2019年10月追記
Huluでゲーム・オブ・スローンズのシーズン8の配信が始まり、全シーズンが見れるようになりました。
Amazon Prime Videoでもシーズン7までが追加料金なしで視聴可能になりました。
この記事は2019年8月に作成されたので本文を更新しました。
2019年7月から見始めたゲーム・オブ・スローンズ。
前々から見よう見ようと思いつつ、もうだいぶ話が進んじゃったからもう完結してから見ようと思って先延ばしにしていました。
いよいよ完結したということで見ようと思い、Amazon Prime Videoで見始めたんですが、
Prime Videoで追加費用なしで見られるのはシーズン1からシーズン6までなんですね。
シーズン7とシーズン8はどうやって見ようかなと調べてたらまだシーズン8なんかは放送終了したばかりなので、
字幕しかなくて吹き替えは無いとか、最新の情報に追いついてないところもあるようでしたので、
(すでにシーズン8の吹き替えもAmazon Prime Video内のスターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS で配信されています。)
現在 配信されているサービスと見るのにかかる費用を簡単にまとめておきます。
ゲーム・オブ・スローンズ 全シーズンを動画配信でなるべく安く見る方法
- Huluでは全シーズンを配信しています。月額980円。
- Amazon Prime Video では、シーズン1〜7までがPrime会員特典で追加費用なしで視聴することが出来ます。
- Amazon Prime 会員 は、月額500円、年間契約だと割引があって4,900円で1年間使えます。
- Amazon Prime Video内のスターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICSでシーズン8 も配信しています。
- スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS は、月額980円ですが、8日間無料が付いています。
- シーズン8は6話だけなので無料期間で十分見られます。
- Amazon Prime VideoもHuluもスターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS も全て字幕と吹き替え両方配信しています。
なるべく安くという点だと、普段すでにAmazon Primeを利用してるならシーズン7まではプライムビデオで、シーズン8はHuluとスターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS を登録して見ると良いと思います。
シーズン8は話数が少ないのでどちらむ無料期間で見られると思うので、見終わった後に他にも見たいのがある方とか。
僕は当時Amazonでシーズン7が、Huluではシーズン8が見れなかったので、シーズン1〜6までをAmazon Prime Videoで、
シーズン7をHuluで、シーズン8をスターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS で視聴しました。
ゲーム・オブ・スローンズを一気見した感想 ネタバレなし
見はじめるまではシーズン8までと長いし、数ヶ月かけて観るつもりだったんですが、
実際に見始めたら面白すぎてどハマりして1ヶ月かからずに見終わってしまいました。
どハマりしたのもあるけど、シーズン1〜6まではワンシーズンにつき10話、シーズン7は7話、シーズン8は6話と、
ワンシーズンが決して長くは無いので意外と時間がかかりませんでした。
シーズン7くらいからはもうすぐ終わってしまうと思って見たいのと見たくないのとの複雑な心境。
見るまではあんまり前情報入れずに見たんだけど、それでもなんとなく目に付く情報だけで、こんな話かなとか、思ってたのとはいい意味で結構違ってもっと早く見ればよかったと。
どっかで初めの方を我慢して乗り切ればあとはハマるみたいなの見てて、はじめ辛抱が必要なのかーって思ってたんだけど、わりと1話目くらいから全然楽しく見れてずーっとハマってた。
普段は海外ドラマ字幕で見る方が多いんですが、
人物がたくさん出てきて、かつ関係性とかも覚えるのが大変という予感は前もって入ってきてた雰囲気で感じてたので、
声とかで少しでも入ってきやすいようにと吹き替えで見ました。
吹き替えか字幕かは、好みの問題でどちらでもいいと思うけど、
僕には吹き替えで正解だったかなという思いと、でもそのうち字幕でもう一周しようかなという気持ちもあります。
この記事にたどり着く人はきっとまだ見てない人だと思うので内容には触れませんが、
海外ドラマファンの人にも、海外ドラマは今までは見てこなかったという人にもめちゃめちゃオススメです。