カナル型イヤフォンに付けるイヤーピース。
付属のものはシリコン製のイヤーピースの場合がほとんどですが、
コンプライで有名な低反発ウレタンのイヤーピースも人気がありますよね。
指で潰してから耳に入れるとゆっくり耳の形に合う様に戻っていくので、
一般に付属してくるシリコン製イヤーピースよりもフィット感が良くて、遮音性が高いのが特徴。
僕もまだBluetoothではない、有線のイヤフォンを使ってた頃から、特に遮音性の高さという部分で気に入って使用しています。
だからイヤフォンやイヤーピースの買い替えとかでシリコン製のイヤーピースで電車とか乗るといつもより人の声がうるせえってなる。
イヤフォンは移動中に音楽を聴くのももちろんなんだけど、結構耳栓としても使ってるから遮音性が大事。
先日AirPods買って試しに電車乗ってみたらこんなに電車ってうるさかったっけっていう程に。(AirPodsは耳を塞がないのが良さでもあるのでシーンによって使い分けてます。)
今は外出時なんかはもっぱらBeats Xにウレタン製のイヤーピースを付けて使用しています。
コンプライ製のイヤーピースは高い!
ウレタン製のイヤーピースはすごく良いんだけど、
有名なウレタン製イヤーピースであるコンプライのイヤーピースは高い!
高いと言っても1,000円もしないし、一回買ってしまえばずっと使えるしと思うと、
それは間違い。イヤーピースは消耗品なんですよね。
イヤーピースは消耗品
一般に毎日使用で1、2ヶ月程度の耐久性と言われています。
と言いつつ、僕は劣化しててもとりあえず使えてるしと半年とか平気で使ってますが、
明らかに見た目がボロボロしてきたりするんで、そこまで来ると流石に交換してます。
交換すると、ああこんなに劣化してたんだなと思うくらい装着感とか音の感じ方とか変わるんですけどね、
面倒がってまたいつまでも使ってしまいます。
何が面倒かと言えば買うのが面倒。地味に高いから気持ち的に億劫になってしまって。
あと買い置きとかしててもイヤーピースって色んなイヤフォンにいっぱい付いてきて管理もきちんと出来ていなかったり。
そんなウレタン製のイヤーピース、コンプライが有名だし、
コンプライ以外のメーカー名なんて一般には全然聞かないですけどamazonで探すと結構安いのがいっぱいあるんです。
New Bee ウレタン製イヤーピース6セット(12個)ケース付き

New Bee 低反発ウレタン製イヤーピースを購入
今までにも安い低反発ウレタン製イヤーピースを使って来てたんですけど、
今回購入したNew Bee のウレタン製イヤーピースは6セット(12個)にケースがついて1,000円しないんです。
6セットとケース付きでコンプライ1セット分くらいの価格。
前述の通りイヤーピースは消耗品なので交換用に数があるのも嬉しいし、ケースが付いてるからストックの管理もしやすいといいことづくめ。

ウレタン製イヤーピースが12個にケース付き。Mサイズを購入。
S・M・Lの3サイズが販売されていて、内径サイズは5-7mmのイヤフォンに適合するそう。今回はMサイズを購入しました。

コンプライの様なウレタン製イヤーピース
ちなみにメーカーのNew Beeは少し前にもここから何か購入した気がするなと思って確認したらヘッドフォンスタンドを購入していました。
イヤフォン・ヘッドフォン周りの製品を色々販売している様子。
Beats Xに装着する

無事Beats Xに装着出来ました。
おそらく大丈夫だろうと思っていたものの、面倒でサイズが合うか調べなかったのでちょっと心配もしていましたが、
無事Beats Xで装着出来ました。
Beats XはコンプライではTs-500が合ってました。
フィット感・遮音性抜群で満足のいく使用感
コンプライと比べてこれだけ安いのだから品質が悪いのでは、と普通は考えると思うけど、
実際安いというだけならこの製品に限らず他のウレタン製イヤーピースもたくさんあって、
今までいくつか使用してきてどれも品質が悪いと感じるモノはありませんでした。
問題のある様な品質の悪さはないものの、
コンプライにはこういう面で値段が高くなるだけの理由があるという様な優れた部分があるのかもしれませんし、
わかる人にはわかるのかもしれませんが、
僕が普通に使う分にはコンプライと比べても特に見劣りしない使い心地でとても満足しています。
ハッキリ言ってイヤーピースの遮音性とかの部分は他のウレタン製と比べて良くも悪くも優劣がつけられないので、
単純に値段と数とケース付きという部分でコレにして良かったという気持ちです。
コンプライなどのウレタン製イヤーピースの欠点
使用さえ出来ればウレタン製イヤーピースはめちゃくちゃいいんですが欠点もあります。
最近はすっかり完全ワイヤレスイヤフォンを付けてる人が多くなりましたが、
完全ワイヤレスイヤフォンにコンプライなどのウレタン製イヤーピースをつけるとケースに入らない
完全ワイヤレスイヤフォンにはサイズさえ合っていればイヤーピースの装着自体は出来るんですが、
イヤーピースが付属のシリコンのものより多い場合が殆どだと思われるので、
付属の充電ケースなどに収納できなくなります。いちいち付け外しするのは面倒なので実質完全ワイヤレスイヤフォンでは使えないということになると思いますのでご注意を。
Amazonで購入するならギフト券がお得
Amazonで買い物をする際はプライム会員ならクレジットカードでチャージすると0.5%ポイントが貯まるキャンペーンが行われています。
同時にプライム会員でAmazon Mastercardで支払いをすると2.0%のポイント還元があるので合わせて2.5%還元に!
大きなセールの時もAmazon Matercardだったらポイントアップということが多いのでAmazonを今後も使うなら年会費無料のAmazon Mastercardは作っておいて損はないですね。
