹介します。
購入したのは、「Nimaso iPhone 11 Pro 用全面保護フィルム 液晶強化ガラス ガイド枠付き・2枚セット」というもの
一緒に購入したiPhone ケースの記事も書きました。
いつも通り背面にクレジットカードが2枚入るケースです。
【レビュー】Nimaso iPhone11 Pro 用 全面保護ガラスフィルム

Nimaso iPhone11 Pro 用 全面保護ガラスフィルム。結構しっかりとした箱に入って到着しました。

開封するとこんな感じ。一番上にある白い枠がガイド枠の様です。
Nimaso iPhone11 Pro 用 全面保護ガラスフィルム 付属品一式

- ガラスフィルム 2枚
- ガイド枠
- アルコールパッド2枚
- マイクロファイバークロス2枚
- 埃除去シール2枚
- へら
- 説明書

説明書もわかりやすく書かれてるし、Youtubueには使い方の動画があったり、カスタマーサポートのフリーダイヤルなんかも記載されてます。
保証期間が36ヶ月もあるみたい。

ガイド枠をiPhoneにかぶせればその上からガラスフィルムを載せるだけで位置合わせが不要になるということみたい。
その上ガラスフィルムは2枚入りということで失敗は少なそう。
ガラスフィルムは日本製素材旭硝子製だそう。業界最高レベルの9H高度ということ。
Nimaso iPhone11 Pro 用 全面保護ガラスフィルムの貼り付け方

埃除去シールで埃を取って、アルコールパッドとマイクロファイバークロスで綺麗にしてからガラスフィルムを貼るんだけど、
今回はiPhone 11 Pro の開封と同時に貼り付け作業をしてるのでいきなりガイド枠を乗せてフィルムを貼っていきます。

ガイド枠を載せるとこんな感じ。
この状態でガラスフィルムを。位置合わせがいらないので簡単です。
昔自分でフィルム貼った時は位置合わせにセロテープで仮止めして、とかやってたんだけどそんなの全然不要であっという間に終わりました。

埃や気泡の混入もなく簡単に貼り付けられました。
万が一の場合には2枚目があるし、さらに商品ページを見る限り貼り付けの失敗などでも交換対応などをしてくれるようなので良さそうです。
関連記事
Amazonで買い物をするならAmazonギフト券へチャージしてからがオススメ
なぜなら現金でギフト券残高にチャージ(購入)すると最大2.5%ポイントが付くから! 詳しくはこちら
Amazon Prime会員なら最大2.5%ポイント還元!
一回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000~19,999円 | 0.5% | 1.0% |
20,000~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
40,000~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% |