2011年11月からevernoteを使っています。多分かなり早い段階から今もずっとプレミアム会員です。大体どんなファイルもメモもevernoteに保存してるので、あれどこだっけ、と言うのは大体evernoteを検索すれば出てくる様になってます。
そんな検索結果の邪魔にもなるのでいらなくなったメモやファイルは定期的に削除したり、マージして一まとめにしたりしてるのですが、それでもノートは7,000を超えました。
そんな感じでかなりevernoteを使ってる方だと思っていますが、しばらく前からずっと気になっていたことがあります。いつ気づいたのか忘れましたが、少なくとも2015年以前、もっと前かもしれません。
何かと言うと、iPhoneのevernoteの純正アプリで写真撮影すると、撮影時に写していた範囲よりも広範囲の写真が撮影されるということです。
問題の様子を動画に撮りました。
意味がわかりづらいかもしれないので動画を撮ってみました。ios11から出来る様になった画面録画、こういう時に便利ですね。
evernoteへの問い合わせにも細かい状況説明が面倒だったのでこの動画と補足説明を送りました。
動画はevernoteの新規ノートを作成したところから。カメラアイコンから写真撮影モードへ。
横幅をiPhone6sの液晶部分いっぱいにして撮影するも、撮れた写真にはiPhone6sのフレーム部分もしっかり撮影されています。
しっかり見比べるとわかりますが、横幅だけでなく縦も広めに撮影されています。
スポンサーリンク
evernoteへ問い合わせてみた
随分前から気になっていたものの、そのうち修正されるだろうという考えで特に問い合わせずに来ましたが、先日iPhone Xに変えて、それでもまだ直っていないことで、こんなに修正されないということは広く起きてる現象では無くて何か設定だとかこちらの問題なのかとも思う様に。そこで重い腰をあげて問い合わせてみました。
evernoteへの問い合わせ方法は、evernoteのiPhoneアプリ、右下のアカウントタブからサポート、サポートを依頼する。
プレミアムユーザからの問い合わせには優先して対応ということ。フォームからの返信は日が変わって翌日早朝の4時ごろ、それに対しての返信は、また日が変わって早朝3時ごろ、その次は同じ日の昼頃と、Japan Support Teamという名義でメールが来てましたが、おそらく担当者はアメリカかどこか海外から対応してくれてるんでしょう。緊急な内容だったらもっと早いのかわかりませんが、こちらもそれほど急ぎな内容では無いので、そういう気持ちでいる分にはスムーズに対応してもらえたと思います。
evernoteへ問い合わせた結果
問い合わせ内容
evernoteのiPhoneアプリでカメラ撮影すると撮影時に画面に映ってた範囲より実際に撮れた画像が広範囲に撮影されます。
evernoteからの返答
現在機種・カメラユニットの違い等の対応の関係上、画像欠けが生じないよう画面に表示される画角よりもある程度余裕を持たせているそうです。
改善事項として本国担当部門へとフィードバックするが、現状の挙動に関しては了承下さいという内容の返答でした。
※返答に関しては無断転載しないでということだったので、僕の言葉に変えています。
あまりこの問題が話題に上がってるのをネット上で見た記憶が無いんだけどあんまり困ってる人いないのかな。写真撮影は他のアプリ使ってる人が多いのかな。
僕も昔はFastever snapとか使ってたり、今も書類とかはScansnapでスキャンするか、Scannableなんかを使ったりなんだけど、今は何か一つの事柄に関して、モノでも場所でも何かメモとしていくつも写真撮ったりするときはevernoteで新規ノート作成して、ノート1つにまとめるっていう方法を取ってるので、なんとかこの件は改善してもらいたいなというところ。問題報告される件数が多くなれば動いてもらえる可能性も高くなりそうなのでこの問題が困るという人は是非サポートへ問題として挙げてみて下さい!